fc2ブログ

意外なところで、前記事『劇場版・エースをねらえ!』の幻の当時録音の《少年探偵団》が歌う、OP&EDソングのフル・コーラスがCDアルバムに収録されていました!ある意味、大発見です!!



発見!意外なところで劇場版アニメエースをねらえ!前記事リンク済み』のオープニング主題歌とエンディング・ソングのフル・コーラスが、当時の音源で復活!収録されていました!! 


ガールズ・イン・テーマソングス Redガールズ・イン・テーマソングス Red
(2012/03/28)
(V.A.)、伊藤かずえ 他

商品詳細を見る





ガールズ・イン・テーマソングスRed
伊藤かずえ(アーティスト)、守谷香(アーティスト)、桜っ子クラブさくら組(アーティスト)、森恵(アーティスト)他
日本コロンビア製:CD2枚組

最新収録CD



少年探偵団


商品の説明

〈内容紹介〉

アイドルが歌ったアニメ・特撮の主題歌、挿入歌。ヒット曲レア曲までを集めた、ちょっと変わったコンピレーションが登場!!
今となっては、アイドルやJ-POPアーティストがアニメ・特撮などのタイアップとして主題歌などを歌うのは当たり前!
しかし、昔は水木一郎や堀江美都子のように、アニメ・特撮などを専門に歌っている歌手が多く居り、アイドルが主題歌を歌う事は非常に珍しいことでした。
本コンピレーションアルバムは、今までのアニメコンピと切り口を変え、番組に出演していた女優・アイドルなどが歌った主題歌・挿入歌などを入れたコンピレーションアルバムとなっています。



〈収録曲〉
ライジング-開幕より「Rising Generation」/伊藤かずえ
ライジング-開幕より「Fallin'」/伊藤かずえ
ライジング-開幕より「また出遭えたなら」/伊藤かずえ
悪魔(ディモス)の花嫁より「悪魔の花嫁」/伊藤かずえ


劇場版 エースをねらえ!より「まぶしい季節に少年探偵団※初CD化
劇場版 エースをねらえ!より「はるかな夢少年探偵団※初CD化

ルパン三世 バビロンの黄金伝説より「MANHATTAN JOKE」/河合奈保子
ルパン三世 バビロンの黄金伝説より「SONG OF BABYLON」/河合奈保子
美少女戦士セーラームーンS、SSより「ムーンライト伝説」/桜っ子クラブさくら組(ムーンリップス)
美少女戦士セーラームーンPretty Guardian SAILORMOONより「Friend」/沢井美優・浜千咲・北川景子・安座間美優・小松彩夏
アリオンより「ペガサスの少女」/後藤恭子
ピンクレディー物語 栄光の天使たちより「星から来た二人 」/ピンク・レディー※本人たちによるカバーバージョン
ピンクレディー物語 栄光の天使たちより「フレンズ」/ピンク・レディー※ 本人たちによるカバーバージョン
昭和アホ草子アあかぬけ一番!より「ちょっと告白」/橋本美加子
彼女の彼より「彼女の彼」/伊藤かずえ
彼女の彼より「ガラスティック・エイジ」/伊藤かずえ
彼女の彼より「風景」/伊藤かずえ
キテレツ大百科より「夢みる時間」/森 恵
キテレツ大百科より「フェルトのペンケース」/森 恵
キテレツ大百科より「お嫁さんになってあげないゾ」/守谷 香
キテレツ大百科より「マジカルBoy マジカルHeart」/守谷 香
ウィザードリィより「~DIMGUIL~月の微笑(オーケストラバージョン)」/中森明菜※オーケストラバージョンは当時のサントラにのみ収録されたきり
タマ&フレンズ 探せ!魔法のプニプニストーンより「WE ARE.」/PawPaw
タマ&フレンズ 探せ!魔法のプニプニストーンより「君との未来図」/PawPaw
セーラー服反逆同盟より「Don't Stop Lullaby」/仙道敦子
セーラー服反逆同盟より「ロンリー・ライオン」/山本理沙
伊賀野カバ丸より「CIRCUS GAME」/シュガー
伊賀野カバ丸より「スイマセンMyLove」/シュガー※初CD化
イメージアルバム ハイスピード・ジェシーより「エレクトリック・ラブ」/花井その子
イメージアルバム ハイスピード・ジェシーより「愛すること忘れない」/花井
メディア掲載レビューほか
これまでのアニメ・コンピと切り口を変え、番組に出演していた女優、アイドルなどが歌った主題歌・挿入歌などを入れたコンピレーション・アルバム。伊藤かずえ、河合奈保子他を収録。 (C)RS




という訳で?改めてもう一度、1979年公開の
劇場版アニメエースをねらえ!』の
幻のOP&ED・ソングを確認しておきます


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能


前記事にも紹介したOP&ED映像 前記事リンク済み " target="_blank" href="http://aonow.blog.fc2.com/blog-entry-508.html">


エース劇場歌




劇場版アニメエースをねらえ!
オープニングソング

まぶしい季節に

作詞竜真知子作曲編曲馬飼野康二
少年探偵団




劇場版アニメエースをねらえ!
エンディングソング

はるかな夢

作詞竜真知子作曲編曲馬飼野康二
少年探偵団





しかし、この《2曲の為だけに!》2枚組のアルバムを、購入できるか?
どちらにしても、今この2曲を合法的な方法で、物理的に手元に置きたい場合には、これ以外の方は当初のシングル・レコード版のみでしょう。さすがに、定価3,500円は悩みどころです。



〈参照:Livedodoor・NEWS〉



アニメ・ゲーム 2012年03月27日・17時18分


昭和から平成にかけて放送されたアニメや特撮を観ながら主題歌を聴いても、その歌声はアイドルや女優などちょっと変わった経歴の「アニソン歌手」のものと知る人はどれほどだろうか。
また当時は声優自らキャラクターとして主題歌を歌うことも珍しかった。そんな、心温まる懐かしい、レアなアニメソングや特撮主題歌を集めた豪華コンピレーションアルバム「ガールズ・イン・テーマソングス Red&Blue」が、03月28日に発売となる。

子供の頃、家族で夕飯を囲みながら観たアニメや、日曜日に早起きした特撮番組、ドキドキしながらこっそり鑑賞したOVAなど、オトナになったコドモたちに捧ぐヒット曲やレアなアニソンが満載!

RedとBlueの2色展開で各2ディスクセット。
中身は盛りだくさんのタイトル・ラインナップなので聴き応えも充分!そのなかから特にイチオシの楽曲をご紹介しよう。

・Red 【Disc-1】Track-5『劇場版エースをねらえ!』より
『まぶしい季節に』
作詩:竜真知子 作曲・編曲:馬飼野康二 歌:少年探偵団※初CD化

『劇場版エースをねらえ!』は1979年09月08日に東宝系で公開さた。
公開から30数年経って、今回が主題歌のオリジナルレコードサイズ、初CD化となる。実に『エースをねらえ!』らしい素晴らしい楽曲で作品同様根強いファンが多い。
歌手:少年探偵団は当時「人間カラオケ」としてよくテレビに出演し大人気だった。

〈以下略〉




 
関連記事
スポンサーサイト



ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : アニメソング
genre : アニメ・コミック

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

遅くなって、済みません。

みやび

HINAKAです。

大変な遅返信で、申し訳もありません。

この、『劇場版・エースをねらえ!』主題歌の販売シングル化に関する問題は、映画公開当時には確かに通常販売された物が、いつの間にか無かったモノとされた感じで、何が有ったかのかは分かりませんが、文字通りファン置いてけぼりな感じです。
この歌唱グループの存在すら、いつの間にか消えてしまった扱いで、非常に不本意です。
そして、アニメ音楽アルバムへの収録もこっそりという感じを拭えません。

兎にも角にも、今は全く「同上、以下同文!」としか、言いようがありません。
何はともあれ、手元で聞ける事を「良し」とするしか、無いように思います。因みに本編DVDは発売されたものの、当時のデジタル技術では色再現が不可能で、結局これも新たにBD版が発売されるまで、幻となりました。なので現在に至るも、DVDの新盤は出ていません。
(35ミリ・カラーフィルムの色再現は、現在の〈8K〉と呼ばれる解像度で漸くだそうです)
さすが、雨降る中を走る車の前方部を、俯瞰で運転する宗方コーチ他の同乗者までを、1カットで描いてしまえる事だけ有ります。このカットのセル画枚数は、8枚とも言われています。当時なら車内は明度が落ちて、暗くて見えないのが普通です。

最後に、しつこいようですが出崎統監督の劇場版傑作が、この『劇場版・エースをねらえ!』なら、TVシリーズ全48話の傑作は『おにいさまへ・・・
だと、思っています。

では、これにて失礼致します。

CD買いました

恐怖の人間カラオケでお茶の間を一瞬沸かせたグループが、劇場版エースをねらえ!の主題歌で真面目に歌ってるギャップに当時驚いた記憶があります。
シングルレコードも持ってますが、この2曲のためにコンピレーションCD買いました…エースをねらえ!のBDを見たあと衝動的に。
はるかな夢を聴くと、飛行場のラストシーンを思い出して泣けてきます。

Title

お返事をありがとうございます!
リンク先も見てみました。
もう40年以上昔のことなので、なかなか情報が得られないのはやむを得ないことなのかも知れませんね。
考えたら、CDで聴けるようになっただけでもありがたいですね。
もう少しいろいろと調べてみようと思います。
どうもありがとうございました。

「 少年探偵団について」残念ながら、これ以上は知りません。

HINAKAです。

残念ながら、これ以上の情報は持ち合わせておりません。
既にご覧かもしれませんが、〈https://qa.itmedia.co.jp/qa9213656.html〉のQ&Aが一番詳しいのでは無いでしょうか?長い間、新規CDも出ずにこの「ガールズ・イン・テーマソングスRed」(https://aonow.blog.fc2.com/blog-entry-510.html)というCD (2012年03月28日発売)に初めて、収録されたという事のようです。

少年探偵団について

はじめまして。通りすがりの者です。
劇場版エースをねらえのOP、EDをたまたま聴いて、初々しい歌声をとっても気に入りました!
それで、少年探偵団について調べて見ましたが、今となってはあまり情報がありません。特にボーカルの女性はどんな人だったのか気になってます。
記事にはプロフィールのフライヤーの画像を載せてくださってますが、三○○子さんというくらいしか読めません。
もしよろければ、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
line


line

line
プロフィール

HINAKA

Author:HINAKA
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』です。
本来は、『あんのんブログ・HINAKAの雑記』としてSo-netブログであったものが、So-netブログから追い出されて、ここで新たに構築するモノです。

line
WEB拍手
管理人のみ宛ての、 メッセージが送れます!

ブログ全体の拍手

line
ブログ更新を通知
にほんブログ村ブログリーダー(読み手)へ
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』 - にほんブログ村
line
検索フォーム
line
FC2掲示板
line
最新記事
line
閲覧者数

FC2以降の
アクセス数




現在の閲覧者数:


《投票所》


無料アクセス解析



FC2専用
ランキング












ブログ村の
各種ランキング






line
カテゴリ
line
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

line
最新コメント
line
Amazonでお勧め



line
月別アーカイブ
line
リンク
このブログをリンクに追加する




line
RSSリンクの表示
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line