意外なところで、前記事『劇場版・エースをねらえ!』の幻の当時録音の《少年探偵団》が歌う、OP&EDソングのフル・コーラスがCDアルバムに収録されていました!ある意味、大発見です!!
発見!意外なところで劇場版アニメ『エースをねらえ!・前記事リンク済み』のオープニング主題歌とエンディング・ソングのフル・コーラスが、当時の音源で復活!収録されていました!!
商品の説明
〈内容紹介〉
アイドルが歌ったアニメ・特撮の主題歌、挿入歌。ヒット曲レア曲までを集めた、ちょっと変わったコンピレーションが登場!!
今となっては、アイドルやJ-POPアーティストがアニメ・特撮などのタイアップとして主題歌などを歌うのは当たり前!
しかし、昔は水木一郎や堀江美都子のように、アニメ・特撮などを専門に歌っている歌手が多く居り、アイドルが主題歌を歌う事は非常に珍しいことでした。
本コンピレーションアルバムは、今までのアニメコンピと切り口を変え、番組に出演していた女優・アイドルなどが歌った主題歌・挿入歌などを入れたコンピレーションアルバムとなっています。
〈収録曲〉
ライジング-開幕より「Rising Generation」/伊藤かずえ
ライジング-開幕より「Fallin'」/伊藤かずえ
ライジング-開幕より「また出遭えたなら」/伊藤かずえ
悪魔(ディモス)の花嫁より「悪魔の花嫁」/伊藤かずえ
劇場版 エースをねらえ!より「まぶしい季節に」/少年探偵団※初CD化
劇場版 エースをねらえ!より「はるかな夢」/少年探偵団※初CD化
ルパン三世 バビロンの黄金伝説より「MANHATTAN JOKE」/河合奈保子
ルパン三世 バビロンの黄金伝説より「SONG OF BABYLON」/河合奈保子
美少女戦士セーラームーンS、SSより「ムーンライト伝説」/桜っ子クラブさくら組(ムーンリップス)
美少女戦士セーラームーンPretty Guardian SAILORMOONより「Friend」/沢井美優・浜千咲・北川景子・安座間美優・小松彩夏
アリオンより「ペガサスの少女」/後藤恭子
ピンクレディー物語 栄光の天使たちより「星から来た二人 」/ピンク・レディー※本人たちによるカバーバージョン
ピンクレディー物語 栄光の天使たちより「フレンズ」/ピンク・レディー※ 本人たちによるカバーバージョン
昭和アホ草子アあかぬけ一番!より「ちょっと告白」/橋本美加子
彼女の彼より「彼女の彼」/伊藤かずえ
彼女の彼より「ガラスティック・エイジ」/伊藤かずえ
彼女の彼より「風景」/伊藤かずえ
キテレツ大百科より「夢みる時間」/森 恵
キテレツ大百科より「フェルトのペンケース」/森 恵
キテレツ大百科より「お嫁さんになってあげないゾ」/守谷 香
キテレツ大百科より「マジカルBoy マジカルHeart」/守谷 香
ウィザードリィより「~DIMGUIL~月の微笑(オーケストラバージョン)」/中森明菜※オーケストラバージョンは当時のサントラにのみ収録されたきり
タマ&フレンズ 探せ!魔法のプニプニストーンより「WE ARE.」/PawPaw
タマ&フレンズ 探せ!魔法のプニプニストーンより「君との未来図」/PawPaw
セーラー服反逆同盟より「Don't Stop Lullaby」/仙道敦子
セーラー服反逆同盟より「ロンリー・ライオン」/山本理沙
伊賀野カバ丸より「CIRCUS GAME」/シュガー
伊賀野カバ丸より「スイマセンMyLove」/シュガー※初CD化
イメージアルバム ハイスピード・ジェシーより「エレクトリック・ラブ」/花井その子
イメージアルバム ハイスピード・ジェシーより「愛すること忘れない」/花井
メディア掲載レビューほか
これまでのアニメ・コンピと切り口を変え、番組に出演していた女優、アイドルなどが歌った主題歌・挿入歌などを入れたコンピレーション・アルバム。伊藤かずえ、河合奈保子他を収録。 (C)RS
★という訳で?改めてもう一度、1979年公開の
劇場版アニメ『エースをねらえ!』の
幻のOP&ED・ソングを確認しておきます★
《ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能》
〈前記事にも紹介したOP&ED映像 前記事リンク済み " target="_blank" href="http://aonow.blog.fc2.com/blog-entry-508.html">〉

劇場版アニメ『エースをねらえ!』
オープニング・ソング
「まぶしい季節に」
作詞-竜真知子/作曲・編曲-馬飼野康二
歌-少年探偵団
劇場版アニメ『エースをねらえ!』
エンディング・ソング
「はるかな夢」
作詞-竜真知子/作曲・編曲-馬飼野康二
歌-少年探偵団
しかし、この《2曲の為だけに!》2枚組のアルバムを、購入できるか?
どちらにしても、今この2曲を合法的な方法で、物理的に手元に置きたい場合には、これ以外の方は当初のシングル・レコード版のみでしょう。さすがに、定価3,500円は悩みどころです。
〈参照:Livedodoor・NEWS〉
アニメ・ゲーム 2012年03月27日・17時18分
昭和から平成にかけて放送されたアニメや特撮を観ながら主題歌を聴いても、その歌声はアイドルや女優などちょっと変わった経歴の「アニソン歌手」のものと知る人はどれほどだろうか。
また当時は声優自らキャラクターとして主題歌を歌うことも珍しかった。そんな、心温まる懐かしい、レアなアニメソングや特撮主題歌を集めた豪華コンピレーションアルバム「ガールズ・イン・テーマソングス Red&Blue」が、03月28日に発売となる。
子供の頃、家族で夕飯を囲みながら観たアニメや、日曜日に早起きした特撮番組、ドキドキしながらこっそり鑑賞したOVAなど、オトナになったコドモたちに捧ぐヒット曲やレアなアニソンが満載!
RedとBlueの2色展開で各2ディスクセット。
中身は盛りだくさんのタイトル・ラインナップなので聴き応えも充分!そのなかから特にイチオシの楽曲をご紹介しよう。
・Red 【Disc-1】Track-5『劇場版エースをねらえ!』より
『まぶしい季節に』
作詩:竜真知子 作曲・編曲:馬飼野康二 歌:少年探偵団※初CD化
『劇場版エースをねらえ!』は1979年09月08日に東宝系で公開さた。
公開から30数年経って、今回が主題歌のオリジナルレコードサイズ、初CD化となる。実に『エースをねらえ!』らしい素晴らしい楽曲で作品同様根強いファンが多い。
歌手:少年探偵団は当時「人間カラオケ」としてよくテレビに出演し大人気だった。
〈以下略〉
- 関連記事
-
-
アニメ新番組『弱虫ペダル』は余りにもTVアニメ・シリーズ『Over・Drive』に導入部が似ていませんか? 2013/10/12
-
『宇宙戦艦ヤマト2199』第8話「星に願いを」より。立ちはだかる火炎は、コロナかフレアか?TV放映終了の、一区切りとして。 2013/10/09
-
『とあるアニメのブログ・ブログトーナメント-アニメにほんブログ村』第1回&第2回続けて、準優勝と優勝!自己満足的な自慢です。 2013/09/11
-
『革命機ヴァルヴレイブ・第11話』宇宙ロボット・アニメ史上戦闘中の宇宙空間で初めて「けっこん!(結婚して下さい)」を叫んだ男の子!? 2013/06/27
-
意外なところで、前記事『劇場版・エースをねらえ!』の幻の当時録音の《少年探偵団》が歌う、OP&EDソングのフル・コーラスがCDアルバムに収録されていました!ある意味、大発見です!! 2013/06/17
-
劇場版『エースをねらえ!』マンガ・コミック10巻分の内容を遺憾なく僅か85分に凝縮させたアニメ演出の奇跡! 2013/06/15
-
困った事にTVアニメ・シリーズ『進撃の巨人』にさほど盛り上がりません。むしろ『翠星のガルガンティア』の方に期待しています。 2013/06/03
-
驚きました!TVアニメ・シリーズ『PSYCHO-PASS(サイコ・パス)』には、詳細&キャプチャー画面集のサイトがありました!! 2013/04/20
-
TVアニメ・シリーズ『サイコ・パス』第22話・最終回「完璧な世界」から最後はS&W・M500の4インチモデル!? 2013/04/18
-
スポンサーサイト