遂に新しいプリンター!それも念願の?複合機です!!
我ながら呆れ返った事に、あの大震災で唯一我が家で被害を被ったのが、他ならぬ愛用のモノクロ・レーザープリンター(エプソンのLP-2400もう10年選手です!)でした。
置いてある場所から滑り落ちたのですが、幸い中の部品が幾つかは存しただけで、蓋が閉まらないけれど無理矢理押さえ付ければ、何とかなったのでそのまま使い続けていました。しかし度重なる強い余震に、対地震対策を取る前に、ついに内部の部品が壊れて、使用不能になってしまいました。
哀しいかな、地震に対する防災手段を取らなかったという怠慢の結果で、結局何度目かの余震の末の出来事でした。
これまでPCとプリンターは、常に表裏一体。特に家庭用モノクロ・レーザープリンターが出てからは、「PC本体よりも値段が高い!」この種のプリンターに、頼ってきました。
そもそも、PC自体がワープロ代わりだったので、当然と言えば当然なのかも知れませんが……。
それがすっかり印刷すべき文章など、ほとんど書く事が出来なくなり、段々と宝の持ち腐れ的になって来たたところに、この事態です。
もはや高価なレーザー・プリンターなど、購入する術もなく無いままに、1年半以上が経ってしまいした。そしてヒョンな事から、知人から「何を言っているんですか、今の安価なインクジェット・プリンターなら、1万円以下!その気になれば、数千円で購入できますよ!?」と言われて、愕然……半信半疑で調べてみると、確かにあれほど欲しかったコピー&スキャナ機能も付いたA4サイズまでの廉価版なら、本当に数千円では無いですか!?世の中の推移に、付いて行けないとは思っていました。
しかし、これほどとは!
とは言え、当然選択肢は少なくなりますが、全くの偶然か人に有らざるものの采配か、ちょうど「Amazonポイントが利用できます」お知らせが来ていました。
これがなければサスガに、ちょっと無理だったかも知れません、何しろ本体よりも予備のインクカートリッジの方が、高くなる!というもはや、アナログでアナクロな世代には、付いて行けない世の中になりました。
残念ながら、そもそも量販店には赴く事が難しい事もあり、少ないながらもAmazonポイントを使う以上、そこで探すしか有りません。教えてくれた方には悪いのですが、どうしても純日本製に拘りがある上に、キャノンは使用した事が無いので評判は聞きますが、出来れば避けたい。
という事で、使い慣れた?エプソン・ファミリーの複合機種最廉価版というものに、どうしても拘ってしまいました。
かなり辛辣な評価もありますが、個人的なこれまでのメーカーへの信頼感と、フォント文字への馴染み(これは些細なようで、文章を書くものには結構気になるものです……偉そうですが)と代替えの格安インクカートリッジが用意されている点から、コレに決めました。
もちろん、Amazonポイントが有ればこその、英断です!(ドッ、キッパリ!!)。
興味ある方だけ、どうぞ……★
theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記