fc2ブログ

『コアマガジン社摘発事件』から、自民党・平沢勝栄議員による「児童ポルノ禁止法所持表現の規制問題」を説く。




以下MSN産経ニュース参考WEB・TV



「児童ポルノ禁止法案で漫画を規制するべき」と同法に関わった平沢勝栄議員(自民)がWEB番組で明言。
「アグネス・チャン氏も大賛成」(平沢)。平沢氏は漫画家と出版社社長が逮捕された「松文館事件」を仕掛けた元警察官僚。当該発言は6分以降。


MSN産経金曜討論リンク済み

《『児童ポルノ禁止法改正案』 「漫画切り離して」山田太郎氏、
「単純所持規制も」平沢勝栄氏》


2013年06月21日・07時46分



「児童ポルノ禁止法改正案」に関して、
「漫画切り離して」山田太郎氏VS、
「単純所持規制も」平沢勝栄氏(マンガ)

自民・公明・日本維新の会の3党が今国会に提出した児童ポルノ禁止法改正案が議論を呼んでいる。
主な争点は、子供のわいせつな写真などの「単純所持」を禁止し「1年以下の懲役、または100万円以下の罰金」を設けたことと、検討規定として漫画やアニメと児童の権利を侵害する行為との関連性についての「調査研究」を盛り込んだことの2点。
法案を提出した自民党の平沢勝栄衆院議員と、反対するみんなの党の山田太郎参院議員に聞いた。(磨井慎吾)

《山田太郎氏・参議院議員》

 ・漫画などは切り離して

 --改正案のどこが問題か

「3点ある。1つは単純所持の禁止。もちろん児童を被写体とした画像や写真などの製造配布は、取り締まらなければならない。だが所持自体を禁止すると、摘発など捜査機関の裁量によるグレーゾーンが大きく、問題がある。運用に気をつけるから大丈夫だと言うが、実際に単純所持を違法とした韓国や米国、英国などの諸外国では、さまざまな冤罪(えんざい)が増えた。たとえばわが子への授乳写真が児童ポルノと判定され、逮捕されるような例が現実に何件も起きている。2点目は、画像の流通阻止のためとして、ネット事業者に捜査機関に協力するよう努力義務を盛り込んでいる点。ウェブサイトへの実質的検閲につながる懸念がある」

 --3点目は?

「最大の問題は、アニメ・漫画の規制を見据えた『調査研究』が盛り込まれている点だ。法案の検討規定では、漫画やアニメが児童の権利を侵害する行為と関係があるかを調べ、3年後をめどに規制など必要な措置を講じる、としている。だが、児童ポルノの被害者になった実在の子供の人権を守るというのが法の趣旨なのに、実際の被害者が存在しない漫画やアニメの話を盛り込むのはまったく筋が違う話だ」

--なぜ抱き合わせではいけないか

「被害児童の写真の流出を防ぐというのが本意なら、漫画などの規制にからむ部分は切り離して、別の法案として出せばいい。もっとも漫画・アニメ大国と言っているわが国でそんな法案が出れば、国際的な物笑いの種になるだろうが。それを児童ポルノの単純所持規制と抱き合わせた形にして通そうとするのは、どさくさまぎれに自分たちにとって不愉快な表現を規制したいという意図があるのかと疑われる。そもそも創作物の悪影響を危惧するのであれば、漫画は対象なのに小説は含まれないというのも本来は理屈に合わない。この法案が通れば、架空の創作物に対して規制の網が広がっていく恐れがあり、文化の衰退につながる」

--改正案提出の理由として欧米などの「国際的動向」が挙げられている

「実写の児童ポルノの単純所持に関しては欧米の多くの国で規制されているが、少なくとも漫画・アニメ規制の国際潮流はない。実写と創作物を混同した議論がなされていないか」

--規制強化を求める市民もいる

「この問題は、年配世代が自分たちに理解しがたい若い世代の文化を規制したいという世代間闘争の面がある。だが国は、漫画やアニメを海外に発信する『クールジャパン戦略』を進めているのだから、やたらに規制をかけたりせず見守るべきだ。国家が文化に対し、あれはいい、これは悪いと介入すべきではない」



《平沢勝栄氏・参院議員》

・単純所持の規制も必要

--漫画が対象の検討規定は、被害児童の救済という立法趣旨から外れる

実在児童の人権救済とは関係ないが海外では漫画も規制対象だ(引用者註:論拠不明)。漫画やアニメに影響されて青少年らが性犯罪に走る例も、警察の資料によれば実際にある(引用者註:「科学的な根拠無し」が現状。警察にあるのは、自白調書)。可能性が否定できない以上、規制の話が出るのは当然だ(引用者註:可能性が否定できない以上「包丁は台所から持ち出しに禁止にすべきだ!」事実、年間殺傷犯罪で使用される凶器の多くは家庭用の包丁類)。日本がこうした漫画の輸出国と批判される状況も踏まえ、漫画などの規制についても検討する規定は入れた方がいい」

--青少年を正しい方向に導くという目的もあるのか

「当然ある。成人向け漫画だから大丈夫というが、日本は欧米と違い、区分陳列が徹底していない。またネットを通じてもアクセスできる状況だ」

--「表現の自由」の侵害を懸念し、漫画家や出版界からの反対が多い

「反対の声はあるが、実際には規制を求める国民の方がはるかに多い。私の所に送られてくる漫画の現物はひどいものだ。表現の自由は大事だが無制限でなく、社会的制約がある。こうした漫画が文化や芸術といえるのか。社会は有害図書だと判断すると思う。騒いでいる人間は、親としてこれらを自分の子供に見せていいと思うのか」


平沢氏の最後の一言は、いわゆる規制推進派の常套句ですが、良く考えた方がいいと思います。
世の中には、それを職業として自分や自分だけではなく親子兄妹を、経済的に支えている人もいるでしょう。また、家計の問題ではなく、「自分の主義や主張や、表現したいテーマの見せ方の手法」という、作者としての自主・自立・自尊。そして思想や思念の発露という意味も、無視は出来ません。
特にこういうジャンルでは、いわゆる「体制批判」や「大手マスコミ非難」など、非ジャーナリズムとしてのアンチ・テーゼという位置付けは、覆せません。

けれど、それと家庭や家族という係累に、何の関係があります?
この主張は、「殺人犯の子供は所詮殺人犯の子供に過ぎない!」と言っているのと、ほぼ同じに思えます。
親の貴賤職業が、子供や他の係累に「影響してはならない!」これは、当然のような近代民主主義の理念の一つです

どうもこの問題になると、「表現の自由」と同時に「思想信条の自由」ばかりか、「職業選択の自由」という、いわゆる最も大切な大原則《基本的人権》を無視する発言が、平然飛び出します。

ではなぜ同じ言葉を、アイドルや有名人スキャンダルのでっち上げ記事やデマの拡大報道を平然と行う記者やリポーターに向けないのでしょうか?
冤罪を産み出した警察や検察関係者誤審を下した裁判官や弁護士の関係者に、なぜ言わないのでしょうか?もちろん最初の大原則に戻れば、言わない事こそ《近代民主主義の根本理念!》なのですから、言わないのが当然です。
ならばなぜ、マンガやアニメのポルノ表現的なものには平気でその言葉が使われるのでしょうか?

本当に不思議な事ですが、「犯罪を行った受刑者」と「犯罪を描いた創作者」は、全く異なるモノである事は、既に明白で明解な事実です。
恐らく、この事に異論を差し挟む人は、極少数でしょう。にも関わらず、所詮基本は二次元表面に描かれた、「」に過ぎない創作物の作者に、その内容に関してあらゆる意味でどんな罪が問えるるのでしょうか?

この根本的且つ、素朴な問題から世間の目を逸らし、何等かの政治的個人的な実績作りのために、血眼になっている「善良と言い張る」人々が、未だに絶えない事が不思議でなりません。
厭なら、観なければ良いのです。自分の厭な事を、国家権力で他人に強制したり、他人の趣味を国家権力で取り締まるなど、どう考えても《近代民主主義国家》で、卑しくも政治を司る者が、行うどころか口にすらすべきでは無い事柄だと思います




ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
スポンサーサイト



ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 児ポ法・メディア規制に反対です!
genre : アニメ・コミック

line

07/24のツイートまとめ

aonou

コミックナタリー - 発禁に未収録、いわくつき60作を紹介「消されたマンガ」 http://t.co/LBowgz9H0D/まだまだ足りないという意見もあるが、かなり有名な作品や作者の作品の中から選んでいるのが、特徴だと思う。
07-24 12:08



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

森薫著『乙嫁語り』掲載の『ハルタ・6号』2013年06月発売の6号ですが……急展開!です。




ハルタ 2013-JULY volume 6 (ビームコミックス)ハルタ 2013-JULY volume 6 (ビームコミックス)
(2013/07/13)
八十八 良、入江亜季 他

商品詳細を見る


もちろん、森薫著の『乙嫁語り』の続きを読みたい為に、購入しているのです。
もちろん、味付けの変わった作品が多いので、それぞれの作品も読むのですが、やはり本命はこれ!

『乙嫁語り』ハルタ版では第四話に当たるその名も「砲撃」です!
とにかく、急転直下で怒濤の展開です。アミルさんの実家が、「裕福な家に嫁に出した、アミルさんの姉妹がことごとく恐らくは、虐待死され牧草地のアテが無くなりました。1度はそもそも行き遅れのアミルさんを、ほとんど体よく厄介払いした形で、12歳のカルルク君のところへ、騙したのも同然に20歳のアミルさんを嫁がせました。しかし肝心の、裕福な一族に嫁がせた娘達が、次々と命を落とすと、この際アミルさんでも構わないから、取り返して改めて嫁がせよう!」という、身勝手極まりない考えから、場合によって力尽くでもアミルさんを奪還しようとアミルさんが嫁いだ家のある街に乗り込んだのですが……
身勝手で安易な、考え無しの力押しは、街を挙げて待ち構えていた人々に、こてんぱんにされ《馬の鬣と尻尾の毛を切るという彼ら遊牧民にとって最大の屈辱》を与えられて、見事に失敗しました。
しかし相変わらず「牧草地は足りない」が、他から対価を払って牧草を購入するのは面子が許さないッ!という、相も変わらず身勝手な一族の長老(親父)達が出した結論は、「ならば奪い取るまで!」という、もはや安易や身勝手を通り越して、無茶で無謀で後先の事を考えない暴論暴挙でした
しかもその頼りの綱が、南下政策を続けてしきりと国境近くの遊牧民と、小競り合いを繰り返しているロシア軍と組んで、しっかり稼いでいながらここ何年も関連の無かった、一族の関係者です.
それも破格の条件で、ロシア製の近代兵器と言える大砲から銃機。最新式の元込め式から、使い慣れた先き込め式まで、これまた多数!しかも、それだけではなく使い慣れた手勢まで、加勢してくれると言う、余りにもうまい話!!アミルさんの兄で、一族の次期長として期待されている、アゼル君は「あの場にいる全員を、叩き殺してやりたいと思った」とまで言っています。

そして、武器と加勢を得て彼らが、奪うべき土地とはどこなのか?
実は、こちらも余り深刻には、考えていませんでした。ちょっと、考えれば、察しが付きそうなんですが……。
そして、今回の表紙にあるように〈例えようもない愚かな選択の果てに。〉


今さら何をと言う感じですが、もちろんネタバレ満載です!



乙嫁語り 1巻 (BEAM COMIX)乙嫁語り 1巻 (BEAM COMIX)
(2009/10/15)
森 薫

商品詳細を見る



乙嫁語り 2巻 (ビームコミックス) (BEAM COMIX)乙嫁語り 2巻 (ビームコミックス) (BEAM COMIX)
(2010/06/15)
森 薫

商品詳細を見る


乙嫁語り(3) (ビームコミックス)乙嫁語り(3) (ビームコミックス)
(2011/06/15)
森 薫

商品詳細を見る


乙嫁語り 4巻 (ビームコミックス)乙嫁語り 4巻 (ビームコミックス)
(2012/05/12)
森 薫

商品詳細を見る


乙嫁語り 5巻 (ビームコミックス)乙嫁語り 5巻 (ビームコミックス)
(2013/01/15)
森 薫

商品詳細を見る




続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 乙嫁語り
genre : アニメ・コミック

line

07/20のツイートまとめ

aonou

「自民党は昨年12月の衆院選で『青少年健全育成基本法』の制定を目指すとはっきり主張しているからだ。」そりゃ、片山さつき議員が論旨不明の、大見得を切る訳だ!だって、後ろ盾は政権与党の自民党で、安倍首相が率先しているんだから。(政治関連) - 女性自身[光文社女性週刊誌]
07-20 16:22

安倍政権で漫画、アニメ、ゲームから性表現が消えると識者(政治関連) - 女性自身[光文社女性週刊誌] http://t.co/D224lyH2oh...
07-20 16:17



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

07/18のツイートまとめ

aonou

【児童ポルノ法改正】片山さつき議員「病的なアニメ・漫画マニアは徹底的に摘発して犯罪の芽を絶つべき」 http://t.co/ph2dxcIfP3/と言う事をYouTube・http://t.co/pVjxtuZQ2Bで...
07-18 17:06



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

「徹底的な摘発をしてそういう病的なマニアを摘発して、犯罪の芽を絶つことのほうが先じゃないか~」片山さつき議員の本気!






片山さつき参議院議員の本気!

以前、こういう考えを「ァッショ(イタリア語のFasco〈等質の束〉から)」と呼び、そこから一方的価値観の集団の示す考え方「ファシズム」が生まれたと、学校で教わった気がします。
その極論を、引用もとの「はちま寄稿リンク済み」の抜粋よりも、更に抜き出します。

片山さつき議員のYouTubeへの投稿「ことの本質はこれです!クールジャパン について(上記映像より・リンク済み

〈上記映像後半7分頃〉

「~徹底的な摘発をしてそういう病的なマニアを摘発して犯罪の芽を絶つことのほうが先じゃないか~」

この前半で、欧米でも「アメリカでも最高裁で実在しないキャラクターについては、そこまでやる話じゃないんじゃないの?~この話はもう2008年から6年、5年やってて全然結論が出ないんですね。」と、知っているし認めている!

にも関わらず「~ちょっと観点を変えて取り組むべきじゃないかなぁと思ってます。」で終わっているところを見ると、この方にとって《創作表現を行う者の存在もそれを愛好する者の存在も》たぶん、どうでもいいんだと思います。
自分の懐や地位や名誉の問題でなければ、同じ事が別の文化(驚くべき事に日本国政府は、総理大臣を先頭に「クール・ジャパン」の名の下)茶道や華道と同列に、アニメやマンガやフィギュアを、並べています。既に笑い事ですが、〈国宝級の陶磁器とアニメ・フィギュアを並べた棚の前でにこやかにテープ・カットをする安倍総理大臣〉などという、図式が都市伝説のように広まっています。
既に尾ひれが付いて、その背後に居並ぶ著名文化人の中には、名だたる華道や茶道の家元と、AKB48の秋元康氏やマンガ家アニメ関係者などが、気まずく並んでいたとかいないとか……飽くまで、都市伝説です!

ですが実際に、そう言う場面があったか無かったかともかく、結局日本の政治家の「文化に対する認識!」とは、そんなものなのでしょう。
たぶん、片山議員は明日「華道や茶道が原因で、中高年の暴行事件が急増している!」というニュースが駆け回ったら、平気な顔で(自分の政治家としての存在に影響がなければ!)「取り敢えず、実際に影響が有るか無いかが分かるまでは、茶道や華道の活動を自粛しましょう」くらいの事は、言いかねないと思います。
いや何を言ってるんだ、そもそも茶道や華道は……と言う歴史認識は、この方には無用です。「鉄腕アトム有害論」以来、マンガやアニメに関する教育的な有害論は後を絶ちません。にもかかわらず、今では「アトム」文字通りどの国でも歓迎される「アトム大使(当初のアトムのタイトルでもありました)」ですし、未だに世界中の専門家や研究機関でも「有害であるという確証は得ていない」のですから。

それはそうでしょう、もしそうであるならば映画「ダイ・ハード」シリーズを見た青少年は、みな粗暴で暴力的な行為に走りやすい、片山さつき議員の言うところの《犯罪の芽を絶つことのほうが先》な存在だなどと言う事になれば、それこそ大騒ぎです。
つまり、「そうではない!」とする状況証拠が山のようにあるのに、何が何でもこの被告を犯人としなければならない検察の如く、「そうではないと言う証拠は、そうであると言う事の証明にはならない!なぜならここに、被告人の自供がある!!」と言って、性犯罪者達の自白を並べ立てるようなものです。
もはや事ここに至って、そのような《自白のみを信用して》山のような反対の状況証拠を無視した上で、有罪判決を下すような裁判所は……ない、ですよネ!?(ちょっと自信が無くなった……)

それとも片山さつき議員の言う通り、「~ちょっと観点を変えて取り組むべき~」でしょうか?
そしてこの問題の最後に、必ず政治家やこの方向に運動している集団が気が付いていないのか、敢えて無視しているのか、実はそれが本命なのか?という、大事な経済問題があります
衰えたとは言え、そしてたった一人の天才の頭脳から生まれた、世界的にも歴史的にも未曾有と言っていい、短期間で成長した日本の二大創造文化輸出産業!これのもたらす経済的な影響力は、あのリーマン・ショックでさえ最も輸出力や経済上収支を落とさなかった、数少ない産業の一つに数えられます。

何が凄いと言って、この資源無し無しの超輸入国家において、ほとんどいわゆる原材料を国外に頼らずに(現在はコストや生産効率の問題で、海外発注が増えている事は、よく知られていますが……)事実上一方的に輸出できる産業!それが、やマンガやアニメ、ゲームなどの創造産業なのです!!
一体それがどれほどの、現実的な経済効果をこの国に及ぼしているかを、なぜか政治家は誰も語ろうとはしません。そして、これも世界的に驚くべき事なのですが、他の多くの国々例えばフランスは、大変な額の国家予算をこの文化産業に投じています。日本のおよそ、100倍と言われています。
なぜ《その芽を保護せずに、わざわざ「~犯罪の芽を絶つことのほうが先~」などという、頓珍漢な発想が出て来るのか?》余程日本の貪欲政治屋を踊らせた、他国の陰謀を疑うほうが、滑稽だけどまだマシのような気がします。

世界中の歴史が証明していますが、〈失われた文明を復興させる事は可能だ。しかし、失われた文化の復元は出来ても、復興はしない!〉と言う単純な、結果的に様々な自らの文化を、自らの手で滅ぼして来たこの国の人々には、未だに理解できないのでしょうか?
少なくとも法律を「ちょっと試してみる」という程度の考えで作られては、堪ったものではありません。それよりも一刻も早く成立の必要な法案が、今のこの国には目白押しだと思います。






ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 児ポ法・メディア規制に反対です!
genre : アニメ・コミック

line

07/15のツイートまとめ

aonou

自転車事故、重い賠償責任…一億円に「まさか」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/Af5fgwI9zy/保険も気を付けないと、被害だけ...
07-15 13:11



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

ブログ村注目ランキングで1&2位?素直に喜べない「レーディズ・コミック(ノンアダルト)」部門?



1&2は、素直に嬉しいです!
いわゆる、「ワン・ツー、フィニッシュ!」ですから……ただそのジャンルが、なんで「レディーズ・コミック(ノンアダルト)」何でしょうか!?確かに、ブログ村のランキングには、ジャンルとして存在しますが……もちろん、これらの記事は所属させてはいません。

うーん、不思議だ……

ブログ村注目LC


取り敢えず、ボーイングの記事と迷惑コメントの記事を、リンクしておきます。

なお参考までに、ボーイング777型機とエアバスA320型機の外観と、コクピットの比較写真です。


ボーイング777型機〉

777コクピット

77701.jpg

777200.jpg

エアバスA320

A320コクピット

A32001.jpg

A32003.jpg

〈一人の犠牲者も出さなかったハンドソン川奇跡の着水は
A320型機〉

A32002.jpg


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : みんなに紹介したいこと
genre : ブログ

line

『米運輸安全委、パイロットの訓練内容を徹底調査-アシアナ機事故』






2013年07月12日
16:17 JST



米運輸安全委、パイロットの訓練内容を徹底調査-アシアナ機事故 - WSJ.com http://on.wsj.com/15A9qp6 @WSJ

By ANDY PASZTOR、JON OSTROWER

 先週、サンフランシスコで着陸に失敗した韓国アシアナ航空の旅客機を操縦していたパイロットはエアバス機では数千時間の飛行経験があったが、事故を起こした機種であるボーイング777型機については40時間ほどしかなかった。
この違いは、コックピットや操縦系統が大きく異なる機種の切り替えに際してあらゆるパイロットが直面する、広範な訓練を受けることの難しさを物語っている。

 アシアナ航空214便が危険なまでに低速・低空飛行でサンフランシスコ国際空港に向けて降下していたときに操縦かんを握っていた機長のイ・カングク氏は、777型機の熟練パイロット監督の下、胴体幅の広い同型機の操縦訓練の最終段階を半分ほど終えたところだった。
イ氏は777型機については訓練中だったが、別の機種での飛行時間は総計1万時間近くに上り、その前はシミュレーターの指導教官を務めていた。

 しかし、777型機の操縦を担当し始める前の約10年間は、同型機よりも小さい、単通路のエアバスA320型機しか運航したことがなかった。
A320型機はとりわけスピードとエンジン推力の維持に使用される自動システムが777型機と大きく異なっている。米国家運輸安全委員会(NTSB)の調査に詳しい関係筋によると、調査員は現在777型機の操縦を担当し始める前に、イ氏がどの程度の指導を地上やシミュレーターで受けたか、またその訓練が、214便の乗員が直面した事故前の窮地に対するイ氏の対応に影響した可能性があるかどうかを詳しく調査している。

 事故発生以来、アシアナ役員はパイロットは両者とも経験豊富で、同社の訓練制度も全ての国際的・国内的な要件を満たしていると繰り返し主張している。

 ボーイングとエアバスのコックピットは、自動スロットルの仕組みをはじめ主要な部分が大幅に異なっている。
自動スロットルは機体のエンジンとスピードを調整するもので、調査の大きな焦点となっている。安全の専門家やジェット旅客機の指導教官パイロットは、エアバス機とボーイング機の切り替えが当初大変な理由の1つはそこだと指摘する。

 「そのような機種の切り替え時の訓練の質は極めて重要だ」。
 米ノースダコタ大学の航空学教授で韓国でアシアナ航空のパイロット候補生に講義を行ったこともあるジェームズ・ヒギンス氏はこう述べ、さらに十分な時間と練習がなければ「パイロットは新しい機種が以前の機種と全く同じように機能すると誤解する可能性がある」と語った。

 NTSBのデボラ・ハースマン委員長は今週記者団に対し、搭乗員が何を考えていたのか、また「自動スロットルがどのように機能すると予想していたのか」を「理解する必要がある」と述べた。

 ハースマン氏は11日、5度目で最後のNTSBによる説明会で、調査では事故前の機器の不具合を示す証拠は見つかっていないことを示唆した。
現在までに確認された飛行記録からは、ジェット機の自動操縦システムやフライトディレクター(予定した航路に沿って飛ぶための指示装置)、自動スロットルシステムといった主要な自動システムに「特異な動きは一切」見当たらなかった、とハースマン氏は語った。

 パイロットは調査員に、空港へのアプローチ中は終始自動スロットルシステムによって安全なスピードが保たれていると考えていたと話した。しかし、214便は最終的にパイロットが意図していたよりも約40マイル(約64キロ)遅い時速で飛んでいた。

 ボーイング機はどの機種でも、自動スロットルシステムによる飛行機のスピード調整に応じて、2人のパイロットの間に設置されているスロットルが前後に動くようになっている。
アプローチの間、操縦担当のパイロットはスロットルに片手を置き、エンジンの動きを触知できるようにする。

 それとは対照的に、エアバスの自動システムで使用されているスロットルは、飛行中にパイロットがさまざまな位置に動かすようになっており、自動で動くことはない。
先週末のサンフランシスコのような良好な天候の中での視覚的アプローチでは、パイロットは通常、飛行機がさまざまな降下段階に入るのに合わせてスロットルレバーの位置を調整する必要は一切ない。スロットルは着陸前に動かせばいいだけだ。

 しかし、世界で航空便の本数が増加し、多くのパイロットにとって機種の切り替えに直面する機会が増えるのに伴って、切り替え時の訓練をいかに行うべきかといった問題が浮上している。NTSBは現在、アシアナ航空214便に搭乗していた4人のパイロットの全員の訓練記録を取り寄せており、調査に詳しい関係筋によると、調査員はイ氏の受けた訓練全般とボーイング777型機の運航準備に向けた訓練の内容を入念に調査する意向だという。

 機種が切り替わると、従来左側にある機長の座席に座っていたパイロットが、副操縦士用の右側の座席に座るようになることも多い。
多くの乗客にとって大した問題ではないようにみえるが、パイロットや安全の専門家は、特定の状況では、それが安全性に大きな影響をもたらす可能性があることに同意している。アシアナ航空214便に搭乗していた教官は、777型機の熟練機長で、別のパイロットの監督役として飛行するのは今回が初めてだった。教官は通常自分が座っている機長席ではなく、副操縦士席に座っていた。


素人が見ても、エアバスとボーイングのコクピットは、仮にボーイングがマネをしたとは言え、操縦桿の位置や形状からまったく違うものだと言う事はわかります
基本的な根本概念は、グラスコクピット・システムやフライ・バイ・ワイヤ(ライト)によって、同じコンピューター制御による、フェイル・セーフ機能や操縦支援システム化されたとは言えます。しかしそれでも、この両者の根本的な操縦方法の違いは、機体の有りようから全く異なる事だと、わかります。

まして、ボーイングが予想もしなかった、ヨーロッパ連合のエアバス社が開発し、傑作機としたA320型機とまさに、真っ向勝負を挑んだ形になる777型機です。
まさに似て非なるものとは、この両者事を言うのだと思います。機能的には、後発のB777型機の方が大きさはもちろん、後続距離から収容旅客人数までA320を上待っています。しかし、開発に当たっての対抗すべきライバルはまさしくA300型機からA320型機であった事は、疑う余地がありません。

航空機で、最も多いとされる離着陸時の事故ですが、現在の旅客機と空港の管制システムが正常で有れば、まず問題は起きません。
例え、機体に異常が起きたとしても、極論で言えば人間が何もしなくても、自動的に着陸する事は可能です。パイロットはまさに万が一に備えて、乗客と乗員の安全を守る為の、最後の予備システムだと言っても、過言では無いでしょう。

それだけに、どこまで行っても根本的な人間のミスヒューマン・エラーだけは避けねば、なりません。
しかしこれを「」とする事は、絶対に不可能なのです。その上で常に、「人間はミスをするものだ!」と言う事を大前提に、「昨日の事故の教訓は全て明日の安全の為に!」言い古された言葉ですが、再びこの言葉を噛みしめたいと思います。

ボーイング777とエアバスA300
そしてA320宿命のライバル達!

続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 飛行機・航空機
genre : 海外情報

line

アシアナ航空機事故に見る直後の状況と会社の事後判断……。そして、ボーイング777とは!?






2013年07月10日
10:32 JST


緊急脱出時に荷物持ち出しは禁物 アシアナ機乗客避難にみる問題点 - WSJ.com http://on.wsj.com/12V8uKR @WSJ
米国では考えられないアシアナ航空の事故対応の悪さ - WSJ.com http://on.wsj.com/12ktcEl @WSJ
米当局、アシアナ航空事故機パイロットを聴取―英語力が支障に - WSJ.com http://on.wsj.com/12X1jSi @WSJ







以下、Wall Street Journalより。


By SUSAN CAREY, RACHEL FEINTZEIG AND KANGA KONG

 米サンフランシスコ空港で韓国アシアナ航空機が事故を起こしてから同社の尹永斗社長がスタッフとともに現地に向かうまで3日かかった。
到着後は関係者に謝罪し、米連邦当局者らに会い、徹底した調査を求めるとみられる。

 しかし、社長の遅い現地入りや広報の専門家を雇わないとの同社の決定は、ほとんどの企業が事故発生と同時に素早く危機管理モードのスイッチを入れる米国では、問題視されている。


アシアン社長01

サンフランシスコ空港に到着したアシアナ航空の尹永斗社長(9日)

 同社長は事故発生後、まだソウルにいた時に、パイロットの経験に関する説明とともに、何度か公に謝罪をした。しかし、同社は米国向けにはほとんど声明を発表せず、韓国以外でメディアに対する広報担当者も置かないことにした。同社は、危機管理を手助けしようとする広報支援会社からの申し入れも、関心がないとして断ったという。

 その対応について尋ねられた韓国のアシアナ代表者は「社のイメージを保とうとすべき時ではない」と語った。

 同社のやり方について、多くの米国の危機管理コンサルタントは考えられないと言う。
米国企業は問題が出てくるはるか以前に、複雑なプランをまとめたり狙いを定めたメッセージを発信したりするために専門家の支援を仰ぐ。

 航空機事故のあとの企業の対応の仕方は、手続き的な面からも感情の面からも悪夢のような作業となる。
航空会社は当初は乗客や記者に与えるべき情報をほとんど持っていない。多くの旅客は事故に関する多くのテレビ放送を見ながら自分たちで判断する。ソーシャルメディアは誰でも不満を簡単に発信できるようにした。通常はその後に何年もかかる恐れのある訴訟が待っている。

 航空会社や旅行会社と危機プランについて仕事をした経験のある米国の危機管理コンサルタントのジョナサン・バーンスタイン氏は、アシアナは今度の事故で茫然自失の状態になったようだと語った。
同氏は「アシアナは迅速に対応すべきだったが、その用意ができていなかった」と指摘した。同社は7日の事故の数時間後に、自社サイト上で事故を告知し、英語版も作った。だが、その後に出した情報は3本だけだ。

 米運輸安全委員会(NTSB)の元マネジングディレクターで、現在は安全・危機コミュニケーションのコンサルタントをしているピーター・ゲルツ氏は、同社が事故後に乗客の家族らのための通話無料の電話を設置するのに「大変な時間」がかかったと指摘した。この措置はNTSBが求めているものだ。

 米国の大手航空会社は詳細な危機プランを準備し、これを実行するフルタイムのチームを置き、従業員はいつでも対応できるように訓練を行っている。大規模空港も訓練を実施しており、これには航空会社も参加する。航空会社は、従業員向けに危機時の支援とカウンセリングの訓練を施し、事故時にコミュニケーション面での支援を得るために外部の広報面の危機管理の専門家と契約している。

 韓国国土交通省によると、同国では政府が年に2回、緊急対応訓練を行っている。航空会社と空港もこれに参加し、テロ攻撃、火災、航空機墜落などの緊急時への対処を訓練する。

 米航空会社は、1996年に航空事故家族支援法が議会を通過したのを受けて、航空機事故での死者や負傷者の家族に直ちに連絡を取ることが義務付けられている。
内外の航空会社はこの法律に基づいて、死者・負傷者の家族を支援する詳細なプランについて定期的にNTSBに報告しなければならない。

 NTSBの事故支援部門のチーフ、ポール・スレジク氏は「NTSBはアシアナが義務を守れるように同社と協力している」と述べた。

 同社が乗り入れている米国の都市はサンフランシスコを除いて五つにすぎない。
米国でのプレゼンスが弱いことから同社は事故後は提携先のユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングスに多くの面で依存している。ユナイテッドは数百人の従業員を派遣し、サンフランシスコ空港内のユナイテッド・クラブをアシアナ乗客の緊急支援用に開放し、けがをした乗客が収容されている病院に職員を送り込んだ。また、アシアナ乗客のためにホテルの部屋を用意し、乗客とその家族が新たな便を予約するのを支援している。こうしたホテル代や家族らがサンフランシスコに行く運賃はアシアナが負担している。

 ゲルツ氏は、アシアナは、今回の鈍い対応によって欧米の旅客の間で評判を落とす公算が大きいが、経営陣が今からでも迅速に動けば「まだ間に合わなくはない」としている。


日本でもそうですが、事故が起きると基本的に《犯人探し》が重要になって、結果関係者が重要な証言を拒んだり、虚偽を申し立てる可能性があります。
米国では、航空機などの公共交通機関に関する重大な事故に関しては、《警察とは異なるNTSBと言う中立で独立した組織が、場合によっては「事故原因解明の為には当事者の判断や行動に関する善悪を判断しない」という、強い権限の元に「事故原因の究明と再発防止策の検討」を最優先に、状況調査を進めます。



国家運輸安全委員会(こっかうんゆあんぜんいいんかい、National Transportation Safety Board、NTSB)は、アメリカ合衆国における輸送に関連する事故を調査し、原因を究明し対策を研究し将来の事故を防止する目的で勧告等を行う独立国家機関。
強い独立した権限を有し、航空機操縦士、航空機関士、整備士、船舶乗組員等のための海難審判庁や裁判所に類似する機能も有する。

〈後略〉



刑事責任》は問われなくても、
特に民間人に被害が出た場合の米国の
賠償責任》は大変な物があります。


続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 飛行機・航空機
genre : 海外情報

line


line

line
プロフィール

HINAKA

Author:HINAKA
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』です。
本来は、『あんのんブログ・HINAKAの雑記』としてSo-netブログであったものが、So-netブログから追い出されて、ここで新たに構築するモノです。

line
WEB拍手
管理人のみ宛ての、 メッセージが送れます!

ブログ全体の拍手

line
ブログ更新を通知
にほんブログ村ブログリーダー(読み手)へ
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』 - にほんブログ村
line
検索フォーム
line
FC2掲示板
line
最新記事
line
閲覧者数

FC2以降の
アクセス数




現在の閲覧者数:


《投票所》


無料アクセス解析



FC2専用
ランキング












ブログ村の
各種ランキング






line
カテゴリ
line
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

line
最新コメント
line
Amazonでお勧め



line
月別アーカイブ
line
リンク
このブログをリンクに追加する




line
RSSリンクの表示
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line