目的の『
乙嫁語り』今回は、作者曰く「ショート・ショート」だそうで、全6頁です。
更に加えて、次回の『
乙嫁語り』は15号となるそうです。
なお今回も前回に引きつつ付き、〈
風呂〉が、テーマですが今回は「男風呂」が中心なので、余り見るところはありません。ただ、この作品では作者が予め《
宗教に関わる事は描かない》と断言しているとおり、場所に関しても明らかに現在「中近東」と呼ばれる地域ですが、あえて「広い中央アジア」という表現を、しています。
また宗教だけではなく、民族に関しても「アラブ」などの具体的な名称は、用いていません。ただし、その為に宗教抜きに〈風習や習慣〉に関する描写には、余念がありません。今回も、外を出歩く事さえままならいない女性達は、もちろん大声で話したり笑ったりは出来ません。
そんな彼女達の社交場であると同時に、唯一の娯楽施設とも言えるモノが、前回号で描かれた「
女風呂」です。
ここでの女性達は、完全に弾けていて、文字通り「お祭り騒ぎ」です。思わずスミス氏は、「お祭りでもやっているのですか?」と質問したくらいです。
更に大きな特徴は、この地方の「風呂」とは、古代ローマに起源を持つ男女とも基本は《
蒸し風呂》です。浴槽も有るらしいのですが、案内人によると「高いだけだ」との事で、可愛そうにスミス氏は念願の、湯浴みは出来ませんでした。
またこの案内人によると、この地域の人間は風呂を好むが、自分は川や湖で水浴びをした方が、金も掛からずによほど気持ちがいいという事でした。つまり蒸し風呂好きも、地域や習慣によるという事でしょう。
このような描写は、実に微に入り際に渡っていますが、決して解説や説明調にならないところが、今さらですが
凄いと言う他ありません!そして次回
2014年05月15日(「
書籍扱い」の為、発売日は前後が有り得ます。また、書店によっては前号が残っていても、新刊を並べる事があります。当然1店舗の入荷数は、1~2冊が圧倒的です!)発売予定の『ハルタ』Vol14では、乙嫁はお休みですが皆さん、お待たせしました!?
既に以前予告されていた通り、次回14号ではあの『
シャーリー』が還って来るそうです。もしまだ御存じでない方がいらっしゃいましたら、まだ新刊で手に入るかも知れません!
是非この機会に、改めて13歳のハウス・メイド〈
シャーリー・メディスン〉を、御堪能下さい。
《ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能》
theme : マンガ家・森薫、エマ・乙嫁・シャーリー他
genre : アニメ・コミック