fc2ブログ

04/24のツイートまとめ

aonou

切ないと話題『一週間フレンズ。』 #R25 http://t.co/6woVlMmP1A @web_R25/好きだけど今時と、酷評されていると思ったけど、意外な反応で素直に驚い...
04-24 20:52

「児童ポルノではなく【児童性虐待記録物】と呼んでください。」署名が5000人を突破した件。「マンガ論争」も賛同してます。 | マンガ論争Plus http://t.co/bPfjLm75EH @Kaworu911/現行法では創作物は児童ポルノ法...
04-24 20:35

RT @YuukiNijino: 「創作物に対する児童ポルノ呼ばわりは、極言すれば推理小説やテレビのサスペンス劇場を犯罪そのものと名指しし、作家を殺人者呼ばわりするのと同じレベル」「自作を公の場で児童ポルノ呼ばわりされた人が名誉毀損や侮辱罪で訴えても不思議ではない」http:…
04-24 20:31



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
スポンサーサイト



ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

04/23のツイートまとめ

aonou

【貧困の犠牲】少女が新郎を毒殺…ナイジェリアで横行する「子どもの強要結婚」を苦に / 法律に違反するも告発された例はゼロ http://t.co/1s9AKzgnsO @youpouch/宗教や慣習が法を超越するからでは、いつまでも収まらない...
04-23 23:20



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

森薫著の『乙嫁語り』が目的の『ハルタ・Vol13・2014・APRIL』ですが……。




目的の『乙嫁語り』今回は、作者曰く「ショート・ショート」だそうで、全6頁です。


ハルタ 2014-APRIL volume 13 (ビームコミックス)ハルタ 2014-APRIL volume 13 (ビームコミックス)
(2014/04/14)
設楽清人、近藤聡乃 他

商品詳細を見る


更に加えて、次回の『乙嫁語り』は15号となるそうです。
なお今回も前回に引きつつ付き、〈風呂〉が、テーマですが今回は「男風呂」が中心なので、余り見るところはありません。ただ、この作品では作者が予め《宗教に関わる事は描かない》と断言しているとおり、場所に関しても明らかに現在「中近東」と呼ばれる地域ですが、あえて「広い中央アジア」という表現を、しています。
また宗教だけではなく、民族に関しても「アラブ」などの具体的な名称は、用いていません。ただし、その為に宗教抜きに〈風習や習慣〉に関する描写には、余念がありません。今回も、外を出歩く事さえままならいない女性達は、もちろん大声で話したり笑ったりは出来ません。

そんな彼女達の社交場であると同時に、唯一の娯楽施設とも言えるモノが、前回号で描かれた「女風呂」です。
ここでの女性達は、完全に弾けていて、文字通り「お祭り騒ぎ」です。思わずスミス氏は、「お祭りでもやっているのですか?」と質問したくらいです。

更に大きな特徴は、この地方の「風呂」とは、古代ローマに起源を持つ男女とも基本は《蒸し風呂》です。浴槽も有るらしいのですが、案内人によると「高いだけだ」との事で、可愛そうにスミス氏は念願の、湯浴みは出来ませんでした。
またこの案内人によると、この地域の人間は風呂を好むが、自分は川や湖で水浴びをした方が、金も掛からずによほど気持ちがいいという事でした。つまり蒸し風呂好きも、地域や習慣によるという事でしょう。
このような描写は、実に微に入り際に渡っていますが、決して解説や説明調にならないところが、今さらですが凄いと言う他ありません!

そして次回2014年05月15日(「書籍扱い」の為、発売日は前後が有り得ます。また、書店によっては前号が残っていても、新刊を並べる事があります。当然1店舗の入荷数は、1~2冊が圧倒的です!)発売予定の『ハルタ』Vol14では、乙嫁はお休みですが皆さん、お待たせしました!?
既に以前予告されていた通り、次回14号ではあの『シャーリー』が還って来るそうです。もしまだ御存じでない方がいらっしゃいましたら、まだ新刊で手に入るかも知れません!


シャーリー (Beam comix)シャーリー (Beam comix)
(2003/02)
森 薫

商品詳細を見る


是非この機会に、改めて13歳のハウス・メイド〈シャーリーメディスン〉を、御堪能下さい。




ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : マンガ家・森薫、エマ・乙嫁・シャーリー他
genre : アニメ・コミック

line

J-CASTニュース『「フィギュアは児童ポルノではない」 ブログ削除に抗議署名1000人、運営会社が謝罪』



言うまでもなく、「J-CASTニュース」の完全無断引用です。





 美少女フィギュアの写真などを掲載するブログに対して、「児童ポルノまたGMOメディアが運営するブログサービス「teacup.ブログAutoPage」だ。

 2014年03月31日、複数のユーザーが同社から
「このたび外部機関より、ご利用ブログに児童ポルノまたは それに類する疑いのある内容の投稿があるという指摘があり、 昨今の社会情勢の変化等を鑑みた結果、誠に申し訳ございませんが、 当ブログを削除させていただく事となりました」
という連絡を突然受けたとツイッターで明かした。

 しかし、それらブログには実在児童の画像の掲載はなく、組み立て式の「ガレージキット」と呼ばれるフィギュアについて、細かなパーツや塗装過程を写真とともに伝える内容などだった。利用規約の違反事項に該当する項目も見当たらずユーザーは、「年齢不詳(幼い?)美少女のフィギュアがダメなんですかねえ」「丹精込めて造った作品をわいせつ物扱いした奴らは絶対に許さない!」と激怒している。
 フィギュアを扱うブログ以外にも、イラストを主に扱うサイトにも削除連絡が届いたという。

 これを受けてフリーライターの廣田恵介氏が04月03日、署名サイト「change.org」で「フィギュアは、児童ポルノではありません。」というタイトルで1000人を目標とする抗議の署名活動を始めた。

 「イラストやフィギュアなど、被害児童の存在しない創作物、無生物に関して『児童ポルノ』なる呼称を用いることのないよう、強くお願い申し上げます。また同時に、『児童ポルノまたは それに類する疑いのある内容』などという曖昧かつ無責任な言辞によって個人の創作活動を阻害なさらぬよう、重ねて強くお願い申し上げます」

 などとGMOメディアに訴える文面だ。

 ツイッターで漫画家などによっても拡散され、「今後、こんな事がまかり通ってはダメだと思う」「実在の性虐待被害者を救わない行為、被害者に沈黙を強いる行為に、加担しないでいただきたい」と賛同の声が集まり、4日間で目標人数1000人を突破した。

 「児童ポルノは根絶すべきだけど、これは方向性を間違っている」

 04月09日、集めた1118人分の署名を発起人の廣田氏と「エンターテイメント表現の自由の会」、参議院議員の 山田太郎氏らが共同でGMOメディアに提出した。
 署名提出後に廣田氏はツイッターで、GMOメディアに指摘をした「外部機関」とは警察や政治団体などではなく「広告主」であると伝えた。また当初はブログを04月10日に停止・削除するとしていたが、今回の署名を受けて1週間期限を延長するという。

 ネットでは「児童ポルノは根絶すべきだけど、これは方向性を間違っている」などと批判する声が相次いでいるが、同社はJ-CASTニュースに対し、

「本件につきましては、お問い合わせを頂いたユーザーの方に、本日個別にご案内をさせていただいておりますので、現在のところ取材をお受けすることは検討しておりません」

としている。

 ブログ削除の予告を受けたあるユーザーは09日18時半に連絡が届いたと言い、全文をブログに公開した。

「今回のブログ削除に関するご連絡において『児童ポルノまたはそれに類する疑いのある内容の投稿』という不足した表現を使用したことにより、本来児童ポルノにあたらないものについても該当するかのような誤解と混乱を招きましたことを、深くお詫び申し上げます」

 という謝罪の記述があった。


という事ですが、まだ法案改正どころか論議もされていない状態で、これでは本当に先行きが危ぶまれます。
自由」とは常に「規制と規律」とのせめぎ合いだという事を、改めて噛みしめています。
規制と規律」で尤も畏るべきは、「行き過ぎた自主規制」だという事は、歴史が証明しています。

己が自由を守る為に他者の自由を不当に律する」という事態に、決して陥らない不断の決意が必要です。
そして、何より「自由」とは自身が「自由であるべき」と信じる者同士が、互いの自由を認め合う事

それが民主的な法と正義に対して、正しいと信じる相手の唱える自由を『どれだけ容認できるのか?』その自主的な、寛容と連帯だけが『一方的な価値観による強引な押し付け!』による『規制と規律』に対する、唯一の対抗手段だと思います。
他者の自由を認めぬ自由など自由と言わない!』考えてみれば、自由と民主主義とそれを守る法律を正しいとするならば、当たり前の結論を『時の勢い』とか『清廉潔白で純潔純情な正義』と言う建前の前に、どれだけ虚しく押し流された事か……ここに、政治的な『法律に名を借りた強権の発動!』が加われば、自由と民主主義の根幹は簡単に失われます。

残るのは、専制独裁という結果だけです。
近代において、この専制独裁が文化を守った例は、皆無と言えます。


続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 児ポ法・メディア規制に反対です!
genre : アニメ・コミック

line

無事に完結・終了した、マンガ・シリーズ『ダンス・イン・ザ・ヴァンパイア・バンド』全14巻、及び外伝?



いやはや、遅きに失していますが、間違いなく作者最長の連載作品が、無事に完結していた事に、心よりお祝い申し上げます。
これもこの作者初ではないかと思います、TVアニメが新房昭之監督の手により2010年に公開され、おりしも都条例の「青少年健全育成条例改正」に登場した《非実在青少年》という単語から、条例そのものが現実には存在しないフィクション上の、アニメやマンガの登場人物を実在の人物と同等に、「未青年に見えるモノは規制する」とした事から、ヴァンパイヤであるが故に300歳を越えるという設定の少女姫ヒロインを有するこの作品は、作者も大いに意識した為に、その意味でも話題になりました。


《この件を問題にした紙面に作者が画像提供したモノ》

マンガ論争9ミナ姫

発売元リンク済み





ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 14 (フラッパーコミックス)
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 14 (フラッパーコミックス)
(2012/10/23)
環望

商品詳細を見る


ダイブインザヴァンパイアバンド 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)ダイブインザヴァンパイアバンド 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
(2010/01/23)
環 望

商品詳細を見る


ダイブ イン ザ ヴァンパイアバンド 2 (フラッパーコミックス)ダイブ イン ザ ヴァンパイアバンド 2 (フラッパーコミックス)
(2013/03/23)
環望

商品詳細を見る


ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド スレッジ・ハマーの追憶 1 (フラッパーコミックス)ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド スレッジ・ハマーの追憶 1 (フラッパーコミックス)
(2013/03/23)
環望

商品詳細を見る


ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド スレッジ・ハマーの追憶 2 (フラッパーコミックス)ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド スレッジ・ハマーの追憶 2 (フラッパーコミックス)
(2013/08/23)
環望

商品詳細を見る


ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド スレッジ・ハマーの追憶 3 (コミックフラッパー)ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド スレッジ・ハマーの追憶 3 (コミックフラッパー)
(2014/03/21)
環 望

商品詳細を見る



註:「スレッジ・ハマー」という何聞き覚えがあると持ったら、『俺がハマーだ!』と言うタイトルの、TV番組の主人公の名前でした。
詳しくは、以下フリー百科にて。


俺がハマーだ ! コンプリートDVD-BOX俺がハマーだ ! コンプリートDVD-BOX
(2004/02/25)
デビッド・ラッシュ、アン・マリー・マーティン 他

商品詳細を見る





(おれがハマーだ、原題:Sledge Hammer!「スレッジ・ハマー!」)
1986年から1988年までアメリカのABCで放送されたテレビドラマ。
日本では1987年にテレビ東京で放送された。
セカンドシーズンはストーリー展開の都合から、ファーストシーズン最終回より5年前の物語という設定になっている。日本では『新・俺がハマーだ!』のタイトルでビデオ・LDが発売された。

〈後略〉

引用者註:基本的には、映画「ダーティ・ハリー」のパロディ的なアクション・コメディな、刑事ドラマで、今回ここに紹介する環望氏のマンガ・シリーズとは、タイトル以外は何の関係もないと思います。




ハード・ナード・ダディ 働け!オタク!! (ヤングキングコミックス)ハード・ナード・ダディ 働け!オタク!! (ヤングキングコミックス)
(2013/11/22)
環望

商品詳細を見る






〈環 望(たまき・のぞむ-1966年10月07日 ~ )〉

日本の漫画家。

東京都出身。男性。
代表作『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』は2010年01月にテレビアニメ化され、第1話では本人役で声優出演している。

〈後略〉

引用者註:作家の詳細に関しては、こちらを御参照下さい。


ハードナードダディは少年画報社刊行の元祖・青年誌だった『ヤングコミック』が2013年の」5月号で休刊後、なぜかヤングアダルト・成人誌として『ヤングコミックチェリー』として、同じく2013年6月号よりリニューアル新創刊されて、指定は受けていないものの青年向けお色気マンガ誌となったものに、6月号~11月号まで掲載されていたようです。
ところが2014年01月号から、再び『ヤングコミック』と誌名を変えてリニューアルしたという、何とも紆余曲折の激しい流れの中で、まさに『ヤングコミックチェリー』誌の下手をすると唯一の、完全コミック化された作品です。

ある意味で、『ダンス・イン・ザ・ヴァンパイアバンド』シリーズの合間に描いた、作者本人曰く「作中で起こる事柄は基本創作ですが、その殆どは実体験に基づいている」という言わば、事実に基づいた?フィクション。
結果として最終回で、作品中の基本エロ・マンガ家主人公に突然、「編集方針が変わって、一般誌になった!」と言う連絡は入ります。それはつまり、それまで自分が描いてきた作品がいきなり打ち切りなった!という事と、同じなのだそうです。ところがという作品を描いたところ、マジで雑誌がリニューアルされ(元祖から数えて何回目の方針転換だか、「少年キング」で有名な少年画報社も腰が坐っていない事が、良く分かります)ますます、物語と現実がシンクロしてしまった!という事のようです。

なお本当に、この作品は作者夫人(註:マンガ関係者ではないところまで同じだそうです)が妊娠出産した事実に基づいて、描かれたとか。
ある意味、他の登場人物達の言葉ではありませんが、「自分がどれだけ恵まれているか考えた事があるのか!?」という、ある種の『マンガ家残酷物語』でもあります。

続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
genre : アニメ・コミック

line

不定期刊行のマンガ誌『ハルタ』からの応募者全員プレゼントが、届きました。



乙嫁語り』連載中の不定期刊行マンガ誌(角川系エンターブレイン社刊)『ハルタ』の応募者全員プレゼントの、キャンペーンに応募しました。
指定されたハルタ誌と、同時刊行のハルタ掲載マンガのコミック版にあるシールを、2枚同時に葉書に貼り付け、応募するというモノです。
応募したら、必ず貰えるところがミソです。

今回は応募したコミック本の、クリア・ファイルが2枚とは聞いていましたが……。


14CFアミル11

〈1枚目表〉

14CF裏

〈2枚共通の裏〉


14CFアミル22

〈2枚目表〉


ヒネリも何も無いと、言ってしまえばそれまででしょう。
中身がクリアで無いのに、「クリア・ファイルとはこれ如何に?と言う点は、さて置くとしても。
オリジナルではなく、コミックの表紙そのままを2枚というのはちょっと……。持ちに拡大された、アミルさんには何の不満も、有りませんが。

前回と言っても、「Fellows!」の時ですが、オリジナル有りの同じくA4版イラスト集で、これは掲載各作家さんの分が有りました。
まァ確かに、それはそれで実用性は」でしょうが、このクリア・ファイルも実際に使用する人はいないでしょう。

そうそう、今回も注意書きとして「非売品に付きオークション等での販売不可」と有りましたが、前回は速攻でYahoowオークションに、出ていました。
「違反した場合は返却して貰う」とも有りましたが、どうなったのでしょう?とにかくこちらはオークションに出す為に、手に入れた訳では無いので、使いどころが無くてももちろん保管です。











ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : マンガ家・森薫、エマ・乙嫁・シャーリー他
genre : アニメ・コミック

line

04/10のツイートまとめ

aonou

日本初、世界最大の「A380」試験飛行 スカイマーク - 朝日新聞デジタル http://t.co/S1YSi6Lk58/遂に日本の空に、B747ジャンボを上回る巨大旅客機の登場。まさに、引退した747と入れ替わりのようです。
04-10 00:54

垂直離着陸機でも、それに耐えられる甲板や特殊な発着艦装置などが必要でしょう。ただ、そういう事が予め織り込み済みで、簡単に用意できるのなら、色々問題があるでしょう。
04-10 00:49

ただ、プロペラ無しの固定翼機を発着艦出来る能力が有ると無しでは、一般的に言われる戦闘用の航空母艦とは、また別のモノだと思います。ジェット・エンジンを持つ機体を、あの大きさで発着艦させるとなると、カタパルト(射出機)が不可欠でしょう。
04-10 00:49

海自最大の護衛艦「いずも」、どう見ても空母なのでは… - 朝日新聞デジタル http://t.co/gMGjYjWLd5/語義の問題に限定すれば、「航空機を収容し搬送し、発着艦させる機能を有する艦船」を航空母艦と言うのであれば、間違いなく空母でしょう。
04-10 00:38



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

04/08のツイートまとめ

aonou

米海軍が電磁加速砲を16年に洋上試験へ、弾速はマッハ7 | ワールド | 米国 | Reuters http://t.co/MOl9jXslpU/これは訓練ではない!ではなくて「これはSFで...
04-08 20:46



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

04/04のツイートまとめ

aonou

「マンガ大賞2014」は森薫氏『乙嫁語り』 3度目のノミネートで大賞受賞 ニュース-ORICON STYLE- http://t.co/qLGW78x2aw素直に、おめでとうございます!です。また何で今頃?という気もしますが、ノ...
04-04 00:13



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

森薫著の『乙嫁語り』が目的の『ハルタ・Vol12・2014・MARCH』です。



と、その前に朗報がありました。





2014年03月27日 17:15


「マンガ大賞2014」の大賞が、27日発表され、森薫『乙嫁語り』が栄えある2014年度の大賞に選ばれた。

〈【関連】書店員が選ぶ“女子がハマった男子漫画”を発表〉


 「マンガ大賞」とは、マンガ大賞実行委員会運営による“今、この瞬間一番おもしろいマンガを選ぶマンガ賞。今年のノミネート作は、2013年01月01日から12月31日までに単行本が発売された作品のうち、最大巻数が8巻までのマンガ作品(過去にマンガ大賞を受賞した作品は除く)から、各選考員からの得票数が多かった上位の10作品。
 
 今年の大賞を受賞した『乙嫁語り』は、中央ユーラシアに暮らす美しい20歳の娘アミルが主人公の物語。
 遊牧民のアミルは、定住民の若干12歳の少年・カルルクに嫁ぐ。厳しい自然の中で生きる主人公たちの生活や文化などを繊細なタッチで描く。
 
 第2位の作品は、とある殺人事件と時間が巻き戻るという特別な症状を持つ主人公を軸に、ストーリーが展開する、三部けいが描く『僕だけがいない街』。
 第3位は、漫画家を目指し、漫画家アシスタントとして暮らしていた35歳の主人公が、癌という病に冒されるも夢を諦めずに挑む姿を描いた闘病記『さよならタマちゃん』。コミカルな絵とは裏腹にリアルな日常を描かれている。
 第4位は、鈴木央『七つの大罪』、第5位は九井諒子『ひきだしにテラリウム』と続く。
 
以下、6位から10位
第06位:『重版出来!』  松田奈緒子
第07位:『ワンパンマン』 ONE・村田雄介
第08位:『亜人』      桜井画門 
第09位:『足摺り水族館』 panpanya
第10位:『坂本ですが?』 佐野菜見


余談ですが、第10位の『坂本ですが?』も、『乙嫁語り』と同じくしたに紹介する、マンガ誌『ハルタ』に連載中です!


ハルタ 2014-MARCH volume 12 (ビームコミックス)ハルタ 2014-MARCH volume 12 (ビームコミックス)
(2014/03/15)
ハルタ編集部

商品詳細を見る


毎度の事ながら、目的は『乙嫁語り』なのですが前回に引き続き、今回も一応案内役はイギリス人博物学者?(博物学とは民族学から考古学まで、要は何でも対象とする学問です。現在では、細分化されて事実上、単独の学問としては、成立していないようです。)スミス氏ですが、実際余り出番はありません。
正直、特にマンガ大賞作ですから前回や今回から御覧になる方も、いらっしゃるかも知れません。そういう方には、よほどマンガというものが、良く分かっている方でもない限り、「一体何が面白いんだ?確かに絵はうまいけど……」と思われても、仕方が無いかも知れません。

要は、文化や社会制度が異なる世界は、その価値観や意味が理解できない者にとって、「物珍しさ」しか感じ取れないのだという事を、このマンガは嫌が応にも、見せ付けてくれます。
きっと、このような雰囲気を「エキゾチック」と呼び、かつては西洋から見た東洋。特に日本などは、「オリエンタル」と一括りにされたのでしょう。
この物語の舞台である中央アジアや、ユーラシア全体を含めて。

と言う訳で、今回も内容の御紹介や物語の展開を説明するには、我が力及ばずです。
敢えて言わせていただくなら、ここから読まれる方はこの展開手法が、常にこの作品のものという訳では無い!事を強調しておきたいのと、これまでのやや波瀾万丈気味であった展開を知る人には、「このように説明もなく詳細な絵と大胆なコマ運びだけで物語を描く」事が出来るのが、まさにマンガ家森薫氏の真骨頂だと、言う事です。

ただ、不安ではあります。
このままエキゾクチックに、オリエンタルな雰囲気で展開して、果たしてどうなるのか?現在も同様かも知れませんが、当時のこの周辺は土地柄として、当時の西洋や現代社会とは、全く異なる価値観で「」の重さを量っていた事です。
スミス氏がその現実に、失恋に続いて打ちのめされない事を、祈るばかりです。

続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : マンガ家・森薫、エマ・乙嫁・シャーリー他
genre : アニメ・コミック

line


line

line
プロフィール

HINAKA

Author:HINAKA
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』です。
本来は、『あんのんブログ・HINAKAの雑記』としてSo-netブログであったものが、So-netブログから追い出されて、ここで新たに構築するモノです。

line
WEB拍手
管理人のみ宛ての、 メッセージが送れます!

ブログ全体の拍手

line
ブログ更新を通知
にほんブログ村ブログリーダー(読み手)へ
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』 - にほんブログ村
line
検索フォーム
line
FC2掲示板
line
最新記事
line
閲覧者数

FC2以降の
アクセス数




現在の閲覧者数:


《投票所》


無料アクセス解析



FC2専用
ランキング












ブログ村の
各種ランキング






line
カテゴリ
line
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

line
最新コメント
line
Amazonでお勧め



line
月別アーカイブ
line
リンク
このブログをリンクに追加する




line
RSSリンクの表示
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line