fc2ブログ

都議会でのセクハラヤジ問題『実際に何と言っているのか?』報道機関の捏造疑惑について。



些細な一言が、ここまで大事になるとは!言った方はもちろんですが、言われて方も予想外ではなかったのでしょうか?
そして、当初はもちろん完全否定していた、議員のお一人がとうとう「私が言いました」と名乗り出る事に‥‥‥はたして、これで幕引きになるのでしょうか?もちろん、この時のヤジがこの名乗り出た人だけで無い事は、映像もあり録音もされている事から、間違いは無いと思うのですが‥‥‥ここに掲載させていただいた映像は、都議会の公式記録と言う事ですので、発言者以外の声は余りよく聞き取れません。

ただここに来て、「そんなヤジは聞こえない、マスコミの捏造だ!」という意見があったので、驚きました。
実際、最近のマスコミによる報道内容のレベルの低さや、検証や確認不足など「情報操作」とさえ呼べない、稚拙な報道が多い事も事実です。
そもそも冤罪事件の時に、警察・検察・裁判所の間違った判断を安易に信用し、無実の人を極悪人扱いして報道しておきながら冤罪と解るとまるで最初からそうだったかのように今度はそれら司法機関の問題を臆面もなく報道する!その姿勢には絶対に、自分達も「無実の人を犯罪者として全国に報道してしまった!お詫びのしようもない!!」当然あるべき反省の姿勢など、欠片も見当たりません。

自分達の報道が、どれだけの人を傷付けたのか?あるいは今も傷付け続けているのか?その自覚があるのかすら、疑問です。

ですので今さら、報道の「ミスリード」などあって当然とは思いますが、果たして今回もそうなのでしょうか?



都議会品のないヤジよくない
一転認めた鈴木章浩都議




 東京都議会で塩村文夏(あやか)都議(35)に女性蔑視のヤジを浴びせたことを認めた自民党の鈴木章浩(あきひろ)議員(51)は、20日に都議会内で報道陣の取材に応じた際は「寝耳に水でびっくりしている」とヤジへの関与を否定していた。
 主なやり取りは次の通り。

 −−周囲からヤジは聞こえたのか?

 ◆よく分からない。ただ、品のないヤジは良くない。同じことが起きないようにしないといけない。

 −−自身がヤジを飛ばしたのではないか?

 ◆私はない。寝耳に水でびっくりしている。

 −−塩村都議が涙する姿をどう感じた?

 ◆後で気づいた。(議場を)出て。「声に詰まったな」とは感じた。どういうヤジでどうなったかは、あの場では分からなかった。

 −−自民党所属議員への聞き取りには、どう答えたのか?

 ◆今のような話を。人ごとではないので、しっかりと受け止め、まず、私たちからそういうことがないようにしないといけない。

 −−議場で笑い声も聞こえた。記憶は?

 ◆騒がしいのは感じた。議会でこういうことが起きていること自体が申し訳ない。

 −−(今回は)議員辞職に匹敵するか?

 ◆女性の心を傷つけたのは、重く受け止めるべきだ。議員辞職する、しないは、本人がどう受け止めるかの結果。犯人が特定されても、「辞めた方がいいよ」とか、その人に言うことはない。

 ◇鈴木章浩都義、3期目51歳

 鈴木章浩氏(51)は大田区議を経て、2007年の都議選で初当選し現在3期目。都議会では、総務委員会副委員長や自民党政調会長代行を務めている。

 ヤジへの関与が取りざたされたことについて20日、報道陣に問われた際は「寝耳に水でびっくりしている」と完全否定し、「議員辞職する、しないは、本人がそのこと(ヤジ)をどう受け止めるかだ」と話していた。

 鈴木氏は、妊娠・出産を巡る都の支援体制について、塩村氏が質問中に「早く結婚した方がいいんじゃないか」とヤジを飛ばした。

 一方、鈴木氏は自身のホームページで、ヤジの内容とは裏腹に「子育て支援の充実」「女性が働きやすい社会の実現」を重点施策に掲げていた。

 また、12年8月には石原慎太郎知事(当時)の下で都が進めていた尖閣諸島(沖縄県石垣市)の購入計画に同調。「調査」を目的に無許可のまま船から泳いで魚釣島に上陸し、沖縄県警に軽犯罪法違反容疑で事情聴取を受けた。

【竹内良和】









都議会ヤジは鈴木章浩自民都議
認めて会派を離脱へ




 東京都議会の本会議で塩村文夏(あやか)議員(35)が女性蔑視のヤジを浴びせられた問題で、都議会自民党の吉原修幹事長は23日午後、都庁内で記者会見し、同党の鈴木章浩(あきひろ)議員(51)が「早く結婚した方がいい」と発言したことを認めた。
 鈴木議員は、会派を離脱する。吉原幹事長は謝罪した。ヤジは自民党席の一角から上がったと指摘されており、自民都議から「自分は無関係なのに迷惑だ」との不満も漏れ、早期収束を促す声が強まっていた。

 「今回の『セクハラやじ』騒動。私は一切関係ございません」。
 自民のベテラン都議は21日付で、自身のホームページにこんなコメントを掲載した。インターネット上で、この都議を「犯人」とする情報が広まっていることへの対応だった。「多くの女性に不快な思いをさせていることを深く認識し謝罪すべきであります。自分で言った言葉に責任を持つくらいの事をしなくてどうしますか?」とも記し、発言者に名乗り出るよう促している。

 ある自民都議は「無関係なのに、事務所に電話がひっきりなし。対応しているスタッフがかわいそうだ」とこぼし、早期の問題収束に期待をにじませた。

 都議会でのヤジを巡っては、自民党の野田聖子総務会長が20日の記者会見で「とても不愉快。
 成長戦略の一丁目一番地は女性の活躍。仮に自民党議員のヤジであれば、安倍晋三首相の成長戦略を否定しかねない発言だ」と非難。石破茂幹事長は21日の読売テレビの番組で「誰であれ『自分でした』と言っておわびすべきだ。仮にわが党であったとすれば、党としておわびをしなければいけない」と指摘した。

【川口裕之、竹内良和、和田浩幸】



ここでのポイントは、名乗り出た議員の厚顔無恥さではなく、その問題となったヤジの中身です。
この議員は「早く結婚した方がいいんじゃない!?」と言うヤジに関して、自分であると明確に認めていますが、他のヤジについては否定しているようです。

こんな事で長くなってどうする?という気もしますが折り返します。


続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
スポンサーサイト



ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : テレビ・マスコミ・報道の問題
genre : ニュース

line

森薫著「乙嫁語り」が目的の『ハルタ 2014-JUNE Vol.15』です。



さて、全27ページほぼ月刊のマンガ誌としては、長いとは言えないでしょう。
短いとも、言えませんが……。


ハルタ 2014-JUNE volume 15 (ビームコミックス)ハルタ 2014-JUNE volume 15 (ビームコミックス)
(2014/06/13)
森薫、白浜鴎 他

商品詳細を見る


ただ中身はひたすら、「女風呂」です!
もちろん、古代ローマから伝統の〈蒸し風呂〉です。マンガですから、レンズが曇って良く見ない!何て事はありません。
清楚で長い黒髪の、美女ばかりです。そして、巨乳も!と思ったら、どうやらこれが今回の物語要の人物!?の、ようです。

余りの出番の無いスミス氏は、今回も余り出ません。
ただちょっと、気になる会話をしています。
「(スミス氏は)ご結婚は、されないのですか?」
「‥‥‥、しないと決めている訳では、無いのですが‥‥‥いや、しないかも知れませんね」

うーん、第3巻に登場の〈一応人前で婚約までした薄幸の美女タラス〉さんとの事を、拘っているのでしょうか?
どうしても、そう思えてしまいますねェ~。
日本でも昔から、「男性の床屋談義に、女性の井戸端会議」が有名ですが、ここでは「女性のお風呂場談義」のようです。江戸時代の「湯屋」と同じく、風呂場とマッサージ場に、食事の出来るオープン・スペースがあります。日本の場合は、1階が風呂場で2階が食事もできるオープン・スペース。
ここで談義はもちろん、マッサージや囲碁将棋なども、行われていたとか。どうやら、そもそも表に出る事の少ない、この中央アジア(カスピ海沿岸、現在のカザフスタンやウズベキスタン辺り?)の女性達にとって、女風呂は大勢で寄り集まってワイワイ騒ぐ事の出来る、数少ない場だったようです。

元放牧・狩猟民のアミルさん達や、アラル海沿岸の主に漁師民族の双子達などと違って、女性の行動が著しく制限されています。
基本会話は家族、それも男性は夫か父親に限るようです。スミス氏も、取材を希望しますが同行する、案内人に止められます。

と言う訳で、今回は(も?)ひたすら「女湯!」です。

他の連載の中では、アニメ化のせいか急に元気なった?感のある『健全ロボダイミダラーOGS』が筆頭でしょう。




ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : マンガ家・森薫、エマ・乙嫁・シャーリー他
genre : アニメ・コミック

line

完全無断引用:05月16日の『とくダネ!』の特集「すき家が人手不足で休業」の扱いが企業寄りと批判?



御近所の「すき屋」3店舗は、未だにパワーアップ工事中です……。


-------------------

ガジェット通信リンク済み


05月16日、フジテレビ朝の情報番組『とくダネ!』では牛丼チェーン大手の『すき家』に一時休業が相次いでいることの特集が組まれていた。
全国で28店舗が一時休業となっているとして「パワーアップ工事中」をしている店を映す。貼り紙に書かれたリニューアル工事の期間が終わってもまだ工事中という店の例もあげていた。

VTRでは、『すき家』を展開するゼンショーホールディングス小川賢太郎社長も登場。
05月14日に行われた決算記者会見で「人手不足による閉店を余儀なくされている」と眼光鋭く語っている様子を放映。

実際のところ、新聞などでは「改装中の店舗も含めると計184店で営業を再開できていない」と報じられているのだが、テロップにはあくまで

「すき家」28店舗が営業休止

と書かれている。度々「28店舗休業」というテロップが出てきて、あくまで休業しているのは28店舗だというように強調していた。

すき家ではアルバイトの時給を上げる対応を実施、都内の平均時給985円に対してすき家は時給1200円、夜間帯は1500円の店舗もあるとナレーターは語る。
しかし、お金だけでは人手不足が解消できないので『すき家』はパワーアップ工事というリニューアルを行ったとのこと。「床、椅子、天井総とっかえを行った」と広報室マネージャーが紹介するのだが、正直なところ何故それで人手不足解消につながるのかさっぱりわからない。
また、深夜に強盗が相次いだことから防犯面も強化し、企業秘密だが労働負担を軽減するため厨房に独自の機器を導入したという。

そして、パートやアルバイトの人手不足は「すき家」だけではない…

と、外食産業や小売業者でパート・アルバイトの争奪戦が起こっており、仕事を探す側にも意識の変化があるとする。

可愛らしい女性二人組へのインタビューでは、「すき家は美味しい」、「休業は困る」といった、なんともすき家寄りのコメント等も。

『すき家』では、深夜の一人勤務である「ワンオペ」等の過酷な労働がネット上で広く知られるようになり、アルバイトを選ぶ上で特に敬遠されていると思われる。
その「深夜の一人勤務」について小倉智昭さんがちょこっと言及しようとするも、あまり深くは取り上げられず。大手スポンサーであるゼンショーにあまりキツイ報道は出来なかったということだろか。


『Twitter』上では

05月16日のとくダネ!(フジテレビ)は経営者の側の話しか伝えない。
現場が声をあげたから改善したのに。すき家の人出不足問題で。妄想ですが、実態を調べたスタッフがいたがカットされていた、なんていいな。

『とくダネ!』で、すき家の人手不足を紹介しておりましたが、番組からはワンオペの事は全く触れずに、飲食業全体の現象として扱っておりましね。確かにそうなのでしょうけれど、小倉さんが深夜の1人業務の事を言ったら、番組はすぐにスルーしちゃいました。テレビはまぁ、そんな物ですよね。

とくダネですき屋の社員「パワーアップ工事中です。前面リニューアルいたします。 例えば床とか 椅子とか 机とか 人手不足を補うための独自の全自動機械を」 いや、そこじゃないよね!?



などなど、批判の声もあるようだ。


-------------------


大手メディアで報じられない『牛丼のすき屋』臨時休業店続出の理由!拙記事リンク済み
それにしてもこれで番組提供が、「ゼンショー」とか「すき屋」だったら、よっぽど凄いよネ!?




ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : テレビ・マスコミ・報道の問題
genre : ニュース

line

完全引用・マンガ家残酷物語:「原稿料上げて」嘆願の声届かず... ほとんどマンガ家は単行本収入がないと赤字!?





楽天womanリンク済み』より
2014年06月12日 12:00


「原稿料上げて」嘆願の声届かず・・・ 
ほとんどマンガ家は単行本収入がないと赤字!?


 2012年にアニメ化もされた、小説家・貴志祐介の『新世界より』(講談社)のコミカライズを担当しているマンガ家の及川徹が、06月09日に自身のTwitterで「アシスタント代を減らし、高品質を諦めるが正解!」とツイートしたことが話題を呼んでいる。
 一連のツイートをまとめると、現在の『新世界より』レベルの仕上げにすると、印税を抜いてもページごとに5000~6000円の赤字になり、描けば描くほど赤字になってしまっているとのこと。そこで原稿料の値上げについて掲載誌の「別冊少年マガジン」(講談社)の編集長と話したが、変更の余地はないと言われ、担当編集に悲しみを訴えてもばっさり切り捨てられてしまったというのだ。

 実際、及川徹が赤字になっていると言っているように、マンガ家は原稿収入ではほとんど採算がとれない。
 オンラインコミック「電脳マヴォ」の編集長・竹熊健太郎らが指摘しているように、1980年代頃から、マンガ家は主に単行本の印税で収入を得ているといわれている。しかし、『ブラックジャックによろしく』の作者であるマンガ家の佐藤秀峰は以前Twitterで、2009年に単行本を発行した漫画家5,300人の内トップ100人の印税収入は約7,000万円だが、残りの5,200人の平均額は約280万円ということを明かしている。
 また、「マンガ家が平均的なサラリーマンと同じ生活をするためには、毎年1冊以上、単行本を発行し、かつ、年間累計発行部数が12万部を超える必要があるそうです」ともコメントしており、マンガ家はその難しい条件をクリアしないと、儲かるかどうか以前に食っていけるかどうかという問題に直面してしまうことを伺わせた。

 及川徹は続いて、今月09日発売の「別冊少年マガジン」で『新世界より』の最終回が収録されていることと、08月08日に最終巻となる『新世界より』07巻が発売されることを宣伝している。
 今回の件で、「悲しいわぁ...今日は泣きながら徹夜で原稿がんばろう...」と嘆く、及川徹のためにも、少しでも単行本が売れることを祈りたい。


真面目に真剣に、良いモノを作ろうとすればするほど、赤字になると言う「構造的悪循環」もはや日本の文化産業における、宿命となっていると考えていいでしょう。
やはりマンガやアニメに残された道は、国の無形文化財に指定されて、保護を受けるようになるしかない!職人や芸人と言われる、創造の世界で何かを生み出す事を目指す人は、それが道具など機能的なモノでない限り、所詮遊びと捉えられて、一時期話題になっても生涯の生活を担えるかと言えば、難しいのでしょう。道理で最近、中堅作家がいつの間にか消えて行く訳だ……。

アニメの声優残酷物語は、拙記事の『http://aonow.blog.fc2.com/blog-entry-640.html" target="_blank" title="<span style="color:#33CC00"><span style="font-size:x-large;"><strong>永井一郎氏の功績~</span></span><span style="color:#3333FF">(リンク済み)</span>"><span style="color:#33CC00"><span style="font-size:x-large;"><strong>永井一郎氏の功績~</span></span><span style="color:#3333FF">(リンク済み)</span></a>">永井一郎氏の功績~(リンク済み)』にも、ある通りです。

クールジャパン」って何なんでしょう?








ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : クリエイティブなお仕事
genre : 学問・文化・芸術

line

劇場版名探偵コナン『絶海の探偵(プライベート・アイ)』について、今頃です。



やっとこさ、昨年(2013年)公開の劇場用アニメ名探偵コナン 絶海の探偵めいたんていコナンぜっかいのプライベートアイをDVD・レンタルで観る事が出来ました。


劇場版 名探偵コナン 絶海の探偵 スタンダード・エディション [DVD]劇場版 名探偵コナン 絶海の探偵 スタンダード・エディション [DVD]
(2013/11/27)
高山みなみ、山崎和佳奈 他

商品詳細を見る


色々、これまでの劇場版シリーズとは異なる内容で公開時点から話題でしたが実際に観てみた感想は、全くのその通りでした





とにかく、公開後色々な感想・意見が出るのは、特にアニメでは『名探偵コナン』に限らない事ですが、話題作であり客観的に興行収入は、またまた記録更新のようですからその結果から商業的には文句の付け用は無いでしょう
ただ、この作品にはこれまでの劇場版とは異なる大きな違いがあります。その一つが、監督の交代です。
これまで、主に名探偵コナン・劇場用シリーズを担当していた山本泰一郎やまもとやすいちろう氏がTVシリーズの方へシフトした為に、新たに静野孔文しずのこうぶん氏が初めて担当しています(2014年時点では、TVアニメ・シリーズ『シドニアの騎士』の監督)。
加えて、脚本には櫻井武晴さくらいたけはる氏を迎えています。櫻井氏は、TVシリーズや劇場版の「相棒」や「ATARU」シリーズの脚本家として、大いに名の知られた方です。



詳細:毎日新聞デジタル・2013年04月22日

名探偵コナン 劇場版絶海の探偵脚本櫻井武晴さんに聞く青山先生が“もう一山作ろう”と
リンク済み



この為か、内容がこれまでのTVシリーズとも劇場用シリーズとも異なる、かなり異色と言っていい!出来だとは、思います。
まず、多くの方が感じられた事だとは思いますが、これまでの劇場版ではTVシリーズでは表現不可能な、派手な仕掛けやや過激な描写も暴力的なというだけではなく、様々なところで見せるのが劇場版の特色でした。ところが今回は、地味と言っていいほどそのような仕掛けも、派手な見せ場も敢えて無いと言えます。
もっとも、防衛省と海上自衛隊全面協力の下、現時点で(2014年)最も機密性の高いイージス艦(モデルは「あたご」に「きりしま」だそうです)上で、ほぼ全ての物語展開するという設定そのものが、劇場版らしい大仕掛けとも言えます。

上記のインタビューでも出ていますが、そもそも「イージス艦を舞台に」と言い出したのは、今回初めて名探偵コナンシリーズはおろか、アニメの脚本を手掛ける事になった、脚本家自身だそうです。
脚本の依頼とイージス艦の出番は、少なくともこの中では全く無関係なようです。脚本家としては、自由に描く事の難しいイージス艦を舞台に、サスペンス・ドラマをやってみたかったのだそうです。この事からも解るように、今回の劇場版にはこれまでのアニメ・名探偵コナン・シリーズの中でも、特筆できるほど不親切です。おそらく、保護者として観た隠れオタクな方々も、初見ではかなり分かり難い部分もあったのではないかと思います。
更に加えれば、名探偵コナンのアニメ・シリーズで自衛隊の出演も、スパイ・サスペンスも初めてだそうです。

名探偵コナンは、TVシリーズはもちろんですが、それよりもやや高年齢層も狙った劇場版ですら、「子供向け」という観点からか「わかりやすさ優先」という、一種の不文律があります。
今回の物語には、その点をほとんど感じられなかったというよりも、むしろ「何でこんなに難しくするんだ!?」と思うような表現が、多々観られました。その為、公開当初はかなり批判されたようです。

そもそも、これまでなら必ず字幕で出るこの時、コナン達と一緒ではないアガサ博士と灰原がどこにいるのか?(研究発表会で大阪のホテルにいました)が解らず、自宅にいたと思い込んで「何て高速の平面移動だ!」と、茶化すような書き込み多かったようです。
さらに、京都とは言っても日本海側の「舞鶴(まいづる)港」がどこにあるのか?いつの間にコナン達は、主に活動している関東?からそこに移動したのか!?この件に関しては、この映画公開直前のTV放映版で、ワザワザ独自のシナリオを、映画の脚本か自ら書き下ろして、放映しています(テレビアニメ第694話「消えた老舗の和菓子」)。
ですが、映画だけを見た人の中には、かなり「海と言えば太平洋」の呪縛から、抜け出せない人も多かったようです。

更に本編のクライマックスにおける、素朴な疑問には多くの批判を込めた疑問が投げ掛けられています。
この件に関しては「Yahooの知恵袋リンク済み」で、詳しく説明してくれていますので、御参照下さい。


もちろんネタバレ当然、好意的解釈が満タンです!


続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 名探偵コナン
genre : アニメ・コミック

line

ITmedia ニュースより 『遠隔操作ウイルス事件の「真犯人」を名乗るメール06月01日、午前0時過ぎ報道関係者などに届いた』そうです。



ITmedia ニュースリンク済み』より全文引用です。


------------------

遠隔操作ウイルス事件「真犯人」メールが再び届く
早く片山さんに伝えて楽にしてあげてください



遠隔操作ウイルス事件の「真犯人」を名乗るメールが再び届いた。「片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私」と、片山被告が犯行を認めたのを受けた内容になっている。
 遠隔操作ウイルス事件の「真犯人」を名乗るメールが06月01日午前0時過ぎ、報道関係者などに届いた。「今回片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私です」と、事件で起訴された片山祐輔被告が犯行を全面的に認めたことを受けた内容になっている。片山被告が先月送信したメールは「真犯人」の指示に基づいて送信されたものだ、という。


編集部:注
このメールについて、片山被告は関与を否定し、弁護人はいたずらとの見方を示している。
新たな「真犯人」メール、片山被告は否定 弁護人は「いたずら」との見方
 遠隔操作ウイルス事件では4人が誤認逮捕され、威力業務妨害などの罪に問われた片山祐輔被告が無罪を主張していたが、先月、保釈中に真犯人を装ったメールを送信したスマートフォンを河川敷に埋める様子が捜査関係者に見つかるなどしたため、一転して起訴内容を全て認めている。



 新たに届いたメールは、片山被告が送り主からの指示を受けて先月のメールを送信した、と説明する内容になっている。真偽は不明だ。

〈記事には文面の写真掲載〉

届いたメールの一部
片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私

 新たなメールは1日午前0時過ぎ、ITmedia契約ライターや落合洋司弁護士らに届いた。
 宛先はこれまでのメールと同じとみられる。差出人は「安部銃蔵」を名乗り、メールアドレスは「onigoroshijuzo11111011110」アカウントによるフリーメールだった。

 メールは「毎度忘れた頃に現れる真犯人でーす といってこの事件が忘れられた頃にでも現れようかと思っていたのですが これ以上片山さんを苦しめるのはさすがに気の毒なので特別にお知らせします」と始まり、「今回片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私です」と述べている。

〈記事には文面の写真掲載〉

片山被告が犯行を認めるきっかけになった、5月に送信されたメールの一部
 片山被告に対しては、プライバシー情報を入手することで「従わなければ今まで入手したプライバシー情報を全て拡散する」と脅したのだという。片山被告が犯行を認めるきっかけになった先月のメールは「片山氏が保釈後に尾行されているということも当然わかっていたので、これも利用されてもらいました。あえて見晴らしの良い場所を彼自身に選択させました。彼は河川敷を選んだようですが、なかなかグッドなチョイスでした」という。

 「その後は適当に逃げて捕まったら自分が真犯人かのように振る舞い無実を一転させ有罪、というシナリオです」と、メールの送り主が“黒幕”であることを告白する内容だ。

 片山被告への指示は、具体的には専用のURLを「代行業者」を介して片山被告に伝えることで行ったという。「指示内容とメール文はネット上に載せておきました。当然ですが既に削除済みです。指示文は保存禁止にし、メール用の文章のみ彼の端末にコピペさせました」。「URLは記憶に残りにくいものにしたのでまず覚えていないでしょう。もちろん海外のサーバーです」「痕跡が残っているはずはありませんが、でもまあ頑張っていろいろ解析してみてください。何か手がかりが掴めるかもしれませんよ^^」という。

 「今回片山さんはよく頑張ってくれました」「それにしても世間の皆さんひどい手のひらの返しようでしたねぇ。まったくヒドイ世の中ですねー」とした上で、「この遠隔操作事件というゲームは5人目で締めくくろうと思っていますが、今後、警察・検察の行いによってはまた新たな被害者が出るかもしれないのでくれぐれも注意してくださいね」「もし以上の事を刑務所に入る前に少しでも話してしまったら、片山さんのプライバシー情報全て流出させるように脅してあります。でももういいです。終わりです。早く片山さんに伝えて楽にしてあげてください」と記されている。

 また「この前、2ちゃんねるにウイルスを貼ったら踏み台がたくさん集まりました。なのでまたいつでもゲームを始めることも可能です」と、2ちゃんねる「ニュース速報(嫌儲)」のスレッドIDを示している。このスレッドでは4月末、マルウェアへのリンクが投稿され、ユーザーが感染する騒ぎがあったことが報告されている。


------------------

引用終わり

何でこれが新聞TV等では報道されないのか?
そちらの方が気になります


続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 大手メディアが伝えない情報
genre : ニュース

line


line

line
プロフィール

HINAKA

Author:HINAKA
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』です。
本来は、『あんのんブログ・HINAKAの雑記』としてSo-netブログであったものが、So-netブログから追い出されて、ここで新たに構築するモノです。

line
WEB拍手
管理人のみ宛ての、 メッセージが送れます!

ブログ全体の拍手

line
ブログ更新を通知
にほんブログ村ブログリーダー(読み手)へ
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』 - にほんブログ村
line
検索フォーム
line
FC2掲示板
line
最新記事
line
閲覧者数

FC2以降の
アクセス数




現在の閲覧者数:


《投票所》


無料アクセス解析



FC2専用
ランキング












ブログ村の
各種ランキング






line
カテゴリ
line
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

line
最新コメント
line
Amazonでお勧め



line
月別アーカイブ
line
リンク
このブログをリンクに追加する




line
RSSリンクの表示
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line