fc2ブログ

07/10のツイートまとめ

aonou

がん闘病中の坂本龍一、一部報道に呆れ……「真に受ける人いるの?」 http://t.co/cQMGytoCow @RBBTODAY/知った上での嫌味なら最悪、知った上での悪質報道なら犯罪でしょう?
07-10 19:00

恐怖! 妹が作った「お兄ちゃん抹消」のためのやることリストに戦慄が走りまくり!!! http://t.co/q0JeRBoNfq @youpouch/微笑ましいような、怖いような‥‥‥全国のお兄ちゃんは、もう一度妹に対する態度を振り返りましょう!
07-10 00:22



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

『タクティカルロア』と『蒼き鋼のアルペジオ』に登場した、機雷型?海底設置式魚雷。



タクティカルロアと、最近放映されたばかりの『蒼き鋼のアルペジオ』で、似たような武器が当然のように使用されました。
しかし、実際にこのようなものがあるのかどうか?むしろ、ゴロゴロあると思っていたところが、ほとんど見当たりません!

水底設置型魚雷射出装置というものが、実際に使用されているのかどうかを、色々と調べてみたところ、以下のような結果でした。
まァ、軍事兵器ですから、どこからどんな物が出てくるかわかりませんが、余り使いどころの無い兵器だという事は、何となく解りました。とにかく分類上は「機雷」なのだそうです。確かに、設置した後は自動にしろ手動にしろ、中に仕込まれた「魚雷」を発射するまでは、動かないのですから「機雷」だと言われれば、その通りでしょう。
と言う訳で、曰く「魚雷射出型機雷装置」だと、言う事になるのだそうです。ただし他の機雷との決定的な違いは、通常の機雷は一部の例外を除いて動かずに、標的の船や潜水艦が近付いたり接触したら爆発します。
地上の「地雷原」と同じく「機雷原」という物があり、特別な仕掛けをしない限り(話題にしているアニメ2作品はまさにその典型です!)一度爆発すれば警戒され、短期的には迂回され長期的にはいわゆる掃海艇で、文字通り片付けられてしまいます。

しかし、この《魚雷発射型機雷》他の機雷とは、かなり性質が異なります。
そもそも「機雷」とされている理由は、獲物が通り掛かるまでジッと息を潜めて、待ち続けているからです。
その破壊兵器は自動にしろ手動にしろ、発射された後は相手を追跡する能力を持つ、「魚雷」これは、大きな違いです。

しかしそれだけに、問題もあります魚雷という自走兵器を装備し、その魚雷もアクティブ(こちらから音波を出す)にしろパッシブ(相手の音源を探知する)にしろ、ソナー機能を備える精密機器。
更に近年においては、その音源の種類から目標を識別する、自動判別機能までも搭載しています。そうなると、当然問題となるのが寿命です。元々単純な敷設機雷が、最も簡単に衝撃で爆発するだけの仕掛けであれば、信管部分が故障するか爆薬の効力が無くならない限り、長期間その性能を維持できます。
今でも主に、第二次大戦中に仕掛けられた機雷が見付かり、騒ぎになったり、時には爆発事故を起こしたりもするのは、その為です。

ところが、魚雷には推進力として動力と燃料が必要ですし、スクリュー推進をする以上、何年間も海底に沈んでいては、文字通り錆び付いたりする作動不良の原因が多すぎます。
しかも現代の魚雷であれば目標を追い掛ける、ホーミング機能を持つある程度の精密機械となります。自ずと正確に作動する期間限界が決まってきます。ですのでまさに、この2つのアニメ作品で描かれたように、その時その場での戦術として短期間で設置し、使用するというのが正しくなります。
ただ現代の海洋戦闘で、そのような場面が果たしてあるのか?疑問です‥‥‥。


EMOTION the Best タクティカルロア DVD-BOXEMOTION the Best タクティカルロア DVD-BOX
(2010/07/23)
菅沼久義、中原麻衣 他

商品詳細を見る


タクティカルロア 06 [DVD]タクティカルロア 06 [DVD]
(2006/08/25)
中原麻衣、菅沼久義 他

商品詳細を見る




フリー百科事典ウイキペディア
アメリカ海軍の
Mk60キャプター機雷
Wikipediaリンク済み


MK60カプセルキャプター
化された魚雷リンク済み

タクロアMk46

アメリカ海軍のMK60カプセル型
キャプター機雷
魚雷発射装置


タクロア魚雷02

MK60から発射されるのと同じ
Mk46型短魚雷
アスロックでも発射可能


機雷種類02

機雷の種類。A-海中,B-海底,
SS-潜水艦。
1-浮遊機雷
2-浮遊機雷
3-係維機雷
4-短係止機雷
5-沈底機雷
6-CAPTOR機雷/魚雷射出型機雷
7-上昇機雷


機雷敷設による種類
CAPTORとあるのが魚雷発射型


PMT-1機雷魚雷射出型機雷リンク済み


PMT-1機雷はソビエト連邦・ロシア海軍が開発・装備している魚雷射出型機雷。
輸出型はPMK-2、NATOのコードネームはATM(Autonomous Torpedo Mine)と呼称される。


〈タクティカルロアで使用された試作高速魚雷リンク済みより引用。

メトセラから直接発射されるものではなく、海底に予め設置された「TPステーション」と呼ばれる4連装発射装置により発射される。
TPステーションはメトセラから射出されると一定距離を自走、その後、海底に固定される。魚雷弾体は先端が鋭利なひょうたん型をしており、スーパーキャビテーション方式により通常魚雷の数倍という驚異的な速度で目標を追尾する。あくまで速度を重視した設計であるため、追尾能力と弾頭の破壊力はあまり高くない。



TVアニメーション『蒼き鋼のアルペジオ ―アルス・ノヴァ―』第2巻 [DVD]TVアニメーション『蒼き鋼のアルペジオ ―アルス・ノヴァ―』第2巻 [DVD]
(2014/02/07)
興津和幸、渕上舞 他

商品詳細を見る




それでは、それぞれの作品での使われ方です。



続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 軍事と兵器
genre : 趣味・実用

line

07/06のツイートまとめ

aonou

RC UFO ROBOT GRENDIZER GOLDRAKE 1°volo GOLDRAKE UFO ROBOT VOLA NEI CI...: http://t.co/l3IxxAm0PY @YouTube/凄い本当に飛んでいる!UFOロボ・グレンダイザ...
07-06 18:57

バイクの税金、軽自動車税引き上げに関する署名にご協力お願いいたします。 | 日本二輪車普及安全協会 https://t.co/wm71z9BsVV/13年越え中古軽自動車年間7200円から、いきなり12,900円に!?何で、古くなっ...
07-06 18:49



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

07/04のツイートまとめ

aonou

スタバ店内で授乳した母親に中年女性が激怒! その時店員は…… 女性自身[光文社女性週刊誌] http://t.co/ASW0kNuTU0/昔は日本でも外で胸を出して、授乳...
07-04 20:33



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

07/02のツイートまとめ

aonou

スーパーで塩むすび誤発注 ツイッターでSOSし完売 - 夕刊アメーバニュース http://t.co/CrsOf5au9E #news @newsameba/あれ!?値段はそのままだったのかな?発注ミスの典型としては、良く聞くけどホント...
07-02 18:31

いじめ:かばった小3女児に跳び蹴り 担任は遊びと判断 - 毎日新聞http://t.co/hXrWqr1RcU/一人に数人掛かりで殴る蹴る、青や赤の痣が全身に残る生徒を目の前に、教師は「うーん、微笑...
07-02 01:45



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

今ではこの設定は、使えないよネ?オリジナルTVアニメ・シリーズ『タクティカルロア』を見直しました!



いわゆる「早すぎた傑作(良作)!?」の1つだと思いますが、同時に「今、現在では社会状況的に作るのが難しい作品なのでこの時に作られて良かった!?」とも言えると、思います。
作品の詳細は、毎度の事ながら下記「フリー百科事典ウイキペディア」を、御参照下さい。
この作品がTV放映されたのは、2006年01月からと言うのが、驚きです。ですが、同時に現在及び近い将来では、この設定を使うのは無理だと思います。

そしてこれが、原作の存在しない「TVシリーズオリジナルアニメ」だと言うのも、本当に驚きです。






EMOTION the Best タクティカルロア DVD-BOXEMOTION the Best タクティカルロア DVD-BOX
(2010/07/23)
菅沼久義、中原麻衣 他

商品詳細を見る


タクティカルロア 1 [DVD]タクティカルロア 1 [DVD]
(2006/03/24)
中原麻衣、菅沼久義 他

商品詳細を見る


タクティカルロア 02 [DVD]タクティカルロア 02 [DVD]
(2006/04/26)
中原麻衣、菅沼久義 他

商品詳細を見る


タクティカルロア 03 [DVD]タクティカルロア 03 [DVD]
(2006/05/26)
中原麻衣、菅沼久義 他

商品詳細を見る


タクティカルロア 04 [DVD]タクティカルロア 04 [DVD]
(2006/06/23)
中原麻衣、菅沼久義 他

商品詳細を見る


タクティカルロア 05 [DVD]タクティカルロア 05 [DVD]
(2006/07/28)
中原麻衣、菅沼久義 他

商品詳細を見る


タクティカルロア 06 [DVD]タクティカルロア 06 [DVD]
(2006/08/25)
中原麻衣、菅沼久義 他

商品詳細を見る


タクティカルロア 07 [DVD]タクティカルロア 07 [DVD]
(2006/09/22)
中原麻衣、菅沼久義 他

商品詳細を見る


TV放映時にもかなり真面目に?観ていたはずなのですが、レンタルのDVDビデオで改めて通して観て、驚きました。
なんと、この作品全13話!だったのです‥‥‥。てっきり、24話前後だったと思い込んでいたモノですから、かなり驚くと同時にその密度の濃さに今さら、驚いた次第です。
実は見直した背景には、この作品に登場する主人公とも言える艦船や、西太平洋から東南アジア海域の設定など、かなり凝った内容になっている事に、気が付いたからです。敢えて加えるならば、「今だったらこの設定は危なくて使えないよネ!?」的なところもありますが、それはそれとして、2006年1月の放映当時にこの作品が、原作のマンガや小説・ゲームのある作品ではなく、完全にアニメオリジナルだと言う事も、知りませんでした。
これも改めて知ってショックを、受けました!今時、果たしてこれほどの作品を、アニメオリジナルで作り得るか?甚だ、疑問です。

そしてその結果、放映時から疑問だった事の多くが、理解できました。
この作品に対して、最初に抱く大きな疑問は「説明や解説が無さ過ぎる!特に戦術面が!!」という部分で、ほとんどが現行兵器の延長とは言え実際には架空の未来兵器ですから、その使用法などの説明があっても言いと思うのですが、全くと言っていいほどありません
しかも〈タクティカル〉=戦術的なというタイトルを付けていながら、これも全く戦術内容には触れていませんでした。

ただ、どちらも説明は無いまでも、描写やセリフ表現はリアルというか、分かり易く描かれていましたが‥‥‥。
そもそも「ロア」とは何か?が、タイトルにあるにも関わらず、結局よく分かりませんでしたが、物語の中で語られているような、超巨大な熱帯低気圧。つまり日本で言う、超大型台風の事でその原因はともかく、事象としては自然現象を示していた事には、驚くよりも脱力しました。

ただし、物語の中で発生しその後の西太平洋地域の、地球環境を著しく変貌させるほどの、超大型台風は単純に非常識に大きいだけではありません。
本来ならば、どれほど巨大でも自らが引き起こす風と気流の関係で、動いて消滅するものです。ところがこの「ロア」と後に呼ばれた現象の特徴は、内と外で互いにうち消し合う、左右反対の渦巻き状気流が発生し、現状海域から全く動かないまま、永久機関のように互いに熱帯海面から水蒸気を巻き上げ、吹き下ろしを繰り返し続けている事です。
自然現象としては考えられない、特異な現象でそれ故「グランドロア(巨大な轟音)」と、呼ばれている訳です。
ただし如何に不自然でも、これだけの自然現象を人工的に生み出す事もまた、極めて不自然だという事で物語の中で、その可能性と小規模の再現実験の話しが出て来る訳です。
なおこの「グランド・ロア」によって発生した、大小さまざまな災害を「ケースオメガ」と称しています。しかもこの状況は、既に半世紀近くが経っているとされています。つまりこの非常識な、超大型台風が居座っている状態が、日常になっている近未来を描いている設定です。

ですので、全体としては漠然と21世紀後半というべき、時代設定です。
基本的には、完全にSFですが主役級とも言うべき護衛艦が、現在の即ちこの時代設定では旧態依然とした。現役の海上自衛隊護衛艦はるさめ(DD-102)をモデルに、他国で動態保存されていたフリゲート艦を、未来に蘇らせたいう設定になっているそうです。なお、この時点で海上自衛隊の全面協力を得た上で、作品中の艦のナンバーは「102」だと言う事です。


〈2014年現在・海上自衛隊護衛艦
はるさめ・DD-102」〉

はるさめ011

はるさめ03


〈作中の主人公的護衛艦「パスカルメイジ」〉

タクロア13055

タクロア1301

タクロア1313


そして今回、これら一連の見直しのキッカケは未だ他では見聞きしない、防御用高出力レーザー兵器の描き方です。
上記のフリー百科事典ウイキペディアによると、次の記されています。


THEL-CIWS(せる・しうす)
艦橋前の甲板より高い台座と、格納庫屋根後端に装備された最新式対空兵器。
名前は「Tactical High Energy Laser CIWS」の略。高速射砲やアルヴィースCIWSなど従来型対空砲が実体弾を空中に撒いて弾幕を張る「点」の対空手段であったのに対し、高出力レーザーを照射することで「線」または「面」による対空防御を行い、速度のあるミサイルでも複数同時に迎撃することができる。
但し、高出力ゆえに発射には多くの電力を要するため、頻繁には使えない。劇中では第13話冒頭において、ナクロマ共和国艦隊より発射された夥しい「アルファル」ミサイルを迎撃するために使われたのみである。発射(照射)から命中までのタイムラグが殆ど無く、光の帯が走ることも無いというある意味リアルな描写であった。
〈註:「光」を使って攻撃するので、撃った次の瞬間には目標へ命中(到達)する。〉
本艦装備中、唯一SF的な光学兵器だが、実際に同名対空兵器が開発されているという。

〈後略〉

・参照:フリー百科事典ウイキペディアリンク済み

CIWS(シウス、もしくはシーウス,Close in Weapon System)は、艦船を目標とするミサイルや航空機を至近距離で迎撃する艦載兵器の総称であり、個艦防御システムの1つである。日本語では「近接防御火器システム」などと訳されている。
なお、アメリカおよびNATO諸国では「シー・アイ・ダブリュ・エス」とそのまま呼称する。

〈後略〉



と言う訳で、先ずはその場面から。


続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 軍事と兵器
genre : 趣味・実用

line


line

line
プロフィール

HINAKA

Author:HINAKA
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』です。
本来は、『あんのんブログ・HINAKAの雑記』としてSo-netブログであったものが、So-netブログから追い出されて、ここで新たに構築するモノです。

line
WEB拍手
管理人のみ宛ての、 メッセージが送れます!

ブログ全体の拍手

line
ブログ更新を通知
にほんブログ村ブログリーダー(読み手)へ
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』 - にほんブログ村
line
検索フォーム
line
FC2掲示板
line
最新記事
line
閲覧者数

FC2以降の
アクセス数




現在の閲覧者数:


《投票所》


無料アクセス解析



FC2専用
ランキング












ブログ村の
各種ランキング






line
カテゴリ
line
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

line
最新コメント
line
Amazonでお勧め



line
月別アーカイブ
line
リンク
このブログをリンクに追加する




line
RSSリンクの表示
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line