fc2ブログ

『クロスアンジュ・天使と竜の輪舞(ロンド)』第12話「右腕の過去」での大逆転!?



それにしても最終回や、最終回や終盤での一発逆転や、善悪転換のような物語展開は少なくありません。
ですがこの物語のように、出鼻でいきなりこの世で一番輝かしい世界に、生きていると言っていいお姫様を、一瞬の内に正確には見ている視聴者にさえ、良く分からない展開で文字通り、生き地獄に何の前触れもなく叩き落とした!恐らく先達としては、有名な日本のTVアニメ版「小公女セーラ」がありますが、あれとてもここまで極端な境遇差ではなかったと思います。
あれは、「貧富の差別」であって、決して人間としての価値観の喪失までには、至っていません。ですからそこからの下克上?であれば、珍しいだけで済むのですが、どうやらこのアニメオリジナルな物語の作り手達は、それだけで
は足りないようです。


クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [Blu-ray]クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [Blu-ray]
(2015/01/21)
水樹奈々、喜多村英梨 他

商品詳細を見る



このクロスアンジェ天使と竜の輪舞ロンド12話右腕の過去での大逆転!?は正直、予想や想像を遙かに超えています。
本編のこれまでの物語と、舞台設定としての世界観など、詳しくは以下を御参照下さい。

なお偶然かも知れませんが、今のところ主人公とそのライバル兼同志?を、それぞれ水樹奈々嬢と田村ゆかり嬢のコンビは、あの傑作にして快作。
魔法少女リリカルなのは』とその続編、『魔法少女リリカルなのは・A’s』と同じです。その為、元々の「リリなの・ファン」には待望の作品と言えますが、いざTVアニメ放映が始まると、魔法少女が小学3年生という設定だったのに対して、今回は16~18歳という年齢設定。
さらに、最初は「逆じゃない?」と思われた、水樹奈々嬢が王女様で田村ゆかり嬢がかなりヒネくれた、ガラの悪い不良的な性格という設定には、面喰らいました。
しかし結果論ですが、12話現在では田村ゆかり嬢の普段は見聞き出来無い、ドスの利いた乱暴な口調。当初のお姫様から完全に人間以下に貶められた、水樹奈々嬢の過去の自分と現在の自分を比較し、そのギャップに苦闘しながらも、他人を容易に寄せ付けない、傲岸不遜な態度や言葉遣いも、元王女の片鱗を残しつつ乱暴に使われる面白さ。
どちらも普段の二人の役とは異なり、最初はそれを心配しましたが、今ではむしろこれからこの二人がどうなって行くのかという、楽しみになってきました。特に田村ゆかり嬢が、あれほど不良っぽい短く区切られた言葉で、グサリと来るようなセリフが出て来るとは、驚きです。
そして水樹奈々嬢の、高貴と低俗や上品と下品の同居の演技は、今さら驚くには当たらないのですが、やはりうまいと言えると思います。しかも今回は、大いに作品内で挿入歌的な歌を物語と絡めて、今のところほとんど伴奏無しで歌えるのは、まさに彼女ならではと今後の展開への期待も含んで、楽しんでいます。



フリー百科事典ウイキペディア
クロスアンジュ
天使と竜の輪舞ロンド
Wikipediaリンク済み
より

『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』(クロスアンジュ てんしとりゅうのロンド)は、2014年10月から放送されている日本のテレビアニメ。
全25話の予定。


----------------


あらすじ

「マナ」と呼ばれる画期的な情報伝達・物質生成技術の発展により、戦争や環境などの諸問題がなくなり、世界に安寧の日々が訪れた。
しかし、それはマナの恩恵を得られる人間のみにとって都合のよい偽りの平穏であり、マナをあつかえない者たちは「ノーマ」という蔑称で反社会的人物として虐げられ、「ノーマ管理法」と呼ばれる法律に基づき、社会から隔離されるという非人道的なあつかいを受けていた。それは生まれたばかりの赤子ですらも例外として認められず、マナをあつかえる者たちはそのことに何の疑問も抱かず、むしろ当然のように考えていた。
大国「ミスルギ皇国」の第一皇女で、民衆から絶大な支持を受け何不自由のない人生を約束されていたアンジュリーゼ・斑鳩・ミスルギもまた、ノーマ根絶を理想とする歪んだ思想に染まっていた人間の一人であったが、16歳を迎えて洗礼の儀が執り行われた際、兄・ジュリオによって自身がそれまで人間と認めようとしなかったノーマである事実を暴露される。まったく知らなかった事実を受け入れられず、困惑するアンジュリーゼに対し、国民たちは掌を返す形で彼女を憎むべき敵としてあつかい、その混乱の最中でアンジュリーゼを兵士の銃弾から庇った母・ソフィアは命を落とし、父・ジュライは皇帝の座を簒奪される。

辺境の軍事基地「アルゼナル」へと追放されたアンジュリーゼは、身分だけでなく名前すらも奪われ、ただの「アンジュ」という人型機動兵器「パラメイル」に乗る「メイルライダー」として、人類の敵「ドラゴン」と戦うことになるが、未だに自分がノーマである事実を受け入れられないアンジュは周囲との軋轢を繰り返し、戦闘中にミスルギ皇国へ戻ろうと勝手に戦線離脱した結果、ドラゴンの攻撃によって同期であるココやミランダ、総隊長であるゾーラまでも戦死に至らしめる。
完全に度が過ぎた暴走に、ほかのライダーたちからは激しく咎められるが、それでもアンジュは一向に現実を認めなかった。
戦没者たちの埋葬が行われる中、総司令官であるジルから、ドラゴンと戦ったノーマたちの犠牲によってマナ使いたちの社会が守られていた事実や、ミスルギ皇国が革命によって滅んだことを聞かされて絶望したアンジュは「死にたい」と言い出すが、ジルは「死ぬなら戦って死ね」と告げ、旧式の欠陥パラメイル「ヴィルキス」をアンジュに与える。
新たにサリアを隊長、ヒルダを副隊長に出撃する第一中隊であったが、想定外の事態に対処できないサリアの指揮ではまともに行動がとれず、次第にドラゴンに圧されていく。そんな中でアンジュは、ドラゴンへの恐怖心からそれまでとは逆に「死にたくない」という思いに駆られ、その叫びに反応する形でヴィルキスは変形。内に秘めた闘争心の赴くままに、アンジュはドラゴンを撃破する。

ドラゴン撃破後、ようやく自分が元の場所に戻れないことを認めたアンジュは、それまでの人生と決別すべく自らの長い髪を切り、父や母、妹のシルヴィアに別れを告げ、生きるためにドラゴンと戦い続けることを決意する。
しかし、あくまで自分のためだけに戦い他人を拒絶することを選んだ結果、アンジュは戦闘中に彼女を嫌うヒルダの策略により海に墜落する。ヴィルキス共々孤島に流れ着いた彼女を助けたのは、青年・タスクだった。救助が来るまでやむを得ず彼と共に生活することになったアンジュの心はいつしか氷解していき、救助にやってきた仲間たちとも対等に接するようになる。
そんな中、自分を追ってきたかつての侍女・モモカ・荻野目を介してシルヴィアの危機を知ったアンジュは、母親との再会を望むヒルダと結託しアルゼナルを脱走する。それぞれ家族のもとに辿り着く2人だったが、そこに待っていたのは彼女たちを化物と罵る家族の姿だった。
タスクの救出により処刑を免れたアンジュは脱走罪により投獄され、また検兵に捕縛されたヒルダと再会、「世界を壊す」と宣言しヒルダと和解した所へ突然アルゼナル上空にドラゴンの大群が襲来、さらに真紅のパラメイル「焔龍號」に搭乗している女性、サラによりアルゼナルは壊滅的打撃を受けた。刑罰が解け、迎撃に向かうアンジュはサラの「歌」を聴き、アンジュも「永遠語りの歌」を歌った瞬間、ヴィルキスが黄金色に輝く真の姿へと変貌を遂げ、アンジュとサラが幾多の時代において因縁があることを知り、サラに聞き出そうとするも「また会おう」と言い残し別次元へと帰還する。

アルゼナル襲撃の報を聞いた各国指導者は急遽会議を開き、真の姿を現したヴィルキスの姿を観て動揺する。
その中で世界の創造主であるエンブリヲは、指導者たちにあることを提案する。
ドラゴンとサラの襲撃を退けたアンジュはジルに世界のすべてを聞く、昔創造主が世界から戦争をなくすためにマナを創造したが、ノーマという新たな存在が生まれ、心が疲れた創造主は今度は逆にノーマを絶対悪だと差別感情を植え付け排除しようとしたこと。そして「古の民」とアルゼナルのノーマたちが創造主を打ち倒し、世界を改変するために手を組み、多大な犠牲を払ってヴィルキスを奪取し、いつの日か使いこなせる人物が現れる事を信じ活動していたことを。

同じ頃、原因不明でドラゴンと化したヴィヴィアンはアルゼナル一同により射殺されそうになるが、アンジュの「歌」により元に戻る。
アンジュたちは焼却処分されるドラゴンの死体が人の形をなったことを見て全てを悟る。ドラゴンの正体は人間だったと。
世界の全てを知り、二度とドラゴンを殺さないと激昂するアンジュだが、神様に飼殺されたままでいいならそうすればいいと言ってその場を去ったジルの前にエンブリヲが現れ、同時にジュリオ率いるミスルギ皇国軍がアルゼナル壊滅のために軍を率いて進軍していた。

〈後略〉


攻めて来る敵や侵略者達が、実は自分達と同じ「人間(もしくは「ヤマト2199」であったようなまったく地球人と代わらない身体構造を持つ人類)」だった!言うのは今や古典SFでもなければ、使えないような手段です。
ですが、姿形(すがたかたち)が完全に、ファンタジー世界に於ける「ドラゴン」と化しているのが、実は自分達と同じ人間だった!と言うのは、さすがに驚きです。これまで敵は、異なる宇宙か重なり合う別次元か、とにかくこの物語の舞台となっている世界とは、異なる世界から特殊な穴(異次元の〈門〉ゲート?亜空間ポイント?)侵略して来て「人間を補食する」ドラゴン達が、実は自分達と同じ人間だった!?
まさに、SFファンタジーの究極とでも言いましょうか?第12話に於いて、この物語はいきなりガラリと様相を変えました
そもそもが、《美しく賢く気高く在りながら優しい姫君が急転直下最下層以前の非人間扱い受ける!》と言うとんでも無いストーリーに始まり、今度はこの世界全体が一種の作り物。
箱庭的な世界であるという設定が見えると同時に、現在の人間社会も実は人為的に(と言うべきか何者かが恣意的にと言うべきか)基本的な具現者は、「創造主」と名乗っています。
作り物らしきその世界へ、やって来る侵略者達もまたいわゆる怪物「ドラゴン」の姿形をしています。そして、こちらの世界の人間を補食していながら、実はこちらの世界の「人間」と同じだったという、驚愕の事実が明らかになりました!

驚愕過ぎて、物語のキャラクター達以上に、見ているこっちまでおかしくなりそうです!


と言う訳で、取り敢えずはその《問題の第12話》の詳細だけでも、取り敢えず。



《2~13話の予告・聞きモノです!リンク切れまで御堪能下さい》



(個人的には13話の予告で、皇女様が歌の利用料を
請求するところが好きですねェ~ッ!)


〈オープニング・ソング『禁断のレジスタンス』
歌:水樹奈々・フルコーラス〉




〈第1期エンディング『凛麗(りんれい)』
歌:喜多村英梨/TVヴァージョン〉









続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
スポンサーサイト



ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
genre : アニメ・コミック

line

『魔弾の王と戦姫』&『クロスアンジュ・天使と竜の輪舞(ロンド)』何でこんなに大勢の《若手女性声優》ばかりが、登場するんですか?と言うか、後誰が残っています!?



それにしても、何なんですこの若手及び中堅と呼ぶには比較的若い女性声優の、オンパレードは!?

----------------

魔弾の王と戦姫

魔弾の王と戦姫 第1巻 [DVD]魔弾の王と戦姫 第1巻 [DVD]
(2014/12/24)
石川界人、戸松遥 他

商品詳細を見る


魔弾の王と戦姫 第2巻 [DVD]魔弾の王と戦姫 第2巻 [DVD]
(2015/01/28)
石川界人、戸松遥 他

商品詳細を見る




キャスト

ティグルヴルムド=ヴォルン‥‥‥石川 界人〈主人公は男性です!

エレオノーラ=ヴィルターリア‥‥‥戸松遥
ティッタ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 上坂すみれ
リムアリーシャ ‥‥‥‥‥‥‥‥ 井口裕香
リュドミラ=ルリエ‥‥‥‥‥‥‥‥伊瀬茉莉也
ソフィーヤ=オルベタス ‥‥‥‥‥ 茅野愛衣
アレクサンドラ=アルシャーヴィン‥ 小松未可子
エリザヴェータ=フォミナ‥‥‥‥‥小林ゆう
ヴァレンティナ=グリンカ=エステス‥原田ひとみ
ルーリック ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 興津和幸
マスハス=ローダント‥‥‥‥‥‥ 飯島肇
バートラン ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 菅生隆之
ザイアン=テナルディエ‥‥‥‥‥ 木村良平
フェリックス=アーロン
=テナルディエ‥‥‥‥‥‥‥‥‥松本大
ロラン‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 東地宏樹
ナレーション ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 小杉十郎太


----------------

クロスアンジュ天使と竜の輪舞ロンド

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1巻 [DVD]クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1巻 [DVD]
(2014/12/24)
水樹奈々、喜多村英梨 他

商品詳細を見る


クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [DVD]クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [DVD]
(2015/01/21)
水樹奈々、喜多村英梨 他

商品詳細を見る



キャスト

アンジュ ‥‥‥ 水樹奈々
サリア‥‥‥‥ 喜多村英梨
ヒルダ‥‥‥‥ 田村ゆかり
ヴィヴィアン‥‥桑島法子
ロザリー‥‥‥ 石原夏織
エルシャ‥‥‥ 小清水亜美
クリス ‥‥‥‥ 小倉唯
モモカ・荻野目‥上坂すみれ
タスク ‥‥‥‥ 宮野真守
サラ‥‥‥‥‥ 堀江由衣
エンブリヲ‥‥‥関俊彦〈男です!〉
ジル‥‥‥‥‥ 本田貴子
エマ・ブロンソン リィザ・ランドッグ
(ダブルキャスト)‥ゆかな
メイ‥‥‥‥‥‥渕上舞
マギー ‥‥‥‥ 豊口めぐみ
ジャスミン‥‥‥ 玉川砂記子
ゾーラ‥‥‥‥‥根谷美智子
ジュリオ・飛鳥・ミスルギ‥鳥海浩輔〈男子です!〉
シルヴィア・斑鳩・ミスルギ‥東山奈央
ミスティ・ローゼンブルム‥‥伊瀬茉莉也
ソフィア・斑鳩・ミスルギ‥‥ 林原めぐみ
ジュライ・斑鳩・ミスルギ‥‥ 山寺宏一〈男性です!〉
ココ‥‥‥‥‥‥ 辻あゆみ
ミランダ ‥‥‥‥ 茅原実里
パメラ‥‥‥‥‥ 初谷順子
ヒカル‥‥‥‥‥ 森なな子
オリビエ ‥‥‥‥東山奈央


----------------

いやはや、さすがにここまで若い女性ばかりだと、これが今のアニメの風潮なのか?と、思わず納得しそうになります。
その上で、マァ中堅は高山みなみ氏が個人的好みから言って限界で、それ未満というところで能登麻美子氏も出てないないなァ~ッ?という感じです。

ただこれも個人的好みとして、是非この辺には、ブリトカットセーラ恵美氏にも加わって欲しかったなと。
付け加えるなら、どちらも主題歌やエンディング・ソングに挿入歌が良いので、全く問題は無いのだがファンとしては、主題歌の1つくらいはHIMEKA氏に歌って貰いたかった‥‥‥と言うより、最近彼女のアニメ主題歌を、聴いていない気がします。その為に少し、不安がくすぶっています。
まァ、こういう役の配分や今では日本のポップスCDの売り上げを支える、アニメ・ソングは競争が激しいそうなので、プロダクションや所属事務所の力関係も働くのではないか?とは、思っています。もちろん基本は、オーディション中心でしょうが‥‥‥。

こう言っては何ですが、最近の声優は実力のある中堅以上の実力派と、いわゆるアイドル路線でも売ろうという〈歌って踊って舞台劇もやる?〉若手に完全に分断している、感じです。

そうそう忘れていましたが、『クロスアンジュ天使と竜の輪舞ロンド』は、サンライズの完全オリジナル・アニメの為、今のところ原作小説や原作マンガはなく、ようやくアニメをコミック化したモノが発売されたという事だそうです。




続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 女性声優について
genre : アニメ・コミック

line

12/22のツイートまとめ

aonou

怒りっぽい自分に気付かない人が生む、負のスパイラル http://t.co/61SpOFVcxr/心身の病気を認めない認めないようとしない、本人か世間の問題か?「癌」で発症が分かったら、「治療退職を勧められ」治癒しても「元の職場復帰できない」現実!更...
12-22 22:31

怒りっぽい自分に気付かない人が生む、負のスパイラル [メンタルヘルス] All About http://t.co/pNijRaeSrO
12-22 22:29

心身の病気を認めない認めないようとしない、本人か世間の問題か?「癌」で発症が分かったら、「治療退職を勧められ」治癒しても「元の職場復帰できない」現実!更に心身障害では!? --- イライラ、気が散る、例えようのない焦燥感が続くとき http://t.co/biej45Edwj
12-22 22:13

小原乃梨子さま-声に恋して- | 「テレビ・アニメ最前線」 http://t.co/JQaFv03m5s/持ってます!『未来少年コナン』に『宇宙戦艦ヤマト』製作秘話。ヤマトが白黒TVで、勝手にワープ(消える)話しは、冗談になりません。コナンの叫び「あの青い海と空を返して!」も。
12-22 21:49



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

篠原千絵氏の歴史恋愛アクション・ファンタジー・マンガ『天(そら)は赤い河のほとり』について、大体3巻までを少々。




天は赤い河のほとり(1) (フラワーコミックス)天は赤い河のほとり(1) (フラワーコミックス)
(2012/09/25)
篠原千絵

商品詳細を見る




『天は赤い河のほとり』(そらはあかいかわのほとり)は、篠原千絵による日本のマンガ作品。


《概要》

主人公である現代日本(1995年)の女子中学生・鈴木夕梨(すずき ゆうり)は、古代オリエントの強国ヒッタイトの皇位継承権争いから呪術によりタイムスリップ。
政治抗争や他国との戦争に巻き込まれる中で、やがて戦いの女神(イシュタル)として崇拝されるようになり、ユーリ・イシュタルとしてヒッタイトの皇妃(タワナアンナ)となるまでを描いた古代史ロマン。実在の人物・国家も数多く登場し、モデルとして作中の創作エピソードにも影響を与えている。


《ストーリー》

第一志望の高校に合格したばかりの中学生―鈴木 夕梨(ユーリ)は、ボーイフレンド―氷室 聡との仲もいい雰囲気となり、暖かい家族に囲まれ、幸せな毎日を送っていた。
そんな矢先、楽しいデートの最中に突然現れた両手によって、水溜りの中に引き込まれる。両手から逃れて水中から顔を出したユーリが目にしたのは、紀元前14世紀のヒッタイト帝国の首都ハットゥサだった。

ユーリを召喚したのは、国内で絶大な権力を持つ皇妃―ナキアだった。
訳も分からぬままナキアの私兵から逃げ惑うユーリを、自分の側室と偽って助けたのは、その血筋・有能さから皇位継承の最有力候補として、ナキアに最も邪険にされていた第3皇子―カイルだった。自身の息子である第6皇子―ジュダに皇位を継がせたいナキアが、邪魔な兄皇子達を呪い殺す生贄としてユーリを呼び寄せたことを知ったカイルは、そのままユーリを自らの宮に匿うようになる。
ユーリが日本へ戻るには、3つの条件“高位の神官の魔力”、“暁の明星(イシュタル)の登る“水の季節”に、国内7つの泉が満ちる時”、“ユーリが着て来た服”を揃えなくてはいけない。一刻も早く日本に戻りたい一心から、罠と知りつつもカイルの使用人―ティトを伴ってナキアの宮へ忍び込んだユーリは、服は取り戻したものの、ティトを犠牲にしてしまう。

結局、ようやく日本に還る儀式に臨んだユーリだったが、ティトの仇討ちを誓って、翌年の泉の満ちる“水の季節”まで帰還を見送ってしまう。
身の安全のため、片時も離れずカイルにつき従えるようにと行動するうちに、ユーリはその才覚で大きな戦功を挙げる戦いの女神―“イシュタル”としてヒッタイト国民に広く認知されるようになっていく。それと共にカイルとユーリも互いに強く惹かれ合っていくが、ユーリがやがて帰還することを思うと気持ちを交わすことを躊躇い、ユーリはカイルの即位をイシュタルとして支えるようになる。

数々の困難を乗り越え、やがてヒッタイト“皇帝(タバルナ)”―ムルシリ2世として即位したカイルだったが、ナキアが“元老院(バンクス)”と共に皇帝から独立した権限を持つ“皇妃(タワナアンナ)”であるため、度重なる妨害を受けても容易に反撃が出来ない。
ナキアは腹心の神官―ウルヒを使ってさまざまな謀略でユーリ達を狙い、カイルの異母弟である第4皇子―ザナンザやユーリの忠臣となった女官―ウルスラを毒牙に掛け、国を脅かし続けた。その上、エジプトの名将―ラムセスもユーリを妻にと狙うようになる。

〈後略〉


エッと、これは実に座右の書に等しいほど、好きな作品でありながら、今まで話題にした事が無いという、いわゆる「どこから話題にしていいのか途方に暮れるほど好きな作品」の1つで、今ままで封印していたモノの1つです。
何しろ単行本(コミックス)第1巻の発売が、1995年06月ですので当然ですがインターネットなんてまだまだの時代です。当然、単行本発売毎の感想やら評論など書いたとしても、発表する場もなくそういう方法すら、思い付かない時代でした。
結局、最終28巻は2002年08月の発売ですのでブログにまとめるとか、そういう考えが及ばない時代の作品である事が最大の理由です。イヤ、それでも好きならば記事に出来るだろう?とは思いますし、事実そういう作品も幾つか記事にしています。
ただこの作品の場合、まず基本的に現代女性マンガの定番である、「読み切り」スタイルを取っていません。掲載当時のプチ・フラワー誌(小学館)は月刊でありながら、週刊誌的な(女性誌の場合は隔週刊で、週刊誌です。)次号に続く!という連続する、連載作品を好んで掲載していた節があります。


天は赤い河のほとり(2) (フラワーコミックス)天は赤い河のほとり(2) (フラワーコミックス)
(2012/09/25)
篠原千絵

商品詳細を見る



この為この作品も、結果的には連綿と続く果てしない物語的なところが有り、どうまとめたモノか?という、贅沢な悩みを持つ作品です。更に困るのが舞台と、主人公の設定です。
これから高校1年生になる16歳の少女?は、特別歴史に詳しい訳でも、魔術や魔法に興味が在る訳でもありません。更にその上、近年急速に考古学的な研究が進み始めたところで、御存じの湾岸戦争に始まる、いわゆる中東の武力紛争が一気に激化し、考古学に欠かせない発掘や遺跡調査どころか、遺跡そのものが紛争で破壊されています。
それでも古代のエジプト史に比べて、圧倒的に資料が少なく謎が多いとされていた、古代ヒッタイトではあります。ただ、後の時代になりますが結果的に、そのヒッタイトに取って代わった古代アッシリアなどに比べれば、文字文化が石版として残っていただけ、まだ大いに研究や検証の余地が在るのだそうです。

特に、隆盛を極めた大帝国が大きな戦争もなく、呆気なく消えた原因は作品では、「~定かではない」とされていますが、上記『フリー・百科Wikipediaリンク済み』の「ヒッタイト」の項にもあるように、『紀元前1190年頃、通説では、民族分類が不明の地中海諸地域の諸種族混成集団と見られる〈海の民〉によって滅ぼされたとされているが、最近の研究で王国の末期に起こった3代におよぶ内紛が深刻な食糧難などを招き、国を維持するだけの力自体が既に失われていたことが明らかになった(前1200年のカタストロフ)。』などと、されているようです。

ただ実際に、具体的で詳細な史実がハッキリしない上に、王族や貴族などの生活水準の高い階級はともかく、いわゆる庶民や一般の兵士などが、どのような生活を送っていたのかなどは、良く分かっていないようです。
逆にだからこそ、作品の創造の余地があり、作者が思う様大胆にその翼を広げる事が出来る、舞台でもある訳です。その上、これは古代オリエント圏の歴史の中で確かなのですが、どこよりも早く高度な製鉄技術を確立。まだ古代エジプトですら、青銅器だったのに対して鉄器を武具に使用し、最初の鉄器文化を創ったとされ、メソポタミアを征服したと言われています。
しかもこの時代は、古代エジプトで有名な第18王朝の、ファラオ・アクエンアテンと正妃ネフェルティティ。さらには、その三女のアンケセナーメンが、ヒッタイトとも戦った有名なツタンカーメンの妻となっています。
しかし、今も話題なるツタンカーメンの謎の若過ぎる死の後、アイとの結婚を嫌ったアンケセナーメンが、ヒッタイトの王シュッピルリウマ1世にその王子を婿に迎えて、国王としたいとの手紙を送った事は記録に残っています。シュッピルリウマ1世は、王子ザンナンザをエジプトに送ったのですが、途中で暗殺されたようです。
この辺りは、しっかりと作品の重要なエピソードとして、織り込まれています。

そして、何よりも主人公と共に古代アッシリアの皇太子として、様々な危険や陰謀に巻き込まれるカイル・ムルシリ(後のムルシリ2世)と共に、これら史実上の登場人物や、出来事も含めて数奇な運命を歩む事になります。

なお、歴史上の〈ムルシリ2世〉に関しては、以下を参照して下さい。




ムルシリ2世(在位:紀元前1322年頃~紀元前1295年頃)は、ヒッタイトの大王。

シリアなどへの遠征を行ってオリエントにおけるヒッタイト帝国の勢威を高めた。治世を記録した粘土板文書が発見され、その復元がかなり詳細に出来る数少ないヒッタイト王である。

〈後略〉



天は赤い河のほとり(3) (フラワーコミックス)天は赤い河のほとり(3) (フラワーコミックス)
(2012/09/25)
篠原千絵

商品詳細を見る



と言う訳で、取り敢えずだ1巻から3巻ぐらいまでの、コミックの内容について気が付いた事?みたいな!?です。


天は赤い河のほとり 全28巻完結(少コミフラワーコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]天は赤い河のほとり 全28巻完結(少コミフラワーコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]
()
篠原 千絵

商品詳細を見る



続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 歴史ファンタジー
genre : アニメ・コミック

line

12/13のツイートまとめ

aonou

唯一、違憲立法審査権を持つ最高裁。1票格差を違憲状態と断じながら、選挙を無効としないから、いつまで経っても議員は涼しい顔。更にはそこから、最高裁違憲判断議員皆でシカトすれば、怖くない。後を絶たない、冤罪の申し立てを滅多に求めない最高裁判事の、ただ一度の国民審査!有権者には、...
12-13 19:22

実際、民主党が大勝した時と前回で、自民公明両党と支持候補への投票数は大きく変わらない。変わったのは投票率。低投票率は、金も力もある現与党の支持率に同じ。前選挙前の大前提、1票格差の解消と議員手数の削減!大見得を切って、必ずやると宣言したのは、現安倍総理。今回ほぼ何もせずに、...
12-13 19:07

棄権という名の投票拒否は、現与党自公連立、阿部政権への信任票と同じ。選挙に行っても何も変わらないでは、済まない。少なくとも現与党政治に不満があるので在れば、有権者としてどこでもいいから、反自公政党及び候補者にその一票を投じる事が、主権者としての在り方。主権在民か否かが、問われる。
12-13 18:55

深刻な若年層の棄権…ネットで投票呼びかけ - BIGLOBEニュース /http://t.co/s8K63Qtrqf/やはり今回の選挙。注目は投票率で、前回並かそれ以下だった場合、有権者は...
12-13 18:41



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

マンガ植芝理一著『謎の彼女X』全12巻!無事に完結!!お疲れさまでした‥‥‥。



まさかまさかの、第12巻で目出度く終了して‥‥‥しました?
植芝理一(うえしば・りいち)著のアフタヌーン・コミック、『謎の彼女X』です。ただこちらも驚いたのですが、後書きによれば既に10年が経過しているとの事。
一体どこから、オカルトで摩訶不思議空間へ行って、還って来る?チョッとエロスでバトル&アクションな、ファンタジーになると思っていたら(後書きで、作者もそのつもりがあった事を述べています)、結局はチョッと変わった高校生の恋愛を中心とした、主に青春学園ドラマとして、見事にまとめてしまいました。

こう言っては何ですが、天下の《ロリコンオカルトエロスサイコなマンガ家(代表作「デスコミニュケーション」「夢使い(アニメ化されてます)」他》ですので、いつどこから、変化するのかと思いましたが作者自身「最近ちっとも《謎の彼女》じゃ、なくて「普通の彼女」になっていると、書き込むくらい普通の学園青春恋愛マンガでした。
もちろんこれには、丁度時期がぶつかった例の「東京都改悪青少年健全育成条例」に影響された、編集方針が多大な影響を与えている事は、物語の端々で触れられています。結果として作者として、予想すらしなかった「高校時代に彼氏彼女と一緒に見た夕焼けほど美しい夕焼けは無い!」という、恐ろしいほど純朴な青春恋愛マンガとして、終わりました。
作者としては、「これはこれで良いし、これからもこういう展開になるような作品を、描く気がする」と、述べています。


謎の彼女X(12)<完> (アフタヌーンKC)謎の彼女X(12)<完> (アフタヌーンKC)
(2014/11/21)
植芝 理一

商品詳細を見る


確かに、その点には同感です。
オカルト的な、呪術マンガになった場合、広げた風呂敷が畳めないような、何がどうしてこうなったのか、解説が必要な展開になるよりは、良い気がします(是非、既に放映されたアニメ版の続きを、この際その時と同じスタッフとキャストで、最後までアニメ化して欲しいものです!)。もっとも、この作者独特のオカルト版ロリコン呪術マンガにも、期待はしています。


謎の彼女X 1 [DVD]謎の彼女X 1 [DVD]
(2012/07/04)
吉谷彩子、入野自由 他

商品詳細を見る


もう一つのアニメ化作品ですが、このアニメ版は余り評価できません。
原作は、面白いのですが‥‥‥。


夢使い1 初回限定版 [DVD]夢使い1 初回限定版 [DVD]
(2006/06/21)
川澄綾子、真堂圭 他

商品詳細を見る


何しろその前の、『ディスコミニュケーション』は、こんな感じでしたから。


デスコミ01ディスコミュニケーション(1) (アフタヌーンKC)
(1992/08/20)
植芝 理一

商品詳細を見る


新装版 ディスコミュニケーション(1)冥界編1 (KCデラックス アフタヌーン)新装版 ディスコミュニケーション(1)冥界編1 (KCデラックス アフタヌーン)
(2012/10/23)
植芝 理一

商品詳細を見る


基本的には、今回もたぶんこうなる形だったのだろうと、思えます。
恐らくは男女を逆にして、男の子が女の子に巻き込まれる形で‥‥‥何せ「謎の彼女」ですから!そしてたぶん当時のマンガ界を取り巻く状況、特に東京都が推進し決定した悪名高い(と信じていますが?)《青少年健全育成条例の改正案いわゆる「非実在青少年に対する猥褻行為を表現する事を禁じる」条例案》の行方を巡り、大いにマンガ界やマンガ好きを震撼させていた事が、影響している事は間違いないと思います。

作者が当時、次回作の構想として持っていたものが、結局何だかんだと編集から言われる形で、消え去った事は間違いありません。
これは別の作家さんの話ですが、現在いわゆる大手出版社の、コンビニでも売るような有名マンガ誌には、例え添え物としても、16歳以下に見られるようないわゆる「少女」は、例え通行人Aでも《描き込むべからず!》だった、そうです。

心配されていた、国会での《児童ポルノ禁止法改悪案》は文字通り、与野党及び各議員の思惑駆け引きの中で、いつの間に一番の懸案だった『表現規制』に、該当する部分は、アッサリと削除されていました。そして、相変わらず「何がどうして問題で、なぜ犯罪行為なのか?」という表現だけが、残った形になりました。
しかし現実には、岐阜県でのイラストレーターが、CGソフトも手書きも使って描いた創作イラストに対して、描いた罪と販売した罪で、逮捕起訴されたまま裁判がストップしています。この事件は甚だややこしいので、なぜ真偽が止まってしまったかというと、例の裁判所及び弁護側が求めている「証拠の開示」を、例によって検察側が拒んでいるからです。押し問答の末結局、「改めて証拠等の整理期間を設ける」事となり、一向に裁判は進まないまま、既に1年を過ぎようとしています。で裁判の冒頭である「被告人質問」すら2014年11月29日現在、いつ行われるのか目途は立っていないようです。

この立件は完全な、検察のフライングで笑い事では無いのですが、「元の写真をスキャナ取りしたのか、トレースしたのか?」という事に関して、警察も検察もまったく違いを考慮していなかった事が、大きな問題です。
もちろん他にも笑い話的な、恐ろしい《冤罪》への落とし穴だらけですが、いかにして写真が絵になったのかという、過程を証明する必要が今検察側には問われています。しかし当初、「写真を元にしているのだから、出来上がった絵が児童ポルノであれば、立証の必要は無い!」と言い張っていた検察も、どうして絵が出来たのか過程を証明しろ!と言われて、いよいよどうするのか?
過去の冤罪事件ではここで必ず、「捏造」や「有りもしない新証拠」により、有罪確定に大きく傾きます。それだけに、逆に裁判所も慎重にならざるを、得ないところでしょう。

さてこのような環境下で、今回の本題「謎の彼女X」を見ると、これまでの作者の作品との違いが、自ずと見えて来ます。
作者自身が、最終12巻の後書きで特に読み切り(事実上の第1話ですが、読み切りとして、けいされていたので、連載としては?「0話」となっています。)の時には、「当時としては後先考えていなかった」としています。ですから、そもそものテーマというのが、「自分が初めて経験する相手はどんな相手なのか?」という、男女高校生の純朴と言えば純朴、不純と言えば不純な、誰もが通る素朴な疑問というか想いが、いきなり叶う!?という事が、その内容でした。
ちなみに読み切り(連載としては「0話」)の時点では、彼女の方が彼氏をその相手と認知したところで、終わるお話でした。

これが連載の第1話では、実に大胆なオカルト呪術的要素のある、描き込まれた背景で見事にエロティックな、主人公・男の子のまず夢として、いわゆる初体験が描かれます。
もちろん、夢のワンシーンでしかありませんから、この部分でどうのこうのと言うのは、完全に筋違いなのですが絵柄的には、もしかすると今ではダメかも知れないと言う表現です。そして更に、この時点ではまだまだ大きかった「謎の彼女」の「」の部分として、その夢を彼氏(主人公の男の子)が見た事を、よだつばの交換。
これが実はこの作品の、大きなポイントで同じ想いを共有する?《彼氏彼女の具体的な絆》一種の儀式として、二人の日課として執り行われます。そもそもの理由は、放課後まで教室の机の上で眠っていた彼女を、彼氏が起こした時に見た彼女の、涎(よだ)れ顔を「可愛い!」と思って、いわゆる一目惚れ的な恋愛感情に落ち込んだのが理由でした。彼女の涎れを舐めて、《甘いッ!》と感じた彼は、もう彼女の涎を体内に取り込まなければ、体調不調いわゆる「恋の病い」を、煩うようになっていた‥‥‥これが、変態系恋愛マンガ?でなくて、何なのでしょう。

あのフリー百科事典ウイキペディアWikipediaリンク済みですら、ジャンルを「正体不明の恋愛漫画」と、しています。

そして、「涎の交換・彼女が自分の人差し指を舐めて彼氏の口の中に指先を入れて舐めさせる」という、毎日の恒例行事以外に、いわゆるデートとか手を繋いで歩くとか、出来れば一緒に遊びに行くとかの、恋人らしい行為がありません。
確かに毎日恒例の行為が、極めて異常にエロティックではありますが、健全な高校生男子を自認する彼氏には、慣れてしまえば刺激足りません。ある意味納得できる、ある意味贅沢な悩みではありますが、健全な高校生男子にとっては、ある意味毎日が生殺し状態である事も、否定できません。

そんな彼氏の、煩悩の固まりのような悩みに、彼女も「自分だって同じだ」という事を確認させる為に、人気(ひとけ)の無い廃ビルへと彼氏を連れ込みます。
そこで彼女は、彼氏に「いいと言うまで絶対目を開けない!」と約束させ、彼氏が目を瞑るとセーラー服を脱いで全裸になり、そのままいつもの日課となった指先に付いた涎を、彼氏の口の中に差し入れて舐めさせる。という、極めて大胆な(これも現在では同様のような表現では、無理かも知れません。)行為を行い、彼氏はその涎から彼女が現在の行為で、どれだけ恥ずかしさと興奮を覚えているのかを、感じ取ります。ただし、なぜそんなに恥ずかしくも興奮するのかは、わかりません。
その感覚を指して、彼女は「それが私と貴方の『』の証明よ」と、言ってのけます。この時彼氏は、何と鼻血まで流してしまいます。
この日の夜、彼氏は彼女の唾液を舐めた興奮が収まらぬまま眠ったせいか、これまた興奮するけれど変な夢を見ます。それは、彼女との異様な初体験の夢。もちろん翌日、その事を彼氏は彼女に黙っていますが、彼氏の挙動から不審を感じた彼女が、素速く彼氏の口に人差し指の先を差し入れ、その唾液を付着させると自分が舐めてみます。
途端に彼女は、文字通り耳まで真っ赤になり、それこそ鼻血が出たのか、顔を押さえながらこう言います。
「わたし、ああいう事をするとき(初体験?)、あんな変なお人形を、頭に着けたりしないわよ」
それは、彼氏の見た夢の中で、彼女が頭に着けていたものです。

この発言に驚いた彼氏が、彼女に「おれの見た夢が分かるのか!?」と、聞くと。
彼女は、「それは、」と言って、走って逃げ出します。
そして、彼氏は彼女を追い掛けながら「僕の彼女を一言で言うなら、『謎の彼女』?」と言う訳で、読み切りの第0話を経ての連載の第1話は、終わります。

正直、ここまでで既にかなり、危ない橋を渡っていると思われます。


謎の彼女X(1) (アフタヌーンKC)謎の彼女X(1) (アフタヌーンKC)
(2006/08/23)
植芝 理一

商品詳細を見る


謎の彼女X(2)謎の彼女X(2)
(2012/09/28)
植芝理一

商品詳細を見る


謎の彼女X(3)謎の彼女X(3)
(2012/09/28)
植芝理一

商品詳細を見る


謎の彼女X(4)謎の彼女X(4)
(2012/09/28)
植芝理一

商品詳細を見る


謎の彼女X(5) (アフタヌーンKC)謎の彼女X(5) (アフタヌーンKC)
(2009/08/21)
植芝 理一

商品詳細を見る


謎の彼女X(6)謎の彼女X(6)
(2012/09/28)
植芝理一

商品詳細を見る


謎の彼女X(7)謎の彼女X(7)
(2012/09/28)
植芝理一

商品詳細を見る


謎の彼女X(8) (アフタヌーンKC)謎の彼女X(8) (アフタヌーンKC)
(2012/02/23)
植芝 理一

商品詳細を見る


謎の彼女X(9) (アフタヌーンKC)謎の彼女X(9) (アフタヌーンKC)
(2012/08/23)
植芝 理一

商品詳細を見る


謎の彼女X(10) (アフタヌーンKC)謎の彼女X(10) (アフタヌーンKC)
(2013/05/23)
植芝 理一

商品詳細を見る


謎の彼女X(11) (アフタヌーンKC)謎の彼女X(11) (アフタヌーンKC)
(2014/02/21)
植芝 理一

商品詳細を見る


謎の彼女X(12)<完> (アフタヌーンKC)謎の彼女X(12)<完> (アフタヌーンKC)
(2014/11/21)
植芝 理一

商品詳細を見る


謎の彼女X コミック 1-11巻セット (アフタヌーンKC)謎の彼女X コミック 1-11巻セット (アフタヌーンKC)
(2014/02/21)
植芝理一

商品詳細を見る





続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 謎の彼女X
genre : アニメ・コミック

line


line

line
プロフィール

HINAKA

Author:HINAKA
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』です。
本来は、『あんのんブログ・HINAKAの雑記』としてSo-netブログであったものが、So-netブログから追い出されて、ここで新たに構築するモノです。

line
WEB拍手
管理人のみ宛ての、 メッセージが送れます!

ブログ全体の拍手

line
ブログ更新を通知
にほんブログ村ブログリーダー(読み手)へ
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』 - にほんブログ村
line
検索フォーム
line
FC2掲示板
line
最新記事
line
閲覧者数

FC2以降の
アクセス数




現在の閲覧者数:


《投票所》


無料アクセス解析



FC2専用
ランキング












ブログ村の
各種ランキング






line
カテゴリ
line
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

line
最新コメント
line
Amazonでお勧め



line
月別アーカイブ
line
リンク
このブログをリンクに追加する




line
RSSリンクの表示
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line