fc2ブログ

宣伝です:にほんブログ村ランキングで、『注目記事』になっていました!理由は不明です。



にほんブログ村ランキングで、『注目記事』になっていました!理由は不明です・・・。


注目記事A


何でこの記事が?とは思いますが、取り敢えずは自慢兼宣伝です。




http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%BF-2016-MAY-34-%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%85%A5%E6%B1%9F/dp/4047341215/?_encoding=UTF8&camp=247&creative=1211&keywords=%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%BF%2034&linkCode=ur2&qid=1463731315&s=books&sr=1-1&tag=blogsonetn046-22">ハルタ 2016年5月号 Vol34</a><img src="http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=blogsonetn046-22&l=ur2&o=9" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />" target="_blank" title="<strong><span style="color:#000099">〈</span><span style="color:#CC00FF"><span style="font-size:large;">ハルタ・2016年05月号・Vol34</span></span><span style="color:#000099">〉</span></strong><img src="http://blog-imgs-93.fc2.com/a/o/n/aonow/201605191353381d8.jpg" alt="ハルタvol34A" border="0" width="470" height="669" /><span style="color:#339900"><strong>〈Amazonリンク済み〉</strong></span>">ハルタ・2016年05月号・Vol34


ハルタvol34A

〈Amazonリンク済み〉



調子に乗ってオマケでェ~す!

アニメ考察A












ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
スポンサーサイト



ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : マンガ家・森薫、エマ・乙嫁・シャーリー他
genre : アニメ・コミック

line

えッ!?日本では報道(ニュース)にもなっていませんが?『STAP細胞の特許出願、米ハーバード大学が世界各国で・・・今後20年間、権利独占も』って!?



STAP細胞の特許出願米ハーバード大学が世界各国で・・・今後20年間権利独占も(リンク済み)』と、ビジネス・ジャーナル(Business Journal)でジャーナリスト上田眞実氏が2016年05月21日に報じています。
ですが、22日・昼・現在日本ではTVのニュースもネットのニュース速報も、何処も何も配信していません。ビジネス・ジャーナルでは、これまでも次々と『STAP細胞疑惑の捏造問題』を取り上げてきましたが、他の報道が追従する事はなかったと思います。



2014年08月15日『NHKSTAP問題検証番組で小保方氏捏造説を“捏造”か 崩れた論拠で構成法令違反も(リンク済み)


2015年11月14日『小保方氏博士号剥奪で責任逃れの早稲田大に「論文読んでない」と批判噴出

2016年03月19日『STAP現象米国研究者Gが発表・・・小保方晴子氏の研究が正しかったことが証明(リンク済み)

2016年05月14日『STAP現象の確認に成功独有力大学が・・・責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる(リンク済み)

2016年05月20日『STAP問題小保方氏犯人説を否定する検察判断・・・嘘広めたNHKと告発者の責任問われる(リンク済み)

他にもありますが、以上は全て同じジャナーリスト大宅健一郎氏によるものです。


その他の記事として、

2016年04月01日『STAP現象理研で再現されていたことが発覚・・・若山教授、不当に実験成果物を大量持ち出し(リンク済み)


2016年04月28日『STAP細胞「つくることに成功した」と若山教授が発言・・・共同研究者も「見た」と証言(リンク済み)

同じくジャーナリスト上田眞実氏による記事です。


2015年11月14日『小保方氏のSTAP細胞やはり米国にパクられた? STAP現象と酷似した「iMuSCs細胞」(リンク済み)

トカナ・編集部



と言う訳で、今度は日本以外で「STAP細胞」に関する話題が、様々に盛り上がっているようです。
日本国内の水面下で、この海外の動きを語る向きは概ね「これはそもそも小保方氏が提唱した〈STAP細胞〉とは、似て非なるモノだ!」という意見のようです。ただ偶然か否か、このタイミングでとうとう出ました?小保方氏の告白本!


STAP01A.jpg

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%AE%E6%97%A5-%E5%B0%8F%E4%BF%9D%E6%96%B9-%E6%99%B4%E5%AD%90/dp/4062200120/?_encoding=UTF8&camp=247&creative=1211&keywords=%E5%B0%8F%E4%BF%9D%E6%96%B9&linkCode=ur2&qid=1463968983&s=books&sr=1-1&tag=blogsonetn046-22">小保方 晴子氏の告白本</a><img src="http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=blogsonetn046-22&l=ur2&o=9" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-93.fc2.com/a/o/n/aonow/STAP03.jpg" alt="STAP03.jpg" border="0" width="340" height="500" /><span style="color:#00CC00"><strong>〈Amazonリンク済み〉</strong></span>">STAP03.jpg

〈Amazonリンク済み〉


これに関しても、賛否両論真ッ二つ!?









続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : テレビ・マスコミ・報道の問題
genre : ニュース

line

森薫氏著『乙嫁語り』目当ての「ハルタ・2016年05月号・Vol34」はスゴロク展開・・・?



毎度お馴染み、森薫氏著『乙嫁語り』目当ての「ハルタ・2016年05月号・Vol34」です。
まず残念ながら、パリヤちゃんの「語らい編」は、1回休みです。サブタイトル自ら「盤上遊戯」と、堂々と名乗っています。

もちろん「盤上遊戯」と言っても色々ありますので、スゴロク(双六)だとします。
何しろ、本文の中に「1回休み」とか「1つ戻る」とかの、記述があるのですから。言ってしまえば「パリヤちゃん」の物語が長く続いているので、その頃他では?と、言う事のようです。



ハルタ・2016年05月号・Vol34

ハルタvol34A

〈Amazonリンク済み〉



スミスさんは、相変わらず色気の無い!(もう強調しちゃいます!)波瀾万丈?山有り谷有り!?の旅行を続けているようです。
アミルさんのお兄さん、一部では大人気とウワサのアゼルさんは、族長として慣れない交渉事に悪戦苦闘中のようです。
今回は、水場を巡って土地の方々との、埒の開かないやり取りにかなりイライラ・モード。むしろ周りの若い従兄弟連中が、ハラハラしています。結局、根っからの武闘派ではあるようです。

そして、ほぼ全編を通してのヒロイン?役アミルさんは、可愛い年下の夫カルルク君の「一緒に狩りがしたい!」という頼みで、大喜びで作った弓が、カルルク君の身長体重とそもそもの体力筋力の問題で、《弓が引けない!》という事態に、大パニック!!
挙げ句に例の短絡暴走(この辺は兄と同じかも知れません)、思考回路が一気に出した結論は「大婆様は嫁いでから弓を引いていない!」という話しから、「定住者に嫁いだのに狩りにウツツを抜かして、夫に恥じをかかせる何て!」という余りにも、頓珍漢でアミルさんらしい答えです。ですが既に、大爺様を始め一部の人は大婆様が弓との達人と言う事と、山羊(ヤギ・家畜化した鹿?)に跨れば垂直に近い崖をも易々と登ると言う事も、既に知られています。

最終的には、そのカルル君の「一緒に狩りが出来たら楽しと思ったんだから~」の一言で、終息したアミルさんとカルル君。
当たり前のように、一緒に寝ていますが「2つ進む」とは?どういう意味でしょうか・・・。










ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : マンガ家・森薫、エマ・乙嫁・シャーリー他
genre : アニメ・コミック

line

05/19のツイートまとめ

aonou

RT @sinmaniax: 愛宕っぱいー、pixivに上げたのは色が変だったので修正verです、ついでにハート目無し。pixivのはこっち→https://t.co/vhc5BhahZ2 https://t.co/CKy9Y8fx5n
05-19 07:59



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

気になる2014年(2016年改訂)版の自民党の憲法改正草案と現行憲法の比較〈数ヶ所抜粋〉



自民党憲法改正草案見やすい対照表で現憲法との違いが分かる!リンク済み』サイト様より部分引用。

引用させていただいたのは、2014年に自民党が発表し2016年に改訂したモノで、自民党公式サイトからのコピーだそうです。
そして、現行憲法も同時に自民党が並列明記していたモノで、何も手は加えていないそうです。
引用させていただいたのは、それぞれの本文だけで、色文字・拡大文字等の注意書きは、全てこちらが勝手にやった事です。

なお大きく議論されている現行憲法前文の削除や、現行憲法9条に対する変更は、どうも日本語の表現解釈で議論が止まってしまう気がします。

〈極端な例え〉
「死の商人」→「武器商人」→「戦争商人」→「兵站商人」→「後方支援商人」?
「戦争の放棄」の《戦争》何か?少なくとも、現在世界中で起こっている、血で血を洗う攻防の中で、いわゆる「国家間の紛争解決手段」として《互いに宣戦布告をして》始まったものは、無いと思います。となればこれらの内戦・宗教・経済・民族・差別(格差)等の紛争は、《戦争》では無いのでしょうか?
恐らくにその場で巻き込まれ逃げ惑い、巻き添えになる人々にとってこれは《戦争》に他ならないのでしょう。フランスで起きた同時多発テロに関して、フランスの首相は「これはもはや《戦争》である!」と叫んでいましたが、あれは国内での、無差別暴力(殺傷)行為?であり、まさにフランス語(テロル・恐怖)由来の「テロリズム」に他ならないと思います。では、世界でも知られた民主的大国の首相(あれ、大統領だったかな?)がそれを、「これはもはや《戦争》である!」と言ったのは、なぜでしょうか?
などなど、ややこしい語義の問題が絡んで来て、ちっとも先に進まなくなります。ここでは国内治安行為とすると他国での自国の戦闘行為が肯定できない!と言う、専門的な意見があるに留めておきます。

と言う訳で、もうちょっと庶民視点から自民党の憲法改正草案とやらと、現行憲法の条文を比較してみます。
比較対象は、完全にこちらの好みと興味で選んだので、その辺は御了承下さい。












続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 憲法改正論議
genre : 政治・経済

line

05/10のツイートまとめ

aonou

RT @itm_nlab: 作曲家・編曲家の冨田勲さん亡くなる 84歳 - ねとらぼ https://t.co/t9AUsCTddS @itm_nlabから https://t.co/yGsH97Nexc
05-10 00:59



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

05/09のツイートまとめ

aonou

@nukozawazawa HINAKAです。一審判決は、一部有罪で出ました。検察側弁護側双方即時抗告で、高裁に舞台は移ります。詳細は:https://t.co/Ie19uHOLUGなどで。
05-09 01:18

RT @wonogg: 劇場版名探偵コナン『異次元の狙撃手(スナイパー)』について、出て来る銃器など。 - 『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』 http://t.co/xMAcsSPoRb
05-09 01:07

@primenetwork_it HINAKAです。一審判決は出ましたが、一部有罪だったので弁護側もちろん、検察も即時抗告で今度は高裁です。詳細:https://t.co/Ie19uHOLUG
05-09 01:04

文字通り自分達(中年以上の男性)には出来無い事を、理由の如何を問わず「やりたい!」と言っている?と思える女性に要求して、出来無いとなると侮蔑する。その前に、自分でやって見ろ!! https://t.co/ZTaQDqk9F6
05-09 00:31



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

『44オートマグ』が好きなもので・・・!TVアニメ『Phantom ~Requiem for the Phantom~』や劇場版『機動警察パトレイバー』に登場。



以前の拙So-netブログ記事とダブりますが、今回はとても好きな拳銃『44オートマグ』に特化した内容です。
http://aonow2.blog.fc2.com/blog-entry-307.html》に、この元となったなった記事があります。

尚、急にこのような記事を書き込んだキッカケは、以下のような雑誌を久々に手にした為です。



ホビージャパン社発行GunProfessionals
2016年02月号



Gun誌16・2月B

〈Amazonリンク済み〉



久しぶりにGun誌を見ましたが、リボルバーとオートマティックの対決として、44マグナム編ではS&W(スミス・アンド・ウェッソン)社のリボルバー・M29。
映画『ダーティ・ハリー』で一躍ムーブメントを起こした、当時世界最強の拳銃。もちろん。リボルバーでした。





そして同じく映画『ダーティ・ハリー4』に登場した、異色の44マグナム・オートマッチク拳銃。
その名も、44オートマグ!ただし、映画に登場したのはオートマグの設計者が、自らダーティ・ハリーを演じるクリント・イーストウッド氏にオリジナルで製作をしたという。この世に只一丁の8.5インチの銃身に、市販品と同様のベンチレーテッド・リブという、コルトの有名な357マグナム・リボルバー拳銃と同じ、銃身の冷却とデザイン目的の穴が空いている特別製です。
その為この銃のシリアル・ナンバーは、他のモノと違って「クリント-1」と刻印されている事は、余りにも有名です。これをすっかり気に入った、イーストウッド氏が自ら監督をした『ダーティ・ハリー4』で撃ちまくります。この時の撮影用ステージ・ガンも同様に「クリント-1」の製作スッタフ達が、自ら作ったと言う事で「クリント-2」という、シリアル番号が入っているそうです。





この「クリント-2」は撮影後、巡り巡って現在はアメリカ在住の日本人(日系人?)が、所有している(2015年現在)との事です。
おかげで、日本ではすっかりモデルガンを始めサバイバル・ゲームなどで扱う、ガス・ブローバックガンなどもほとんどが、この「クリント-1」モデルです。


〈クリント-1を模した日本製44オートマグ・ホビー用エアガン〉

CLINT-1M.jpg


ただやはり、個人的な好みとしては市販製造された、6インチ銃身モデルが良いと思っています。
違いは銃身の長さですが、比べるまでもなく銃身上に伸びたベンチレーテッドに開けられた穴の数が、3個と4個とで簡単に区別できます。


6inAMG2.jpg


〈ベンチレーテッド・リブ・ホール付きで有名なコルト・パイソン
357マグナムです。通常、自動拳銃には有り得無いモノです〉

パイソン6inc





このMEDIAGUNDATABASE映画やTVドラマ、アニメ、漫画、小説、ゲームなど、さまざまなメディアに登場した銃器の紹介をおこなっています。「あの○○○に登場した△△△って何だっけ?」などの素朴な疑問から、知識欲、創作活動、コスプレなど、さまざまな用途にお役立て下さい。
との前書きに甘え、先ずは全文引用させていただきます。


44AMG.jpg


 1969年に登場した世界初の、マグナム弾を使用する自動拳銃
マグナムオートという新しいジャンルの先駆け的存在。以降のオートマグ・シリーズと区別するため、44オートマグとも呼ばれる。

 1970年、ハリー・サンフォード率いるAM社(Auto Mag Corporation)は、新技術であるステンレス材を使用することによりマグナム弾の威力に耐えうる理想の自動拳銃、オートマグを発売した。
 しかし当時は未熟であったステンレス技術と、素材特有の粘りや潤滑、通常はライフル銃に使われるような複雑な閉鎖方式などのせいで、いとも簡単にジャムを引き起こし、「オートジャム」と言う不名誉なあだ名まで付けられた。
 .44AMP(.44 Auto Mag Pistol)というリムレスのオートマグ専用弾を使用するが、当時はどの弾薬メーカーからも発売されなかった。少し後になってようやく出たメーカーの工場製弾は質が悪かったり強力過ぎたりで、結局オーナーはライフル用の308ウィンチェスター弾のケースを切り詰めて弾を自作したが、それらが更にジャムを誘発した。
 実用性という点ではサッパリだったが、その野心的な試みと、ユニークな構造に優雅なスタイル、そしてオートでマグナムという魅惑的な響きによって一躍有名となり、数多くのコアなファンを作り出した。
 倒産に追いやられたAM社がトーマスオイル社に買い取られTDEとなり、一時経営が安定した頃に発表された.357口径のオートマグは貴重なコレクターアイテムとなっている(.357AMP弾は発売されず、44AMP弾から自作するしかなかった)。

 クリント・イーストウッド主演の「ダーティハリー4」に登場し、一部の熱狂的なファンを作りだしたものの商業的には成功せず。
 生産元が二転三転した挙げ句1983年に製造中止となった。記録によると純正モデルの製造数は合計で2,000挺程度で、今でもマニアの間では高値で取引されている。
 後に同じ発想で作られたデザートイーグルが成功した事を考えると、時代が早過ぎたのかも知れない。

 余談だが、AM社は社名の変更や倒産、吸収や買戻しを繰り返しているため社名こそ頻繁に変わっているが、その実は同じ会社である。そのためオートマグにはAM、TDE、ハイスタンダード、AMT、AMCと様々な刻印が存在する。



引用者註銃弾の大きさやそれを発射する、銃身の口径を主に米英ではインチで表示します。
その為、本来は1インチ以下を示す「0.」ゼロ・コンマのコンマを上記のように表示すべきなのですが、このブログではそれを省略させていただきます。さらに、同じ口径でありながら銃弾の違いを強調す為に、いわゆる銃身内部に刻まれたライフリング=銃弾を回転させる為に刻まれた幾筋もの溝。それで出来た銃口の山と谷で測る長さを元に、有名な38口径と357マグナムが実は同じ口径で、357マグナム用回転弾層式拳銃=リボルバーは、38スペシャル弾と呼ばれる通常弾を使う事が出来ます。
これは、銃弾カートリッジ(実包)の太さが同じで、長さのみが違うからです。ですので、逆のマグナム用でない38口径リボルバーから、357マグナム弾は撃てません。また一部の例外を除いて、自動拳銃=オートマチックの場合にはその口径と弾層の大きさに制限されますので、このような事は出来ません。
なお44口径は「ヨンジュウヨン・コウケイ」、357マグナムは「サンゴウナナ・マグナム」と読まれるとします。映画のダーティ・ハリーでも「フォーティフォー・マグナム」と呼んでいますので、ヨンヨン・マグナムと言う呼び方は日本独自だと思います。面白い事に、銃の名称が年号などの4桁になると、ガバメントの通称で有名なコルト1911A1・オートは「コルト・ナイティーン・イレブン」と呼ばれています。どうやら、2桁ずつで区切るようです。


〈拳銃弾の構造〉

いわゆる9ミリ・パラベラム(ルガー)弾
現在、世界で最も普及している銃弾です。
9ミリ口径は、事実上38口径と同じです。


拳銃弾図解

実物断面

9ミリ弾の形状A

〈自動拳銃(オート)用9ミリ弾の形状〉


357vs38A.jpg

左から、44レミントン・マグナム、357マグナム、38スペシャル、
7.62×25トカレフ、45Auto、9×19パラベラム。

357マグナムと38スペシャルが同じ太さで
長さが違う
と言う事が、良く分かります》

右の3個がオート用で、雷管の底部が上の薬莢(ケース)とリムレスと呼ばれる同じ直径で、自動で排莢する為に薬莢の底が発射のガス圧力で、後退する遊底(自動拳銃の場合、スライド・カバーと一体となっている為に、単純に「スライド」と呼ばれる事も多いのですが、実際にはスライド・カバーの内側にブリーチ・ブロックやボルトと呼ばれる、雷管を叩く撃針を内蔵した機構があります。
この全体を日本では「遊底」と呼びますが、敢えてスライド・カバー部分を「遊底覆」と呼ぶ場合もあります)。この遊底部分の爪(エキストラクター)に、掛かりやすいように僅かに傾斜しています。逆に左の3個は、リボルバー用なので雷管の底部は、薬莢の胴体より一回り大きくなっています(リムド・カートリッジと呼ばれています)。

一番左が元祖?44レミントン・マグナムです。
当然、この弾を撃つ為に開発されたのが、S&W(スミス・アンド・ウエッソン)社製M29・リボルバー(回転式弾層)拳銃です。監督がドン・シーゲル氏で、主演したクリント・イーストウッド氏が、一気にスターダムに駆け上がった記念碑的映画作品『ダーティ・ハリー』で、もう1人の主役として一躍有名になったのが、このM29です。

狩猟用のサイド・アームとして、文字通り当時世界最大最強の銃弾カートリッジでしたが、余りの威力に伴う大きな反動に、「こんなに大きくて、反動の強い拳銃は扱いづらい」などと言われ、当初の売れ行きはサッパリだったようです(銃そのものですが、とにかくカートリッジの値段が高かったそうです!)。
ところが映画の大ヒットにより、M29の人気も鰻登りとなって、ついには製造が追い付かなくなった!そうです。その為、製造工程の一部見直しや一般向けにと値段を抑える(販売店を儲けさせる?)為にも、工程の簡略化や仕上げの省略が行われたようです。その結果皮肉な事に、不人気の初期モデルは大変に出来が良く。趣味人にとっては芸術品とも言えるのだそうですが、映画がヒットした後での市販品は言わばバージョン2で、残念ながらそれほどの粋には達していないと言う事です。


44レミントンマグA



そして、このように元祖44レミントン・マグナムは、もちろんリムド・カートリッジです。
ほぼ、あらゆるリボルバー拳銃用のカートリッジは、薬莢の底・雷管の周囲のリム(縁・へり)がホンの少し大きくなっている、このリムド・カートリッジになっています。
撃針が雷管を叩いて、薬莢の火薬を爆燃(爆轟でなく、飽くまでも瞬間的な燃焼により、多量のガスが発生し薬莢の蓋になっている弾頭を、弾き出すのだそうですが、火薬の燃焼速度などの加減でかなり色々変わってくるらしく、同じカートリッジでも中の火薬の種類などと、弾丸の重さなどとの兼ね合いで、弾丸に様々な威力の変化を与えるのだそうです)させた時に、間違っても薬莢が弾層の中に喰い込むなどという事が、無いようになっています。
同時にこの為、リボルバーの場合には弾丸の発射エネルギーが、そのまま反動として撃ち手に伝わります。この為、大口径で高威力のマグナムと呼ばれるようなカートリッジを使用する場合には、撃ち手にはそれなりの準備が必要となります。



〈オートマグ登場映画『ダーティ・ハリー4』の冒頭シーンです。
有名な「Go ahead,Make my day(撃って見ろ、俺を楽しま
せてくれ・映画的な意訳)」と言うセリフの前に、強盗犯が「俺達?
お前1人だろう!?」と言うと「スミスさんとウェッソンさん、それに
俺だ」と言うシーンがあります。つまり銃器メーカー「S&W」の創
業者2名の名前を持つ、S&W・M29という銃が2人分の働きを
するというジョークとも、今回のクライマックスでは出番のない
M29とS&Wに対する敬意とも取れるセリフです。
(今回のクライマックスでは44オートマグが主役です!)〉
















続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : Gun写真
genre : 趣味・実用

line


line

line
プロフィール

HINAKA

Author:HINAKA
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』です。
本来は、『あんのんブログ・HINAKAの雑記』としてSo-netブログであったものが、So-netブログから追い出されて、ここで新たに構築するモノです。

line
WEB拍手
管理人のみ宛ての、 メッセージが送れます!

ブログ全体の拍手

line
ブログ更新を通知
にほんブログ村ブログリーダー(読み手)へ
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』 - にほんブログ村
line
検索フォーム
line
FC2掲示板
line
最新記事
line
閲覧者数

FC2以降の
アクセス数




現在の閲覧者数:


《投票所》


無料アクセス解析



FC2専用
ランキング












ブログ村の
各種ランキング






line
カテゴリ
line
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

line
最新コメント
line
Amazonでお勧め



line
月別アーカイブ
line
リンク
このブログをリンクに追加する




line
RSSリンクの表示
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line