11/23のツイートまとめ
aonou
差別問題、権利者不明─。今では観られなくなったテレビアニメ・特撮の「封印作品」は、なぜ生まれたのか | ダ・ヴィンチニュース https://t.co/1JhUmJGxzc @d_davinci/ウルトラセブンの第12話は再放送・ビデオ化されない。サブタイトル...
11-23 14:22
アニメやマンガ、映画や小説、その他何でも有りです。So-netブログを追い出された、HINAKAの雑記です。
差別問題、権利者不明─。今では観られなくなったテレビアニメ・特撮の「封印作品」は、なぜ生まれたのか | ダ・ヴィンチニュース https://t.co/1JhUmJGxzc @d_davinci/ウルトラセブンの第12話は再放送・ビデオ化されない。サブタイトル...
11-23 14:22
theme : マンガ家・森薫、エマ・乙嫁・シャーリー他
genre : アニメ・コミック
日本中に蔓延する「過労死寸前」の声 追い込まれた!逃げ出した!もうやめて! 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版 https://t.co/sOC5JT5O3a/たぶん色々なジャンルでの、早死にの一つの原因ではあるでしょう。
11-15 17:40
theme : 響け!ユーフォニアム
genre : アニメ・コミック
TVアニメ・シリーズ『終末のイゼッタ』第05話「いつわりの奇跡」より。やはり謎の魔女の箒兼用大型大口径機銃は、フィンランド製のラティm/39(ラハティ・L-39)を基にした、アニメ独自の空飛ぶイゼッタ(魔女)専用銃器だと思います。 https://t.co/HlJ3OVLH4k
11-06 20:58
〈前略〉
L-39の特徴として、引き金を引く際には薬室が閉鎖されている「クローズボルト方式」で発射されるにもかかわらず、遊底(ボルト)自体は1射撃毎に後退した状態で固定され、射手が遊底閉鎖レバーを操作することによって遊底が前進、装弾された後に薬室が閉鎖されるという「手動閉鎖方式」の機構を持つことが挙げられる。
これは射撃後に薬室を開放することによって銃身内と薬室、及び遊底の通気を確保し、それらが過熱することを防ぐもので、射撃後に後退状態で固定された遊底は、銃把(グリップ)の前面、トリガーガード下部にある押し込み式のレバーを握り込むことにより開放され、再度前進して次弾を薬室に装填、薬室を閉鎖して射撃可能状態となる。このため、遊底開放レバーは安全装置としても機能した。
〈後略〉
〈ラティm/39(ラハティ・L-39)の右側面〉
11月3日は「まんがの日」 あなたは漫画を読むなら “紙の本” 派? それとも “電子書籍” 派? https://t.co/1iK7lxPCwg @youpouch/マンガも活字も紙の本!でも、ばしょをとるのが・・・。
11-03 21:44