fc2ブログ

02/25のツイートまとめ

aonou

RT @KUNY_51: @iRis_k_miyu IRISおじさんがうらやましかったです それはさておき料理出来ないイメージあったけどレシピをみてちゃんと作れるのは意外でした そして自分なりの工夫も出来るセンスがあったのにもびっくりでした
02-25 23:27



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
スポンサーサイト



ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

02/19のツイートまとめ

aonou

→完全再放送が正解でしょう? https://t.co/K6UOp1dhZm 2月15日、NHKがアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』をBSプレミアムで、4月から放送する。ネットでは「エンドレスエイト」も全8話再放送されると、NHKに苦情が寄せられると懸...
02-19 07:41



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

02/13のツイートまとめ

aonou

2017年02月10日 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 このたび、弊社の「So−Netハガキ作成」サービスにおいて2017年02月01日(水)にシステムトラブルが発生した影響により(略)アドレス帳・画像アルバムデータが消失していることが判明いたしました。...
02-13 03:19



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

《過去記事完全転載》OVA版『ブラック・ラグーン』第3期の最終5巻と原作マンガ第9巻より。アニメの外見とマンガの内面・・・。



この記事は2011年07月12日旧ブログ現FC2ブログ記事リンク済みを、そのまま転載修正したものです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

OVAブラック・ラグーン第3期シリーズ・第5巻(完結)
Roberta’s Blood Trail005

既に拙ブログ記事、〈Black Lagoon :Roberta’s Blood Trail OVA Episode 4ブラック・ラグーン:OVA 4(リンク済み)〉にある通り、このOVA第5巻はシリーズの完結編であり、さり気なく原作よりもシビアに、原作よりも易しく物語を終結させています。


BLRGOVA05.jpg

OVA BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail 005 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
  • メディア: DVD

〈このパッケージ画像はBlu-ray用のものですが、DVDでも初回特典版は同じはずですが、とにかくこちらが気に入っているモノで・・・〉



BLRG09.jpg

ブラック・ラグーン 9 (サンデーGXコミックス)

  • 作者: 広江 礼威
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2009/10/19
  • メディア: コミック


BLRG06.jpg

ブラック・ラグーン 8 (サンデーGXコミックス)

  • 作者: 広江 礼威
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2008/07/19
  • メディア: コミック


BLRG05.jpg

ブラック・ラグーン 7 (サンデーGXコミックス)

  • 作者: 広江 礼威
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2007/10/19
  • メディア: コミック


その辺は、かなり強く意識されて作られたようなので、原作マンガとそれに沿ったアニメ化でありながらも、何が違うのかを具体的に見てみたいと思います。


当然マンガ原作もアニメも、ネタバレ全開!
ですので、この先御容赦下さい


続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : BLACK LAGOON
genre : アニメ・コミック

line

《過去記事完全転載》空包(ブランク)とは?OVA版『ブラック・ラグーン』第3期の最終5巻と原作マンガ第9巻より。



この記事は2011年07月25日旧ブログ現FC2ブログ記事リンク済みを、そのまま転載修正したものです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

既に、拙ブログ記事のOVAブラック・ラグーン第3期シリーズ・第5巻(完結)Roberta’s Blood Trail005(リンク済み)で、本編の内容に関してはそれなりにまとめたつもりですが、ここで気になる事が1つありました。

実はそれは、この物語の決定的なシーンで決定的な小道具として、原作マンガでもOVAでも同様に使用されているモノです。
そして何よりも大きなポイントは、その存在がこの物語の主人公である、ロック自身として、描かれている事です。これは、大きな意味を持つモノとしてほぼ同様に、マンガでもアニメでも描かれています。
それは、何か?

それは、空包Blank・Cartridgeブランク・カートリッジ)です。
物語の中では、アメリカ軍特殊部隊の隊長が、自分達が命じられて遂行した作戦によって、父親が巻き添えで殺された南米ベネズエラの少年に、いつでも仇を討てと自分が愛用していた、コルト45オート(日本では通称ガバメント)拳銃を渡した、事から始まります。
その銃は、隊長の父親の形見で、ベトナム以来彼と共にあった貴重な銃ですが、隊長は「この少年には、「仇を討つ資格がある!」と言って、手渡したのです。

その事を知ったロックは、この問題を円満に解決する為の、最後の切り札として少年と既に仇討ちをしようと、乗り込んでいた、かつて南米最強のテロリストと怖れられた、彼の屋敷のメイド長ロベルタとの対決の小道具として、選びました。
もちろんその事は、ロック以外では少年と隊長、そして隊長の側近しか知らない事です。但し、この側近であり親友の扱いに関しては、原作とアニメでは大きく違います。


BLRG09.jpg

ブラック・ラグーン 9 (サンデーGXコミックス)

  • 作者: 広江 礼威
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2009/10/19
  • メディア: コミック


BLRGOVA05.jpg

OVA BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail 005 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
  • メディア: DVD

〈この画像はBlu-ray初回限定版のモノです。
DVDでも初回限定版は同じハズですが、
画像が無かったので個人的な好みで差し替えました。〉


つまり今回は、「空包」それも、自動拳銃の空包(ブランク・カートリッジ)についてです。この物語的には、同時にそれが核心部分になるのですが・・・


続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : BLACK LAGOON
genre : アニメ・コミック

line

《過去記事完全転載》『Black Lagoon : Roberta’s Blood Trail OVA Episode 1~5』ブラック・ラグーン:OVA 4



この記事は2011年03月23日旧ブログ現FC2ブログ記事リンク済みを、そのまま転載修正したものです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


正直なところ、なぜこの回を取り上げたのか、余り大きな理由はありません
ただ、この回はいわゆる「起・承・転・結」の文字通り《》の部分という気がします。一見、見過ごされそうな、展開の一部ですが実際にはロックという主人公が大きく見た目も含めて変化する!》と言う点で、重要だと考えます。
同時に、それを説明というか補填する為の、〈ファビオラ〉と〈レヴィ〉のロックに対する、見方と考え方の違いは、今までのロックという存在の意味を大きく変えて行くのかも知れません。



レベッカA

〈Amazonリンク済み〉



今回の作品にとって、第4の主人公(ロック、ロベルタ、アメリカ軍の指揮官に続く)とも言うべき、悪徳と背徳の街・ロアナブラを牛耳る、二大勢力の1つで最大級の戦闘力を誇る、ロシアン・マフィアの大勢力ホテル・モスクワ!
しかし、その実態は崩壊前のソビエト軍に於ける、最精鋭部隊の1つ「遊撃隊ヴィソトニキ)!」の小隊。いわば、第三次世界大戦を戦い抜く為の、強力な部隊を一声で統率できる、優秀で有能な上に部下思いだが、好戦的で冷酷非情の指揮官。

通称フライ・フェイス(火傷顔)、バラライカと呼ばれていますが本名は、「ソーフィヤ・イリーノスカヤ・パブロヴナ」と言うようです。ですが、今の彼女は単にバラライカで充分でしょう。
彼女と彼女の率いる部隊が、ロックの策略?によって、宿敵アメリカ陸軍特殊部隊と、逢い見える(あいまみえる)のです!!


と言う訳で、後はリンク切れまでに映像を御覧下さい!という感じです。
当然、ネタはバレバレです!ので、御注意下さい!!


続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : BLACK LAGOON
genre : アニメ・コミック

line

《過去記事完全転載》血溜まりの双子、最強メイド・ロベルタ、そして日本の雪緒。『ブラック・ラグーンPart2』を彩る女性達!?



この記事は2010年07月21日旧ブログ現FC2ブログ記事リンク済みを、そのまま転載修正したものです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

まったく、そのつもりはなかったのですが、別の映像を捜している内に、とんでもないMAD映像にぶつかり〈註:MADムービー(マッドムービー)とは、既存の音声・ゲーム・画像・動画・アニメーションなどを個人が編集・合成し、再構成したもの。
単に「MAD」と呼ばれることも多く、ネットコミュニティにおいてはもっぱらこの呼称が主流となっている。(フリー百科ウィンキペディア・Wikipediaより)〉、すっかりそっちの映像集めが目的になってしまいました。

驚いたのは、圧倒的に海外の作品が多く英語吹き替え版(あるいは、海外販売用のDVDが元かも知れません)に良作が多かったのですが、さすがに英語オンリーは本人が辛いので、省きました〉逆に分かり易い、作品を探す事に苦労したような次第です。
なお、この手の配信映像は、いつリンク切れが起こるか分かりませんが、今回は特に映像の切り出しを行いませんでした。理由は、マァ~実を言うとどこかで悪口を言われて腹が立ったという事も無いとは言いませんが、最大の理由は本編が短い事です。
しかもその短い中に細かいカットを積み重ねているので、切り出しには向かないと思ったのが、正直なところです。

ですのであるいは、その内に全ての映像が見られなくなったら、その時はその時!という事で御理解を、お願い致します。


BLRG04.jpg

BLACK LAGOON The Second Barrage 001〈通常版〉 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD


BLRG03.jpg

BLACK LAGOON The Second Barrage 001〈初回限定版〉 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD


血溜双子02

〈Amazonリンク済み




雪緒02

〈Amazonリンク済み



考えてみたら、この『BLACK・LAGOON The Second Barrage (Part2)』は、ともかく強い女性や少女が、これでもかと暴れ回るというか、活躍するお話がほとんどです。
既に御承知かと思いますが、拙ブログ記事《第3期リリース開始記念!?ブラック・ラグーン〈日本編〉より原作マンガとTVアニメの違いについて(リンク済み)》でも、触れております通りこのPart2に関しては、意図的にアニメの方が原作とは順番を入れ換えています
それは、シリーズの最期を飾る物語として、どうしても「日本編」をもって来たかったが故と、考えています。この物語は、文字通り主人公であるはずの元・日本人で通称「ロック」が、なぜもう1つの主人公『ロアナプラ』という悪徳と背徳と、血と暴力の支配する街で、武器を持たず何の力が無いにも関わらず、光と闇、犯罪と正義、生と死、そして昼と夜の狭間に、立ち続ける事が出来るのか!?
不安定この上の無い、分水嶺の頂上で、どちらにも揺れる危うい弥次郎兵衛(ヤジロベエ)のように、生きて行く事が出来るのか!?

だがそれは同時に、卑怯者!狡賢い!無能!役立たず!中立を気取る偽善者!!等々の罵声もまた、浴びる立場でもあります。
もっとも、そんな小難しい話しは今回リリースの始まった、第3期に任せておいて、ここでは血染めの花々達の雄姿?を、とくと御覧あれ!

何と言っても、悪徳と背徳の架空の街『ロアナプラ』、通り一本を隔ててこちら側は無法と流血の街。その街をすら震撼された、美しく可憐な兇悪で凶暴なヒロイン達!の、血みどろの銃撃戦!苦手な方は御遠慮下さい

続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : BLACK LAGOON
genre : アニメ・コミック

line

02/05のツイートまとめ

aonou

このたび、mixi 上で楽曲の歌詞が無断で利用されているとして、権利保持者から数千件の投稿に対して著作権侵害の通知を受けております。ユーザーの皆さまにおかれましては、以後は権利保持者の許諾を得るか権利侵害にあたらない範囲で mixi をご利用くださいますようお願いいたします...
02-05 22:29



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

《過去記事完全転載》皆どれだけ、最強のレベル0・佐天涙子さんが好きな訳!?『とある科学の超電磁砲』より、歌&歌と映像編集!



この記事は2012年02月01日旧ブログ現FC2ブログ記事リンク済みを、そのまま転載修正したものです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

一体全体、皆さんどれだけTVアニメとある科学の超電磁砲』の《佐天涙子》さんが好きなんですかーァッ!?

第2期・最終回佐天さんもいや佐天さんが大活躍!の記事はこちらでリンク済みです。》





全く別のMAD映像を探していたら、出るわ出るわ!
いやもちろん、佐天さんだけではなく美琴黒子はもちろん、初春さんやその他の方々を題材にしたモノも、数多くありましたが・・・!

佐天涙子さてん・るいこ)超能力学園都市にありながら、レベル0とされ、まったくの凡人であるはずです。
しかし、その実態は現在のところ事実上最強のレベル5!常盤台(女学院)の電磁砲(レール・ガン)と呼ばれる、御坂美琴みさか・みこと)さえ凌駕するのかッ!?その資質!!

まさしく、超能力学園都市における前代未聞&空前絶後史上最強レベル0!!
黒子が何をしようと、美琴が暴れようとも佐天涙子は、微動だにしない!むしろ、レベル5を誇る美琴さえ彼女の、レベル0の常識パワー!の前に、膝を屈する事もある。
























と言う訳で?佐天さんパワー全開の多くの力作から、好みのモノを選んだ、MAD映像集です!


続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : とある科学の超電磁砲
genre : アニメ・コミック

line

《過去記事完全転載》TVアニメ・シリーズ『とある科学の超電磁砲』第24話(最終回)「Dear My Friends」これぞアメリカン・アクション!



この記事は2010年04月02日旧ブログ現FC2ブログ記事リンク済みを、そのまま転載修正したものです。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

TVアニメ・シリーズ『とある科学の超電磁砲』
第24話(最終回)「Dear My Friends」




何だか今さら、何を言ってんだと言われそうですが、久々にスカッとするアメリカン・アクションを、見事にアニメで描き切った最終回で、何もかもをオールOKにした希有な作品だと思います。
要するに動画だけを、見聞きしていただければいい訳ですが、今後配信映像が削除され、視聴困難になる危険性?があります
その為の保険?として、名場面集?を個人的にまとめてみました。

特にカー・チェイスの辺りは、録画したモノをスローかコマ送り再生しないと、良く動いている!事は分かっても、どう動いているのかがサッパリわからん!という事になりかねませんので、その意味からもコマ毎の画像で見る事に意味はあると思います。
(コマと言っても、1コマ1コマは不可能で、要は好きな画面!唸る画面!!と、言う事です。)
まァ、何よりも面白かった!だから、もう一度再確認しよう!!と、いう訳です。

ちなみに、まさにアメリカン・ハリウッド方式アクションの典型ですが、かなりの場面で「時間と場所の移動」の間を飛ばす、ジャンプ・カットはもちろん、明らかなジャンプ・シーンも、ふんだんに見られます。
お陰で、場面撮りをしていたら、順番が……再生して確認しながら、並べて行きますが、場合によっては分かり易くする為に、故意に、そしてたぶん多くは単純に順番を間違えると思います。その辺は、アクション場面の勢いと言う事で、御了承下さい。

註:基本的に敬称略ですが、個人的にこの番組最強常識人?だと思っている、佐天涙子(さてん・るいこ)さんだけに、「さん付け」を行っていますが、個人の趣味と御了解下さい。
また、木山春生(きやま・はるみ)は子供達に敬意を払って、「木山先生」と表記しています。
さらに、木山先生の運転する車は現行の《ラボルギーニ・ガヤルド》のようですが、ここでは単にスポーツ・カーとしています。舞台が近(?)未来であり、オート・マティックの変速装置が、ハンドルの傍のスイッチで切り替えられるようなので、現行車種とは断定しない方が良いと思いました。

取り敢えず小難しい理屈は隅に追いやって、単純にして明快な勧善懲悪、SFアクションの醍醐味を存分に堪能させてくれました。
そして気付きました、オーイッ!男は雑魚キャラ以外に、活躍しないぞォ~ッ!!

ちなみに、《東京都青少年育成条例改正案》の〈非実在青少年〉規定ではほぼ全員が女子中学生!(高校生にしか見えませんが……)という状態であれば、こんなアクションや破壊、暴力場面等、全てNGでしょう!
何しろ、条例推進委員の皆様は、「18歳未満の女子は、皆清く正しく美しく、みだりに素肌を晒したり、男性とお付き合いをしたり、まして暴力沙汰などあってはなりません!」という、女子未成年者純潔清楚従順主義者でいらっしゃいますから。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

TVアニメ・シリーズ『とある科学の超電磁砲』

第24話(最終回)「Dear My Friends」




〈横長のCMはフルスクリーンで消えます〉


《上記映像がリンク切れの場合の予備映像》





正直な話し、ここまでアメリカンテイストな、超能力(SF)バトル・アクションには、何だかもう解説とか註釈も、いらないんじゃないかと思います。


という訳で、兎にも角にも元気良く行ってみましょう!

続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : とある科学の超電磁砲
genre : アニメ・コミック

line


line

line
プロフィール

HINAKA

Author:HINAKA
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』です。
本来は、『あんのんブログ・HINAKAの雑記』としてSo-netブログであったものが、So-netブログから追い出されて、ここで新たに構築するモノです。

line
WEB拍手
管理人のみ宛ての、 メッセージが送れます!

ブログ全体の拍手

line
ブログ更新を通知
にほんブログ村ブログリーダー(読み手)へ
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』 - にほんブログ村
line
検索フォーム
line
FC2掲示板
line
最新記事
line
閲覧者数

FC2以降の
アクセス数




現在の閲覧者数:


《投票所》


無料アクセス解析



FC2専用
ランキング












ブログ村の
各種ランキング






line
カテゴリ
line
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

line
最新コメント
line
Amazonでお勧め



line
月別アーカイブ
line
リンク
このブログをリンクに追加する




line
RSSリンクの表示
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line