fc2ブログ

気がついたら「にほんブログ村」のブログ記事「動画」トーナメントで優勝していました・・・!



あれ?ブログ村「記事トーナメント」リンク済み第24回 動画トーナメント 結果発表で、優勝していました・・・。


動画トーナメント優勝1

今まで気付かなかったなんて、ひどい話だ(と、人ごとのように・・・)でも、素直に嬉しい!

〈該当記事URL〉
http://aonow.blog.fc2.com/blog-entry-1038.html






ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
スポンサーサイト



ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : アニメ制作
genre : アニメ・コミック

line

06/12のツイートまとめ

aonou

@gishigaku 北海道のニシン漁崩壊から、何も学んではおらんのだな・・・。0件の返信 0件のリツイート 0 いいね返信 リツイート いいね ツイートアクティビティを表示
06-12 17:51

@gishigaku 北海道のニシン漁崩壊から、何も学んではおらんのだな・・・。
06-12 17:50

RT @gishigaku: 水産庁の危機感の方向性がおかしい>「絶滅危惧ウナギ、貿易規制が濃厚に 水産庁が危機感」https://t.co/P0pbJY8JHg
06-12 17:48

RT @yabetomoya: ダンスインザヴァンパイアバンド  OP 「フレンズ」曲と映像がクールでかっこよくて個人的に好きなアニソン!!!&MY神曲!!!#アニソン#ダンスインザヴァンパイアバンド#神曲#知っている人はRT #知ってる人はいいね#良いと思った…
06-12 02:08



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

ふと聞いた《レベッカ》の「フレンズ」に触発されて、以前書いた記事を再掲載します。



この記事は、元So-netブログ記事記事http://aonow2.blog.fc2.com/blog-entry-394.htmlにある「TVアニメ版ダンス・イン・ザ・ヴァンパイヤ・バンド第2話ハウリング」より、オープニングについて。」の再掲載です。



TVアニメ・シリーズ
ダンス・インザ・ヴァンパイヤ・バンド
DVD-BOX他

ヴァンパイヤ・バンドBOX2

〈Amazonリンク済み〉


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


いはや、アニメ化の効果の大きさを、改めて思い知りましたネ。
元々、環望氏のマンガは、最近まで18禁のいわゆる《成年マンガ》かそれに、スレスレの《青年マンガ》が主体でしたので、余り広く知られてはいないと言う事は分かります。もっともそれ以前は、少年マンガを描いていらっしゃいましたが・・・・・・。

という訳で、決してメジャーなマンガ家さんではなく、この『ダンス・イン・ザ・ヴァンパイヤ・バンド』(メディア・ファクトリー社刊)もコミック・フラッパーというマイナーな月刊誌連載もあって、既に8巻も出ているのに余程詳しい人でなければ、本屋の店員さんも「何それ?」的な、部類でした。
実際、オンラインを始め各古本・マンガを取り扱うお店にも、逆に売れていない為に全巻揃いは少ない(好きな人は、所有しているので)種類の本でしたが、有る事はありました。

それが現在、見事に無くなっています!もちろん、新刊ではAmazon等でもセット売りされていますが、今手に入るのは新刊のみでしょう(註:これは当時の話で、現在ではむしろ新刊の入手が難しく、中古であれば簡単に全巻手に入ります。)。


Ditvb2.jpg

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2巻 [DVD]

  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • メディア: DVD


しかも、面白い事に相乗効果化か?他の、《18禁》マンガまで、古本屋から姿を消している(チョッと大袈裟ですが)のには、驚きました。
尤も、その辺の効果も狙ったのでしょう、今回の鮮烈な本来のオープニングは!

まさに、見事!ととしか言い様がありませんが、エンディングに決まった曲を使わずに、懐かしのそれぞれの作品内容にふさわしい、歌謡曲を使う事で効果を挙げる事を、知らしめた新房監督が今度はそれをオープニングに使う!事で、新たな効果を生み出す・・・ここまで考えれば、前回の第1話がオープニングから別番組として始まったも、仕掛けの一端に過ぎなかった事が良く分かります。

先駆者(演出技法そのものは既存の方法ですが、現在は少なくとも使う番組が無い)は、常に先を行き続けなければいけないのか?
それとも、自分がやりたいようにやる事が、自動的に先駆的なるのか?それはわかりませんが、個人的には良くもうマァ、次から次へとと呆れるしか有りません

何しろ、まさにキャッチ・コピー通り「さァ、妾(わらわ)と踊ろう!」と、ここまでなら誰も驚きませんよ!
それが、いきなりなんですか!?スッポンポンのポンですよ!?
幾ら「ヴァンパイヤ・アニメに裸マントは付き物!?」か、どうかは知りませんが、まさかここまで大胆な事をやるとは・・・と言う事で、今回はそのほぼ全裸ダンスオープニングなどに、絞ってみたいと思います。

第2話のネタバレはもちろんですが、何より内容は個人的な拘りですので、感情的な好き嫌いには一切関知致しません


続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
genre : アニメ・コミック

line

森薫著の『乙嫁語り』が目的の「ハルタ Vol.54・2018年5月号」と応募者全員サービスの、「グラマラスVSスレンダー・フェローズ」です。



毎度おなじみ、森薫著の『乙嫁語り』目当ての、「ハルタ・54号・2018・5月号」です。
嬉しい事に引き続き、英国の民俗学(当時としては博物学?)者スミス氏と,この物語中最も薄幸のヒロインだった、タラス嬢との奇跡の再会と2人の今後についての話し合い?スミス氏にしてみれば、今度こそは離すまいと必死ですす。タラス嬢は義母親もこの地方のまっとうな結婚と、人が良すぎる程のその夫となる相手を捨てて(敢えて捨ててしました!)まで、異国の白人男性の元へ飛び込む事を決めていただけに、こちらも悲壮です。


ハルタ Vol.54・2018・May


ハルタVol54


Amazonリンク済み



これ丸々1冊、タラスさんとスミス氏の悲恋物語です。
まさかこの時は、
再会があるとは思いませんでした!


乙嫁語03


〈Amazonリンク済み〉



応募者全員プレゼントの、ハルタ作家陣による短編マンガあるいはイラストによる、2分冊の冊子。
その名も?『グラマラス VS スレンダーFellows!(フェローズ)』だそうで、下の表紙はその「グラマラス」編の表紙です。
大事なのは、この表紙も冒頭第1作目も〈作者・森薫氏〉と言う点です。特にこの、凶暴そうな恐らくはヒグマの上に全裸のグラマラス・ボディの美女
装飾は鎖状に連なった、真珠のような小さな宝石?を全身にまとわりつかせているだけという、大胆エロチックな描写です。しかしそれちっとも、卑猥でも猥褻でも無く、美しく見せるところがさすがと言うほかはありません。


フェロ表紙03

それにしてもこの構図、見ようによっては大胆なエロティックを超えて、セクシー・デンジャラスな美女と獣を彷彿とさせる、危ないモノだと思います。
何しろ、中の作品も神代の一節を描いていますので、獣も美女もどちらかがあるいはどちらも、「」で有れば、何の不思議も無い構図となってしまいます。

ちなみに対する「スレンダー」編は、以下のようになっています。

 
フェロ表紙A3

ちなみに、森薫氏の作品があるから表紙がそうだからという理由では無く、純粋に女性の〈グラマラス〉なボディに興味があるからです。
飽くまでもスレンダーに比べて、どっちかと言う話でやはり胸が大きいかどうかと言うよりは、腰のくびれと足先までの曲線美!これに尽きるでしょう。
なおこちらの表紙と第1話の作者は、森薫氏とハルタで双璧を為す入江亜季氏です。

さて、話は現代よりも遙かに困難な、国際的異民族間の結婚です。








続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : マンガ家・森薫、エマ・乙嫁・シャーリー他
genre : アニメ・コミック

line


line

line
プロフィール

HINAKA

Author:HINAKA
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』です。
本来は、『あんのんブログ・HINAKAの雑記』としてSo-netブログであったものが、So-netブログから追い出されて、ここで新たに構築するモノです。

line
WEB拍手
管理人のみ宛ての、 メッセージが送れます!

ブログ全体の拍手

line
ブログ更新を通知
にほんブログ村ブログリーダー(読み手)へ
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』 - にほんブログ村
line
検索フォーム
line
FC2掲示板
line
最新記事
line
閲覧者数

FC2以降の
アクセス数




現在の閲覧者数:


《投票所》


無料アクセス解析



FC2専用
ランキング












ブログ村の
各種ランキング






line
カテゴリ
line
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

line
最新コメント
line
Amazonでお勧め



line
月別アーカイブ
line
リンク
このブログをリンクに追加する




line
RSSリンクの表示
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line