fc2ブログ

毎度の事ながら、森薫著の『乙嫁語り』が目的の「ハルタ Vol57・2018年8月号」です。なおハルタの次号は、10月発売予定です。



ハルタの次号は、2018年10月15日発売です!
つまり9月の発売は、有りません。この辺が〈書籍扱い不定期刊行雑誌〉らしいですネ。なおその為に通常のマンガ雑誌と異なり、本誌はもちろんコミックスも大概、出版社に新品在庫が残っています。



ハルタVol.57
2018年・8月号



ハルタ57


Amazonリンク済み


今回の「乙嫁語り」は、写真機を持ったスミス氏の再出発です。
基本的には地中海沿岸を回って、カルルク君達のところまで戻るつもりのようです。アンカラまでの往きは、基本的に案内役のアミ君との二人旅でしたが、今回はそれにタラス嬢と護衛役?のニコロフスキ氏が加わった、4人旅です。

ニコロフスキ氏は途中で、アンカラに戻るようですが心強さは、100人力です。
さらに、タラス嬢という女性も加わったおかげで、何だか華やかな感じです。しかし、今回の道中がこれまでのように気楽に済むとは、思えません。

波乱の予感です・・・








ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
スポンサーサイト



ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : マンガ家・森薫、エマ・乙嫁・シャーリー他
genre : アニメ・コミック

line

08/27のツイートまとめ

aonou

「ちびまる子ちゃん」の作者で漫画家のさくらももこさん(53)が乳がんのため死去 - FNNプライムオンライン https://t.co/zihXkZTnDf #FNN/最近は早すぎる訃報が多すぎる!これからも活躍を期待していたのに・・・まさか過労なん...
08-27 20:29



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

医学部専門予備校運営のプロが絶望した、この国の「医学部入試男女差別」の実態。




医学部専門予備校運営のプロが絶望した、この国の「入試差別」の実態
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56954
#現代ビジネス


そもそも、大学医学部受験の男女比が明らかになっていないのに、合格者(入学者)の男女比だけを並べても余り意味が無いのかも知れません。
ですがここまで極端に偏りがあると、《東京女子医大》以外の大学には、やはり偏りがあると言わざるを得ません。


医大入試差別01A


医大入試差別02A


医大入試差別03A


金沢大学 12.8% 日本海側の基幹的国立総合大学
 国立大学医学部で、女子合格率最低
(但し私立の金沢医科大学は、43.5%のほぼイーブン)

東邦大学 47.3% 帝国女子医学専門学校が前身
 私立大学医学部で、女子合格率が最高。

福井大学 45.7%
 1997年看護学科創設・2003年に旧福井大学と統合
島根大学 46.3%
 2003年に島根医科大学と統合
弘前大学 43.7%
 国立大学で最初に医学部の医局制度廃止を打ち出す


〈国立大学医学部で、女子合格率が高い上位3位。
高い事には、訳がある?〉


何でこんな簡単な事に、いままでだれも記気が気が付か無かったのか?
確かに大学の男女別入試合格率というモノは、その大学の性格や設置されている地域などで、異なる事は当たり前です。問題はその差が、最大と最低の差では無く(ここでは色々あるという事にしておきますが、47.3%と12.8%ではやはり同じ国立大として問題だとは思います)極端に、ある割合に偏ると言う事です。

仮に、男女の受験率が50%:50%だとしたら、恐らく女子の方が合格率が高いだろう事は、大方予想の付くとところです。
しかし医学の特殊性や、医大の問題を考える時女子の受験率が下がるのもやむなし・・・と言う気は、します。基本授業は6年間、最終的には「他人の命や人生を直接預かる仕事を目指す」と言うのは、かなりのハードルです。
ですが、というかであればこそ、そもそも超難関と言われる入学試験に挑み、他の女子が4年で卒業するところを6年も掛けて卒業するという、大前提が有るにも関わらず挑戦するというのは、力試しでは済まないでしょう。となればこの合格男女比は、50%を最大と考えてその中で適度に散るのなら、納得が行きます。
実際、公立と私立共に50%に近い合格者がある事からも、当然だと思います。

ところが、どー言う訳かまるで〈談合〉でも有ったかのように、7:3から6:4の間に収まるというのはどう考えても不自然です
しかも女子の合格率は、それより下がそれより上を、大きく上回っています。九州大学の17.9%は笑えるにしても、ほとんどが20~30%台に落ち着いています。本当ならここで、他大学部の入試合格者男女比と見比べてみたいのですが、そういう資料は見当たりません(この医学部の受験合格者比率の資料は、「朝日新聞社」が情報公開請求をおこなって、文科省から入手したモノだそうです)。

やはりこういう問題は、専門家に他の受験資料などと比較検討していただいて、自然なモノか人為的な事かを、ハッキリして貰うしか有りません。
この『2017年度の医学部入試の結果』によると、そもそものきっかけとなった「東京医科大学」の女子合格率は43.0%と近年に無く高い水準で、よほど優秀な女子学生が多かったのでしょう。同学年男子は、かなり厳しい状況になるのでは無いでしょうか?
ちなみに、別の資料によると数年前には女子合格率10%台という年も、あったそうです(同・現代ビジネスの記事より)。


東京医大不正2






ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 医学部受験
genre : 学校・教育

line

08/17のツイートまとめ

aonou

RT @watashihahudson: 地図でも地球儀でもいいから麻生氏の前に置いて「北緯40度以上というのはどこになりますか?」と聞いてみたらいい。絶対に正解出来ないと思う。 https://t.co/4BscxIYDGG
08-17 12:54



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

08/09のツイートまとめ

aonou

RT @dsno11: 奥様の所に行かれたんですねご冥福をお祈りします俳優の津川雅彦さん死去 78歳 https://t.co/4YPyAtkqwi @Sankei_newsから
08-09 07:55



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

森薫著の『乙嫁語り』が目的の「ハルタ Vol56・2018年7月号」です。



どうにか、「記事」は間に合いました。
これでも苦労したんですが、どうにもこうにも〈スミス氏が羨ましすぎるぞ!〉と。


〈ハルタ・vol56・2018年7月号〉


ハルタ18-JULYvol56



〈Amazonリンク済み〉



乙嫁56話_0010

誰がこのお言葉に逆らえますか?





続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : マンガ家・森薫、エマ・乙嫁・シャーリー他
genre : アニメ・コミック

line

08/05のツイートまとめ

aonou

RT @kurozukuri: @kazuyo_y_k 米にいる日本人研究者は女性が多いっていうやつ、昔のツイートがファボられて見つけましたー!日本国内では女性研究者の割合が10%なのに在米日本人研究者のうち女性は60%だそうです(2014年の記事ですが)。なんとなく納得。h…
08-05 14:59

RT @watashihahudson: 男性でも今回の件は憤りを感じます。男尊女卑自体法律に抵触してるわけで、なんら合理性のない差別が行われてたことに、怒りを覚えますね。権限というのは平たく言えば権力で、その行使には常に正当性が必要です。入試の合否判定で大学側は正統性のない権…
08-05 14:58

RT @kandtad: @TrinityNYC 清濁併せ呑む、は現状の追認だとわかってない人多すぎますよね。抗議するか、それが無理なら少なくともそういう体制からは離れないと。理不尽を利用してのし上がるなんてのは理不尽に加担する以外の何者でもないし。
08-05 14:58

RT @TrinityNYC: Yes. 黙ってたって何も起こりません。 https://t.co/OVjqfV9WIC
08-05 14:57



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
line

もし真実なら信じられない、金魚の水洗トイレ流しツィッター!



本気で、ネタであったら良いのですが・・・・・・。


金魚をトイレに流して「自然に帰してあげる」 SNSに動画投稿し非難殺到
BIGLOBEニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3705961


公共団体主催の、「錦鯉(真鯉も含む)の放流問題・拙ブログ記事(リンク済み)」よりも、こういう個人が恐らくは少数では無い!かも知れない事が、本気で怖い。

そもそも観賞用の動植物を、「自然に帰す」と言う耳心地の良い言葉で、本来の生息地では無い土地に放つ事の重大さともかく。
何で水洗トイレが、「天然の池や川」に直結していると考えるのか、理解不能です。
まさか己の排泄物が、直接天然の河川に流されていると、本気で信じてはいないと思うのですが・・・。だとすると、これはいわゆる生物虐待の悪質な、善意を装った話題作り!?だったら、いいのですが・・・。

この件に関しては、ともかく。
「侵入生物データベース・国立環境研究所」から、身近な要注意「外来種」の一部を拾ってみました。








続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 淡水魚
genre : ペット

line


line

line
プロフィール

HINAKA

Author:HINAKA
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』です。
本来は、『あんのんブログ・HINAKAの雑記』としてSo-netブログであったものが、So-netブログから追い出されて、ここで新たに構築するモノです。

line
WEB拍手
管理人のみ宛ての、 メッセージが送れます!

ブログ全体の拍手

line
ブログ更新を通知
にほんブログ村ブログリーダー(読み手)へ
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』 - にほんブログ村
line
検索フォーム
line
FC2掲示板
line
最新記事
line
閲覧者数

FC2以降の
アクセス数




現在の閲覧者数:


《投票所》


無料アクセス解析



FC2専用
ランキング












ブログ村の
各種ランキング






line
カテゴリ
line
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

line
最新コメント
line
Amazonでお勧め



line
月別アーカイブ
line
リンク
このブログをリンクに追加する




line
RSSリンクの表示
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line