fc2ブログ

TVアニメ・シリーズ『富豪刑事』再開予定公表!2020年07月16日(木) フジテレビ他”ノイタミナ”枠にて放送開始予定(※第1話より毎週放送)の原作は、あの〈筒井康隆氏〉第1話にはチョコッとゲスト出演。



例によって、世界的な世間様の状況から第2話が放映されたところで無期限放映中断?と思われていた、この春期開始TVアニメ・シリーズの中から『富豪刑事』の放映再開(予定)が公表されました。
「2020年07月16日(木) フジテレビ”ノイタミナ”(24時55分~)枠他」にて放送開始予定(※第1話より毎週放送)だそうです。

さて、放送再開の決定も目出度いのですが、敢えてこのを取り上げたのには、訳があります。



【発売日未定】 富豪刑事
Balance:UNLIMITED 1

(完全生産限定版) [DVD]



富豪刑事


〈Amazonリンク済み〉





何しろこの作品、あの〈筒井康隆が原作です。
ちなみに第1話に、御本人の顔で声の出演もされています。今回のアニメ・シリーズでは、既に原作の時代背景とは異なっている事もあるのか、少なくとも、筒井作品で戦闘ヘリやロケット砲などを、主人公が持ち出すとは思えません。

なお原作では男性の主人公を、女優の深田恭子氏に変えて一度TV実写ドラマ・シリーズ化され、それなりに評価されたそうですが、今回は舞台も現代に置き換えやや違ったテイストで作られたようです。
と言うのも既に放送され、そこで中断している1話と2話は原作には存在しません。既にこの段階で、かなり原作を逸脱しています。
1976年頃と言えば、オリンピックの年で冬季がインスブルック大会(2月4日〜2月15日)で、夏季がモントリオール大会(7月17日〜8月1日)で、女子体操のコマネチ選手が話題になった頃です。
更に今見たところでは、主人公を含め登場人物がさほどハッチャケていません(おかしいとか、怪しいと思いますが・・・)。



『富豪刑事』(ふごうけいじ)は、筒井康隆の連作推理小説。
1975年から1977年にかけて『小説新潮』に発表された。4篇から構成される連作短編小説。新潮社より1978年に単行本が刊行され、1984年に新潮文庫版が刊行された。挿絵は、イラストレーターの真鍋博が描いている。

主人公は神戸大助(かんべ・だいすけ)。
現役時代は強欲で鳴らした実業家で大富豪の父を持つ刑事・神戸大助が、引退して悔い改めた父から提供された巨万の資産を、難事件の解決に惜しみなく消費することで、事件解決へと導く刑事小説。

〈以下略〉








ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
スポンサーサイト



ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 筒井康隆
genre : 小説・文学

line

過去記事完全再録:『あの山越えて』まだまだ続いている、田舎農家の日常御近所マンガの最新第2弾!



これは以前のブログに載せた記事の、完全再録です。
その為「新カテゴリー」など、現在のモノと合わない記述もあります。また、これ以降も今回全36巻で完結した本作品に対する記事はありますが、取り敢えず続きは現在旧ブログを管理している、URLを以下に記しておきます。

http://aonow2.blog.fc2.com/blog-entry-333.html

http://aonow2.blog.fc2.com/blog-entry-462.html

http://aonow2.blog.fc2.com/blog-entry-610.html

http://aonow2.blog.fc2.com/blog-entry-885.html

http://aonow2.blog.fc2.com/blog-entry-1136.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

さて、新カテゴリー〈御近所日常マンガ〉最新第2弾としては、やはり既に1度御紹介したことのある、夢路行(ゆめじ・こう)氏『あの山越えて』を外す訳には行かないでしょう。
何とこのシリーズは、現在12巻まで刊行されており、連載は現在も継続しています。



ちなみに、前の『ワンダー』でも御紹介いたしましたが、念のために以前に御紹介した記事のURLを上げておきましょう。

《参照・http://aonow.blog.so-net.ne.jp/2005-09-05-1
「あの山越えて」について

正直、ここまで続いている上に未だ連載中とは!当初はまったく予想していませんでした!

当然、ネタバレ全開ですので、興味のある方などは続きを読まれれるかどうか、良くお考え下さい


続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 漫画の感想
genre : アニメ・コミック

line

旧記事完全再録:夢路行(ユメジ・コウ)の『あの山越えて』について



これは以前に、別ブログ書いたモノでその完全再録です。
頁がヅレ無いように、日付だけは現在の物を使っています。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

この、マイ・カテゴリー名については、かなり迷いました。
ただ、他の特にTVシリーズのアニメ作品は、今後の展開によって様々な意見や感想が、出て来る可能性があります。また、好きな作品は、1度に書ききれるものではないので、何回にも分けて書き続ける可能性があります。
しかし、好きでもそういう機会の少ない作品もある訳で、そんな作品を取り上げる時には、どうしたものか?と、考えてました。
要するに『エマ』以外の、好きなマンガについて書く時は原則として、「『エマ』以外の、好きなマンガについて」となる訳です。ですが、もちろん同じ作品を何度も取り上げるかも知れません。現時点でその可能性が低い場合には、このカテゴリーでまとめようと思います。
ですからたぶん、「その他の、好きなアニメについて!」といいうカテゴリーも出来るはずです。そして、それが例えば今回のように他にも増えると「御近所日常マンガ」という新しいジャンル、つまりカテゴリーが生まれる訳です。というか、実はもうネタがあるんです……書けたら、さっさと書こうと思いますが、どうでしょう?




さて、本題です。

夢路行の「あの山越えて」は、殺人事件が起こる訳でも、夫や恋人が失業した訳でも、浮気をする訳でも(まぁ、噂や疑いは、起こりますが……そんなに深刻ではなく、むしろギャグ扱いです)ありません。
河あきらの「御近所のミナさん」や宮尾岳の「並木橋通りアオバ自転車店」などと並んで、何も起こらない日々を描いた、日常を描いたマンガの傑作シリーズだと思います。
これら他の作品も、後に紹介するつもりです。

続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 漫画の感想
genre : アニメ・コミック

line

夢路 行(ユメジ・コウ)氏のマンガ「あの山越えて」がついに36巻で完結!



しかし、夢路行氏好きの方にとっては、嘆く必要は無いかもしれません。
何と同じ「月刊フォアミセス」で今回の完結6年後からとなる「続・あの山越えて」とも言うべき、日・日・天(にちにちそら)のたよりが既に連載掲載中との事です・・・つまり結局、いつまで続くのでしょうか?


あの山越えて36


と言う訳で、コミック発刊年数でほぼ丸17年
経っているという、作者の最長不倒記録作品です。
女性マンガ誌の長期連載は、青年マンガ誌と違って
ほぼ実際の経年と、作品内の時間の流れが一致して
います。所謂(いわゆる)〈(名探偵)コナン君
現象や不思議の磯野家
〉みたいな事は起こりません。
もちろん例外は、ありますが・・・。


あの山越えて01

あの山越えて 01
(秋田レディースコミックスセレクション)
2003/02/27 夢路 行 コミック ¥734


〈Amazonリンク済み〉


という訳で何と言っても、17年36巻の長きに渡り驚くべき東京は下町(スカイツリーの間近で、おかげで実家の土地の評価が跳ね上がったとか・・・)育ちの、それもレッキとした小学校教師として現役の職業婦人(古い?)だった妻が新婚数年目の夫がいきなり実家を継いで農家になる!宣言!
それに対して反対するでも、抗議するでも無く「うん・・・それもいいかもネ」という感じで、無事に夫の実家近くの小学校への転任が、数年がかりで決まると田舎暮らしも、農業も何も知らないまま一緒に夫の実家へ転居したのが始まりでした。もちろん友人一堂は猛反対、しかも当事者が深刻に悩むでも無く「それもいいかもネ」というノリで決めたと聞けば、真面目に説得するか呆れるか、バカにしてそれきりになるか?です。
しかもその本人の理由が「お義父さんが倒れたと聞いて、慌てて駆け付けてみれば、大した事無くてホッとして帰る列車の窓から見た桜の花の景色が綺麗で、『こんなところで暮らすのもいいなぁ~』と思ったから」だと聞けば、友人達の反応もいた仕方無しです。






続きを見る



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 最終回
genre : アニメ・コミック

line

森薫著『乙嫁語り』目当てのハルタ・Vol.73-2020年4月号ですが・・・。


毎度お馴染み「乙嫁語り」目当ての「ハルタ」ですが、今回に関しては、いささか問題あります。
何が有ったのか、一切の説明・解説も無く、何と8頁しか有りません!扉絵も含めて、紙の枚数にしてたった4枚!!です。

幾ら何でも、編集部の義務として言い訳くらい載せるべき!だと、思います。

さすがにこれでは、何も言えません・・・。





ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能
ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : マンガ家・森薫、エマ・乙嫁・シャーリー他
genre : アニメ・コミック

line


line

line
プロフィール

HINAKA

Author:HINAKA
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』です。
本来は、『あんのんブログ・HINAKAの雑記』としてSo-netブログであったものが、So-netブログから追い出されて、ここで新たに構築するモノです。

line
WEB拍手
管理人のみ宛ての、 メッセージが送れます!

ブログ全体の拍手

line
ブログ更新を通知
にほんブログ村ブログリーダー(読み手)へ
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』 - にほんブログ村
line
検索フォーム
line
FC2掲示板
line
最新記事
line
閲覧者数

FC2以降の
アクセス数




現在の閲覧者数:


《投票所》


無料アクセス解析



FC2専用
ランキング












ブログ村の
各種ランキング






line
カテゴリ
line
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

line
最新コメント
line
Amazonでお勧め



line
月別アーカイブ
line
リンク
このブログをリンクに追加する




line
RSSリンクの表示
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line