fc2ブログ

『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』ご存じですか!?「次にくるマンガ大賞 2019」で第6位を獲得した注目のマンガ!《その1》






『その着せ替え人形(ビスクドール)
は恋をする』
(ヤングガンガンコミックス)
最新6巻以下続刊



着せ替え人形06


Amazonリンク済み



〈マンガでコスプレイヤーあるある〉



既に《2019年「次にくるマンガ大賞・コミックス部門6位》や《2020年「全国書店員が選んだおすすめコミック3位》と言う事で今更の感がありますが、何より驚いたのがこの作品が『ヤングガンガンスクウェア・エニックス刊』という、隠れも無い「青年マンガ誌」に連載されていると言う事です。
確かに或るカテゴリー内の蘊蓄(うんちく)マンガと言うのは、料理マンガを初めやがては〈バトル物〉に変質するにしても、男性向きマンガの1つの定番とは言えます。しかしこのマンガのコミックスを一読した時、不覚にも?頭から女性向きマンガだと思い込んでしまいました。最近では荒川弘氏(「鋼の錬金術師」他)や勝木光氏(「ベイビーステップ」他)などの、所謂(いわゆる)少年向けマンガで活躍する女性マンガ家も多く、その場合はワザとなのか女性らしからぬペンネームになる事が多いので、ハッキリ言って作者の性別は二の次になる事が多いので、今回もそんな感じでした。

そもそも線が細い、女性向けマンガに多く見られる絵柄である上に、主人公がどう見ても高校1年生のヒロイン〈喜多川海夢(きたがわ・まりん)〉にしか見えない、異色のJK恋愛ストーリーにしか見えなかったのが原因でした。
物語の展開上、恋愛物の場合主人公であるヒロインではなく、相手の男性〈五条新菜(ごじょう・わかな)〉がまた海夢以上に高校男子1年生に有り得ない程、異色の生活を送っている状景を描いて見せるのは、1つの大きな物語構成上の演出でも有ります。そもそも高校1年生の男の子が、日常的に作務衣(さむえ=日本式作業着)を着て日々雛人形の顔作りの修行に明け暮れているなんて話から、家のミシンより学校の家政科室に常駐されている最新型の電動ミシンの方が、使い良いからとその男女共学校に〈手芸や裁縫を行う部活〉が存在しないからと、放課後自由に使用しているのが異様です。

そこへたまたま、自分の家にミシンが無いからと、これも学校のミシンを使おうと同学年の女子生徒がやって来て・・・。
という展開は、男子生徒が〈雛人形師の卵〉という設定と、女子生徒が作ろうとしていたのが通常の服では無く、所謂(いわゆる)コスプレの為の衣装で本人もガチの「コスプレイヤー」だったと言うのが、この作品最大のポイントと言うかテーマと言うか特徴でしょう。



出典: フリー百科事典
ウィキペディア(Wikipedia)リンク済み

コスプレ&コスプレイヤーとは


コスプレとは漫画やアニメ、ゲームなどの登場人物やキャラクターに扮する行為を指す。それらのジャンルの愛好者や同人サークルが集まるコミックマーケット、同人誌即売会を始めとする各種イベント、また、ビジュアル系バンドのライブ会場等で見かけられる。コスプレを行う人をコスプレイヤー (cosplayer) 、レイヤーと呼ばれる。

コスプレはコスチューム・プレイを語源とする和製英語だが、世界中で通用する単語であり、英語表記のcosplayは、イギリスのオックスフォード英語辞書に載っている英単語である。



コスプレ01B



コスプレ02B

〈上が素顔でしたがそれぞれのコスプレ後〉

近年は意味が拡大し、特定の職業で採用されている制服や特定の着衣を好む者が、その衣装を真似て作った服もしくは本物を着て、自らの意志でそのキャラクターになりきることもコスプレと呼ぶことがある。しかし、狭義のコスプレに限るべしとの意見もある。



ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能


〈『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』〉
既刊全6巻表紙

着せ替え人形01


着せ替え人形02


着せ替え人形03


着せ替え人形04


着せ替え人形05

着せ替え人形06


着せ替え1~6

〈5巻までのセット〉


Amazonリンク済み


すみません、最近極端に更新ペースが遅くなっています。
この記事ももっと作品の内容に踏み込みたかったのですが、いったんここまでとして続きは《その2》として、後日に回したいと思います。


関連記事
スポンサーサイト



ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 女性向けマンガ
genre : アニメ・コミック

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line


line

line
プロフィール

HINAKA

Author:HINAKA
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』です。
本来は、『あんのんブログ・HINAKAの雑記』としてSo-netブログであったものが、So-netブログから追い出されて、ここで新たに構築するモノです。

line
WEB拍手
管理人のみ宛ての、 メッセージが送れます!

ブログ全体の拍手

line
ブログ更新を通知
にほんブログ村ブログリーダー(読み手)へ
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』 - にほんブログ村
line
検索フォーム
line
FC2掲示板
line
最新記事
line
閲覧者数

FC2以降の
アクセス数




現在の閲覧者数:


《投票所》


無料アクセス解析



FC2専用
ランキング












ブログ村の
各種ランキング






line
カテゴリ
line
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

line
最新コメント
line
Amazonでお勧め



line
月別アーカイブ
line
リンク
このブログをリンクに追加する




line
RSSリンクの表示
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line