fc2ブログ

気が付いたら、すっかり時機を逸していましたが、一応健在です。と言う事で、TVアニメ・シリーズ『Vivy - Fluorite Eye’s Song -』について〈その2〉人が人間が人類が未来へ紡ぐモノとは?


驚いた事に、すっかり間が空いてしまいました。
確かに色々と個人的な心身の問題や、周囲の状況にも色々ありますが、一応健在です!ので、予定通りに続きを記そうと思います。



Vivy -Fluorite Eye’s Song-」特別総集編
-To make everyone happy with my singing-

本当なら、全12話を見ていただきたいのですが、なかなかそうも行かないという方々の為に、第13話として放映された総集編を、ここに置きます。
めまぐるしい構成ですが、何よりも「歌詞」の表記が一部でもこちらとしては嬉しい限りです。


ニコニコ動画Vivy・第5話〉オープニング(リンク済み)



https://www.nicovideo.jp/watch/sm38633175


たまたまニコニコ動画に、自分が一番気に入っている第5話のオープニングがあったので、載せておき巻きます。
あるいはリンク切れが有るかも知れませんので、念の為URLも載せて置きます。この話数辺りから、オープニングもエンディングも、時には微妙に時には大胆に1話1話表現が変わっています

特にこの5話のオープニングは、最近のTVアニメでは当たり前になった、アバンと呼ばれる、オープニング前のお話し。
それと続く形で、見事にステージで歌うヒロインへと続き、そして物語本編へと流れ込む。見事な構成を、見せてくれます。オープニングだけなら、まさにこれが秀逸と言えると思います。


 





ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

文字色

久々に映像カットの大盤振る舞いですが、ここに有るのは既
に揚げてある『VIVY-Fluorite Eye’s Song-
第05話のオープニングだけです。

おそらく名オープニングが多いこの作品でも、屈指の出来だと思います。
まず、オープニングの所謂(いわゆる)アバン・パートに当たるのが、
このシーンでも前半の、この物語で言う本来有るべき〈正史〉です。

5話001

5話002

5話003

5話004

5話005

5話006

5話007

5話0010

5話0011

5話0012

5話0013

5話0014

5話0015

5話0016


ここまでが、本来起こり得るはずの未来〈正史〉です。
その内容は、この物語では〈AI(エーアイ)〉と呼ばれていますが、要するに所謂自律思考型の「ロボット」であり、その中には人型も有れば完全に機能優先の、産業機械型のものもあり自律思考の完全制御型を、広くAIと総称しているようです。そんな人型AIと人間との史上初めての結婚が、このシーンの冒頭に描かれています。

しかし既に、現在の世界はヴィヴィ(ディーバ)達によって書き換わった、異なる歴史で有る事が、次のカットから描かれます。


5話0017

5話0018

5話0019


そしてここは、改編された歴史の現在のライブ会場で、既に前の事件から5年が経っています。
その間、歌姫のディーバとしてのクオリティが明らかに上がった事は、観客数と演出のグレードアップが、物語っています。


5話0020

5話0021

5話0022

5話0023

5話0024

5話0025

5話0026

5話0027

5話0028

5話0029

5話0030

5話0031

5話0032

5話0033

5話0034

5話0035

5話0036

5話0037

5話0038


ここで、ディーバが歌っているのは事実上の主題歌「Sing My Pleasure」です。

日本音楽著作権協会様』からの御達しにより、ここにベタで歌詞を記述する事は出来ません。以下の「歌ネット」URLでご確認下さい

歌/ヴィヴィ(八木海莉)
作詞/只野菜摘、作曲/神前暁(MONACA)
https://www.uta-net.com/song/302463/
(「歌ネット(リンク済み)Sing My Pleasure」)







これまでのステージに比べて、実にダインミックで激しい動きが目に付きます。
ですが所々で見せる、寂し気と言うか少し暗い表情も気になります。そして、ここまでは彼女のステージ・オンリーでしたが、この後過去の回想から現在の立ち位置。そして来たるべき、未来のシーンまでが、凄まじい勢いでフラッシュバックしていきます。この場面構成と演出の妙には、これまでのお話しと次なるお話しへの予感まで含めて、いやが上にも物語への期待感が膨らみ。感動すら、覚えます。
繰り返しになるかも知れませんが、未だオープニング主題歌の途中ですよ!そしてここでやっとタイトルが、表示されます。



5話0039

5話0040

5話0041

5話0042

5話0043



未だオープニング・ソングは続いていますが、タイトル表示の為に一旦ステージが背景に下がったような、感じになります。
この、唯一度のオープニングに賭ける構成の妙と意気込みには、本当に感嘆するしか有りません。そしてここからステージ上のディーバとは別に、過去と現在と未来のフラッシュバックが始まります


5話0044

5話0045

5話0046

5話0047

5話0048

5話0049

5話0050

5話0051

5話0052

5話0053

5話0054

5話0055

5話0056

5話0057

5話0058

5話0059

5話0060

5話0061

5話0062

5話0063

〈一度ステージ戻りながら、ここからの切り返しがまた秀逸です〉


5話0064

5話0065

5話0066

5話0067

5話0068dth="470" height="264" />

5話0069

5話0070

5話0071

5話0072

5話0073

〈更にまたここでまたステージに戻りますが、まるで今後の展開を予想させるように、それまでの煌びやかな舞台照明からまるで血に染まる事をイメージさせるかのような、やや赤黒いに照明?に切り替わります〉

5話0074

5話0075

5話0076

5話0077

5話0078

5話0079

5話0080

5話0081

5話0082

〈本当に、いきなり切り替わるので見ている方が、ほぼ置いてきぼりです〉


5話0083

5話0084

5話0085

5話0086

5話0087

5話0088

5話0089

5話0090

5話0091

5話0092

5話0093

5話0094

5話0095

5話0096

5話0097

5話0098

5話0099

5話0100

5話0101

5話0102

5話0103

5話0104

5話0105

5話0106

5話0107

5話0108

5話0109

5話0110

5話0111

〈そしてようやく、今の世界の現在へ・・・〉


5話0112

5話0113

5話0114

5話0115

5話0116idth="470" height="264" />

5話0117

5話0118

5話0120

5話0121

5話0122

5話0123


ステージ照明も元に戻り、ディーバは丁寧に締めの決まり文句「ご静聴、有り難うございました」を告げ、ちょっと暗い様な寂寥感のある表情を浮かべ、完全に現実世界のステージ裏へと戻ってきます。
そして、ここから今回の本編が始まります

実は、現在の修整された歴史では、この物語冒頭のアバン・シーン。
人間とAIの最初の結婚は行われておらず、当事者達にとっては悲しくも残酷な展開が、待っていました。その結果として、今回の物語は次回第06話で意外な展開し救いようのない結果へと終息します
この現実に、ヴィヴィことディーバは耐えられませんでした。
以下がその場面、次回第06話の最後のシーンですが。これでどうなる!?と思いきや更に次の物語・第07話では、意外な展開が待っています。


06話E02

06話E01

06話E03

06話E04

06話E05

06話E06

06話E07

06話E08

06話E09

06話E10

06話E11

06話E12

〈この後彼女は、謎のフリーズを起こして動かなくなります〉



--------------------

〈主なヴィヴィ(ディーバ)とその姉妹(人型歌姫AI)達の歌〉




























関連記事
スポンサーサイト



ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 最近のアニメ
genre : アニメ・コミック

tag : Vivy-FluoriteEye'sSong-

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line


line

line
プロフィール

HINAKA

Author:HINAKA
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』です。
本来は、『あんのんブログ・HINAKAの雑記』としてSo-netブログであったものが、So-netブログから追い出されて、ここで新たに構築するモノです。

line
WEB拍手
管理人のみ宛ての、 メッセージが送れます!

ブログ全体の拍手

line
ブログ更新を通知
にほんブログ村ブログリーダー(読み手)へ
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』 - にほんブログ村
line
検索フォーム
line
FC2掲示板
line
最新記事
line
閲覧者数

FC2以降の
アクセス数




現在の閲覧者数:


《投票所》


無料アクセス解析



FC2専用
ランキング












ブログ村の
各種ランキング






line
カテゴリ
line
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

line
最新コメント
line
Amazonでお勧め



line
月別アーカイブ
line
リンク
このブログをリンクに追加する




line
RSSリンクの表示
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line