『その着せ替え人形(ビスクドール)は恋をする』第8巻発売中!ついに文化祭本番!!注目のミス(中の人は男女入れ替え)コンテストの結果は!?
『その着せ替え人形(ビスクドール)は恋をする』第8巻
註1:第9巻が3月発売予定。
註2:当然ネタバレバレです。
原作マンガのアニメ化の場合、個人的には予めの心構えが2つあります。
それは様々な意味での、想い入れがあってもその原作を良いと思っているか、何か気にしながらも消極的な理由で、読み続けているのか。原作マンガの内容を知らずにアニメだけを見るのとでは、どうしても見始めたときの印象が変わってしまいます。
で、この『その着せ替え人形(ビスクドール)は恋をする』はどうかと言うと、今のところ《期待できる要素は無い》と言う印象です。
基本的には好きな作品のアニメ化ほど、予め無駄に期待しないという心構えもあるのですが・・・。

文化祭で、初めての“男装”に挑む事になったヒロイン海夢(マリン)ちゃん。
主人公の五条(ごじょう)君と海夢ちゃんは男性らしさを表現する事に苦戦しつつも、クラスのみんなは集客数を一人1点とした合計点と、その二人が挑む『男女入れ替えミスコン1位』にのみに与えられる特別加点》により、全学年クラス単位で順位を競う「文化祭・出し物コンテスト」での優勝を狙う。今回は、体育祭の時のように1位に賞品「学食無料券」など無いらしいが、全学年クラス対抗戦で同じ1年の3組に僅差で敗れ、準優勝となった事で雪辱に燃えている。主人公とヒロインのクラス担任・花岡先生(通称・花ちゃん先生)に言わせると「うちのクラス(1年1組)の子達は、勝ち気なのよねぇ~」と言う事になるらしい。
勝ち気なのか、ノリがいいだけなのかはとにかく。全クラス中の力を合わせて、準備は進んでゆく。ここで大勢を前にすると、やや対人恐怖症気味(軽度の多数視線過敏症?)の五条君がどうやって、どやってこの共同作業と自分の行動に注がれる大勢の視線を乗り越えられるか!文化祭は、クライマックスへ・・・。
《ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能》

男装と言う事で、今までには無い額の上の生え際が見える!
これまでのコスプレでは、全て女子キャラと言う事もあって前
髪が額を被う形でしたが、今回は隠れも無く額の生え際が丸
見えです。そして、ウイッグ(鬘・かつら)の性質上取り外しが
出来るようになっているので、どうしても境目が目立ちます。

何と生え際パーツという便利グッズが、市販されている事に気付きます。
早速、買いに行こうとする海夢ちゃんですが、五条君が調べて・・・。

何と〈「生え際パーツ」を作る〉事が出来る!事を知り、
それを実行しようと提案します。
最初からの行き掛かり上も、これまでの実績からも、
全面的に、五条君を完全に信頼している海夢ちゃん
ですから、驚きながらも同意します。



そして、見事に完成。
海夢ちゃんは、五条君があの小さなお雛様の「生え際」まで、
筆で描いている事を知り、またしても五条君の技術に驚きます。

さて生え際問題に目処が付いたところで、海夢ちゃんは女子
更衣室でいよいよ男装へのお着替え。
試着とはいえ、五条君渾身の一着に着替える事になります。



人見知りで、ややコミュニケーション障害の気がある五条君と違い。
海夢ちゃんは彼女の男装、いやコスプレの着替え自体を始めて見
るようなクラスメイトを前に、女子更衣室(もちろん男子禁制)で堂々
と、まず下着から着替え始めます。

コスプレ慣れ(?)していないクラスメイトは、そもそも下着から
コスプレ専用下着がある事に、まずビックリ。
更に今回は、女子が男装するのですから、その下着も特別で重
ね着して、体の線を隠すように(女性だから)します。
海夢ちゃん自身、着用するのは初めなので、緊張感があります。

見ているだけだと、その準備や作業の苦労が分からない。
それでも、楽しそうに出来るのは何で?という、クラスメイトの
素朴な質問に、海夢ちゃんは笑って答えます。「大変って思う
より早く好きなキャラになりたいって
気持ちの方が勝ってるかな!」

趣味と言えばそこまでですが、五条君が人形師としてお雛様の
顔を描くのに、1日200~300描けなければ一人前じゃない!
と聞かされた時の衝撃を、海夢ちゃんも思い出していました。
「知らないと、大変さって分からないよね・・・」

ついに着替え終わって、お披露目!
クラスメイトから、歓声が沸き海夢ちゃんも大満足・・・と、思い
きや五条君からダメ出しが出ます。彼は作業中と日常では、
完全に人が変わります。その彼が、オーダーメイド・スーツだか
らこその問題気付きます。それは、余りにも海夢ちゃんのコスプ
レ衣装を作りすぎて、彼女の体型が完全に頭に入っていた故の、
問題です。そう、彼は何の迷いも無く普段の女子体型で、
男性用のスーツを仕立てて仕舞ったのです。これは翌日のミ
スコン本番までに、修整するしか有りません。
更にもう一つ、レイヤー喜多川海夢ちゃんに対する注文です。
職人五条に、妥協は無い!

男性と女性では、普段の立ち振る舞いが異なります。
これは行儀作法とは別に、骨格や体型の違いから来る
必然的な部分でもあります。



五条君は海夢ちゃんに身長や体型の近い男子と並ばせて、違いを具体的に
指摘し「男装している間は男性になりきる」様に指示します。


〈男装の麗人(この場合はホスト)〉に入れ込んでいた事が、
今回の事でクラスメイトに知られてしまった男子が、恥ずかしさを堪えて、
海夢ちゃんのスーツ姿をスマフォで、1枚だけ撮りたいと申し出ました。
もちろん海夢ちゃんを初め、クラスメイトはウエルカムでしたが・・・
その撮影された写真には、首から下しか写っていませんでした!
どんだけ、恥ずかしいんだよ!?

さて次なる問題は、この麗人キャラクターの必須アイテム。
その名も『レインボウ・ローズ』という美しい薔薇の花(海夢ちゃん
扮する麗人キャラの務める店の名でもあるらしい)。1輪の
薔薇の花弁が何色にも見えるという、入手困難な上に生花
なら1輪1000円以上はするという、幻の花です。
もちろん生花は無理なので、白バラの造花にカラー・スプレ
ーで色付けすればと、思っていたのですが・・・実際にやって
みると、1色ならともかく何色も重ねるとド真っ黒に見える!



職人五条君は、花弁1枚1枚に絵の具で色付けしようか?
とすら、考えていました。そこに、思わぬ救いの手が!
それまでこれと言って、活躍の場が無かった海夢ちゃんの友達・
成蘭(せいらん)ちゃんが、小学生が夏休みにする自由研究で
「植物の花弁の色は吸い上げる水の色で変わる」
を実践して成功した事から、1輪の白薔薇の茎を盾に切り分けて、
何色かの色水を吸い上げさせて白薔薇を、数種の色に染め上げる
という知識と技を、披露しました。
これまでみんなが頑張る文化祭に、大した貢献が出来ていないと思っていた
成蘭ちゃんは「頼られると、マジいいぜ~」と、感激していました。
-----------------------

いよいよ、ミスコン本番開始30分前。
海夢ちゃんと二人きりで、メイクが出来る為でもある広い被服室。
ところが、予定っと違ってどういう訳かほとんどのクラスメイトが、こ
の部屋に集まって来ています。当然と言えば当然ですが、クラスの
出し物も終了し、後はクライマックスの
『男女逆転ミスコン』まで後、30分。
となれば、コスプレイヤーをメイクする様子を間近に見る事の
出来る機会を、興味の有る無しに関わらず男女とも見物に集
まるのは、当然と言えるでしょう。
しかし、これは人見知りの五条君にとっては
難行苦行以外の、何者でもありません。





『喜多川海夢を1位にする!』
何の為に誰の為に、衣装を造りメイクをするのか?そして、その
為に今ここにいるクラスメイト達が、どうして一丸となったのか?
その答えは、海夢ちゃん自身が与えてくれました。
「五条君が作ってくれた衣装を着て、メイクをして出るんだし。
あたしは絶対、1位になる」これを思い出した五条君は、自分自
身の顔を叩いて気を取り直し、自分が脇役でいい事に気付きます。





この物語りのタイトルが、なぜ
『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』
なのか?が良く分かるシーンです。
どんなに素晴らしい人形の素体でも、それに相応しい衣装と化粧
が無ければ、完成とは言えません。その素体が何故、ビスク・ドール
なのかは分かりませんが、ここにはまさに生きた意思を持つ
喜多川海夢(きたがわ・まりん)と言う素体があり、
彼女が全てを委ねる五条新菜(ごじょう・わかな)という、
衣装も面相も作ってくれる人形師がいる。
その理想的な完成形が、この場面には描かれています。
まさに《その着せ替え人形(ビスクドール・喜多川海夢)は
(人形師・五条新菜に)恋をする》そのものです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
〈ついに来ました!文化祭のフィナーレを飾る『男女逆転ミスコン』
そして、「男装をした海夢ちゃんの登場!」です〉


〈このコンテストのポイントは、
《男装した女子(&女装男子)が女子
(&男子)生徒会役員に
どれだけアピール(告白)出来るか?》で、決まります〉

老若男女を問わず、大人気の少女マンガ原作で実写TV&映画化
さらにアニメにまでなった有名作品の、ヒロイン→男装の麗人(有名
クラブのホスト)のコスプレをした喜多川海夢が登場しました。
その姿に、会場は阿鼻叫喚の渦を巻き起こしました。






もはや圧巻!その圧倒的な男性としての存在感と、女
性的な麗しさ・・・。会場はもちろん審判の女子生徒会長
までも、完全に海夢ちゃん演じる男装の麗人の虜に!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
当然の結果というか、(男女逆転)ミスコン1位を勝ち取った
1年5組は、全校対抗出し物コンテストで総合1位を無事に
勝ち取り、クラスはお祭り騒ぎで幕を閉じました。

海夢ちゃんやその友人達とは、何とか会話が出来るようになった
五条君ですが、自分が一緒に文化祭を乗り切ったクラス・メイト達
が、打ち上げをしようと盛り上がっていてもどこか他人事のようです。

打ち上げに参加しようとしない五条君に、友人の一人が「主役が
来ないで、どーすんだよ!」とさも当然のように言い。


他のクラスメイト達も、五条君の裏方の仕事を大いに認めていて、
「五条、普通に来ればいーじゃん!」と、口を揃える。
その声に、五条君も元気に応えます。



海夢ちゃんも含んで、皆と一緒にまずはカラオケを過ごして、さ
すがに多人数視線恐怖症?の五条君は、息抜きに外に出ます。
それを見た海夢ちゃんは、二人きりになるチャンスと見て一緒に
付いて行きます。その結果、二人きりで同じ場所にあるゲームセ
ンターに入り、楽しんだ後五条君とのプリクラを撮ろうとします。

海夢ちゃんの健気でテレた想いは、次の瞬間アッサリと破られます。
他のクラスメイト達も、カラオケに飽きたのか五条君達の後を、追い
掛けて来たようです。結果として、「全員の記念プリクラ」を撮
影する事になり、海夢ちゃんは思惑が外れて思わず大声を出します。

そして五条君は、さらにクラスメイト達と親睦を深めたのです。
- 関連記事
-
-
『その着せ替え人形(ビスクドール)は恋をする』第8巻発売中!ついに文化祭本番!!注目のミス(中の人は男女入れ替え)コンテストの結果は!? 2022/01/21
-
『その着せ替え人形(ビスクドール)は恋をする』第7巻発売!でも記事の内容は主に、第6巻です。 2021/06/27
-
『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』ご存じですか!?「次にくるマンガ大賞 2019」で第6位を獲得した注目のマンガ!《その1》 2021/02/01
-
森薫著による『乙嫁語り』目当てのハルタ・Vol79-2020年11月号 2020/11/23
-
過去記事完全再録:『あの山越えて』まだまだ続いている、田舎農家の日常御近所マンガの最新第2弾! 2020/05/04
-
旧記事完全再録:夢路行(ユメジ・コウ)の『あの山越えて』について 2020/05/04
-
夢路 行(ユメジ・コウ)氏のマンガ「あの山越えて」がついに36巻で完結! 2020/05/02
-
TVアニメ・シリーズ『ボールルームへようこそ』第15話「じゃじゃ馬ならし」を見て、名香智子著の名作マンガ『パートナー』を思い出しました。 2017/11/01
-
袁藤沖人が贈る 待望の初成年向け単行本!『エルフの嫁入り』は、ただの「ハラハラドキドキな異種間孕ませラブストーリー♪」コミックで良いのでしょうか!? 2017/09/03
-
スポンサーサイト