『とあるアニメのブログ・ブログトーナメント-アニメにほんブログ村』第1回&第2回続けて、準優勝と優勝!自己満足的な自慢です。
『にほんブログ村ランキング』のカテゴリー無視の個人トーナメントに、またまた参加させていただきました!
このトーナメントは、ブログ村に登録されているブログの記事ならば、そのカテゴリー・ジャンルとは無関係に、飽くまでも「トナーメント主催者の趣旨に添った記事」であれば、無条件で参加できます。
但し、逆に全てに共通する条件があります。
1.1つの記事は1つのトーナメントにしか参加できません。
つまり1つの記事は1トーナメントの参加に限ると言う事で、ジャンルやカテゴリーの違いを越えて、重複や繰り返し参加は出来ません(原則的には……です。ですが、ここで掟破りを披露する訳には行きませんし、する気もありません)。
2.上記と類似ですが、1つの記事は1度何かのトーナメントに参加すると、他のトーナメントには参加できません。
飽くまで、1記事1トーナメント!が、原則のようです。
3.当然ですが今回のトーナメントのように、参加資格にジャンル指定「アニメ」がある場合、別のカテゴリーからの参加は、主催者判断とされるようです。内容が、「趣旨に添っていればカテゴリーの違いは構わない!」と言うのが、このトーナメント自体の主旨ですので。
★という訳で?無印の第1回と堂々の第2回のトーナメントに、
参加させていただきました!★
《ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能》

〈『風前の灯火か?日本のアニメやマンガ文化!「フリージング」と言うアニメに見せる、究極に近い製作側の規制配慮は、何を語るのか!?』〉
〈拙ブログ記事リンク済み〉
〈トーナメント決勝までの得票数〉

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
『とあるアニメのブログ・ブログトーナメント』
〈第1回目の結果!準優勝!!〉

〈『色々な意味で、色々知らなかった「銀河鉄道物語」』
拙ブログ記事リンク済み〉
〈トーナメント決勝までの得票結果〉

〈2013年09月09日
ブログ村ジャンル別順位〉


何の隠れも無い、単なる自己満足の『にほんブログ村ランキング』の2013年09月09日順位、特にジャンル別「アニメ」の順位が435/13,911と、なかなか良かったのでトーナメントの結果と共に並べてみました。
当初はタイトルといい、イラストといいてっきり「とある科学の電磁砲(レールガン)」に関する記事の作品限定トーナメントだと思ったのですが、トーナメント参加作品募集の案内を見ると、飽くまでも「アニメ」のトーナメントだと言う事で、参加作品にも「とある・シリーズ」に関するモノは余り無かったので、便乗してみました。
第1回は、正確には回数無印ですが、参加記事が多く特にトーナメント第1回戦では、100名を超える投票がありました。
さすがにこれには、素直に驚きました。幾らこのトーナメントの特徴が、参加記事数に比例する得票数と言え、この記事に100名以上が!と思うと、素直に感動できます。
当然1回戦で参加記事は半数になる訳で、そうなるといきなり得票数も、半数近くになってしまうのは、仕方が無い事でしょう。
基本的には、「にほんブログ村ランキング」参加者内の、ある種内輪の勝ち抜き戦ですから、基本的には参加記事の関係者以外に、どれだけの人が投票してくれるのか?が、問われるところです。
ですので大抵常に、2つの記事・事実上2名による決勝戦は、最低当事者の1票ずつに後何人が、投票してくれるか!?と言う事で、ほとんどが1桁の数名で決着してしまうところは、如何ともし難いのでしょう。
この決勝の結果から、余りこのトーナメントに興味を持てない方も、いらっしゃるかも知れません。
ただ、少なくとも最初は全参加者+αで、まァ全員が律儀に自分の記事以外の対戦に、投票するかどうかはわかりませんが。それでも、これだけの数の人が自分の記事に触れてくれた、興味を持ってくれた、投票してくれたという事実は、なかなかに得難いモノです。
特にこのブログ村のランキングは、時間集計で1日の内でも変化しますし、最終的にはその日1日の結果しか残りません。
見事に更新と呼応していて、新しい記事がなかなか投稿できなかったりすると、参加数の多いジャンルはアッという間に、桁が増えます!そして参加数が少ないジャンルは、「判定圏外」という結果が、待っています。
という訳で、完全に自己満足的なランキング・トーナメントの、結果報告でした!
それにしても、「フリージング」の女性の裸身規制光線(甚だしい場合には全身が光に包まれて、何の場面だかまったく分かりません!)を、後から加える問題に関する話題が、まさか優勝するとは思いませんでした!
「裸身規制光線」伸した信分は当然、普通に描かれているので、これが製作当事者の意図でないことは明白です。それをTV放映時にこれだけ規制するようでは、内容が分からないだけにこの規制の下のを見たいが為に、安価とは言えない販売用ビデオを買うとはとても思えません!もし販促目的であれば、完全に方向が間違っています。
何よりせっかくの全国放映のTV版が、ほとんど画面が見えない!?状態で放映されたという事を、もし後で製作当事者が知ったらどんな気持ちになるのでしょうか?
これで、「製作現場に影響を与えるような事はしない」と主張する、規制推進の方々の主張はほとんど無意味です。
せっかくの手法も何もブチ壊しで、何が写っているのかすら分かりません。
一体この画面に、何の規制が必要なのでしょうか?規制している意味すら不明な、典型的な画面です。
この画面では、わざわざプールの水の中から、全裸女性が飛び込んでくるところを見せるという、アニメならではの手法であると同時に、いわゆる「裸体をハッキリ見せない、自然なテクニック」になっています。
一体、この規制に何の意味があるのか?
本当に、当事者に確かめたいところです。
尚この規制されている方が、日本国内でのTV放映版です。
ここまで来るとこの上の画面だけで、何が写っているシーンか理解できる人は、超能力者の一人でしょう……。
〈ほとんどなぜ規制光線が、入っているのか分かりません!
そしてその為に規制の入ったTV放映版は、掛け値無しに内容が分かりません!どんな場面で誰が何をしているかは、映像で確認して下さい〉
むしろ、まだ法的な規制もない状態で、これだけの規制をTV放映時にすると言う事は、どれだけ規制される事をTV放映側が恐れているかの証拠だと、思います。
「表現規制とは、本当に規制しなくても、『規制するぞ!』という、その声だけで充分に規制効果があるという、典型例だと思います。
だから「表現規制は絶対にしてはイケナイ!」のです。
それだけは、紛れもない事実です。
- 関連記事
-
-
TVアニメ・シリーズ『武装練金』の最終回とは? 2013/11/22
-
なぜか擬人化OSは女の子ばかり?歴代のTVアニメ・シリーズから『蒼き鋼のアルペジオ』まで。 2013/11/12
-
アニメ新番組『弱虫ペダル』は余りにもTVアニメ・シリーズ『Over・Drive』に導入部が似ていませんか? 2013/10/12
-
『宇宙戦艦ヤマト2199』第8話「星に願いを」より。立ちはだかる火炎は、コロナかフレアか?TV放映終了の、一区切りとして。 2013/10/09
-
『とあるアニメのブログ・ブログトーナメント-アニメにほんブログ村』第1回&第2回続けて、準優勝と優勝!自己満足的な自慢です。 2013/09/11
-
『革命機ヴァルヴレイブ・第11話』宇宙ロボット・アニメ史上戦闘中の宇宙空間で初めて「けっこん!(結婚して下さい)」を叫んだ男の子!? 2013/06/27
-
意外なところで、前記事『劇場版・エースをねらえ!』の幻の当時録音の《少年探偵団》が歌う、OP&EDソングのフル・コーラスがCDアルバムに収録されていました!ある意味、大発見です!! 2013/06/17
-
劇場版『エースをねらえ!』マンガ・コミック10巻分の内容を遺憾なく僅か85分に凝縮させたアニメ演出の奇跡! 2013/06/15
-
困った事にTVアニメ・シリーズ『進撃の巨人』にさほど盛り上がりません。むしろ『翠星のガルガンティア』の方に期待しています。 2013/06/03
-
スポンサーサイト