fc2ブログ

「断ち切る事の出来ない憎しみの連鎖」ミーティアと言う名前も哀しいけれどこれが現実・・・





『日本の武器輸出が本格化、
英とミサイル研究・米にセンサー
東京17日ロイターリンク済み)』


政府は17日、戦闘機用のミサイルを英国と共同研究することを決定するとともに、米国から打診のあった迎撃ミサイル向け部品の輸出を許可した。

4月に導入した新たな武器輸出ルールのもと、国家安全保障会議(NSC)が判断した初の事案で、日本の防衛装備品の海外移転と国際共同開発が具体的に動き出した。

<三菱電機が参画>

英国と共同研究するのは、F35への搭載を念頭に置いた空対空の中距離ミサイル。英国の持つミサイル技術と、目標を検知・追尾する日本のセンサー技術を組み合わせた際の性能などを分析する。

関係者によると、英国からは防衛大手のMBDA、日本からは三菱電機(6503.T: 株価, ニュース, レポート)が参画する。MBDAは英独などNATO(北大西洋条約機構)4カ国が共同開発した戦闘機ユーロファイターの空対空ミサイル「ミーティア」を手掛けており、英政府は同ミサイルの改良版がF35に搭載可能と考えている。三菱電機は自衛隊にミサイルを納入しており、センサー技術に強みを持つ。

F35は9カ国が開発に携わり、米国だけで約2400機、日本を含めた全世界で3000機以上の配備が見込まれる。敵に捕捉されにくいステルス性能を発揮するため、ミサイルは胴体内に格納する。

<米国からイスラエルにも>

一方、米国には迎撃ミサイル「パトリオット2(PAC2)」に使うセンサーを輸出する。米国は同ミサイルを主にカタールへ輸出する計画だが、旧型であるため、米国内で一部部品を調達できない状態だった。日本では三菱重工業(7011.T:株価, ニュース, レポート)が米レイセオン(RTN.N: 株価, 企業情報, レポート)からライセンスを取得し、自衛隊向けに生産している。

日本は4月、武器輸出の新たなルール「防衛装備品移転三原則」を導入。従来の禁輸政策から、1)国際的な平和と安全の維持を妨げる場合は輸出しない、2)輸出を認める場合を限定して厳格に審査する、3)目的外使用と第三国移転は適正管理が確保される場合に限る──の3条件を満たせば輸出を認める方針に転換した。

特に慎重な検討が必要な案件は、最終的にNSCが審査する。今回はどちらの案件も許可されたが、第三国への移転は、日本の輸出先の管理に委ねられる。米国がPAC2を輸出する相手国には、イスラム原理主義組織ハマスとの戦闘が続くイスラエルが含まれる可能性もある。

<豪に潜水艦、印に飛行艇>

日本は開発コストの低減、最新技術の取得、安全保障関係の強化という観点から、外国への輸出や国際共同開発を増やしたい考え。オーストラリアとは潜水艦の共同開発、インドとは救難飛行艇の輸出について交渉している。

日本が防衛装備品を輸出したり、国際共同開発したりするには、情報の保持義務や第三国への輸出ルールなどを定めた政府間協定が必要になる。これまでに米、英、オーストラリアと締結し、フランスなどとも協議している。


(久保信博)




流星
(りゅうせい、英語:Meteorミーティア、shooting star)

天体現象の1つで夜間に天空のある点で生じた光がある距離を移動して消える現象。
一般的に流れ星とも呼ばれる。原因としては流星物質と呼ばれる太陽の周りを公転する小天体が、地球(または他の天体)の大気に衝突、突入し発光したものである。

〈後略〉

Wikipediaリンク済みより



〈前略〉

経緯

開発当初から、ミーティア・プログラムはヨーロッパ諸国の様々な防衛産業の強化を狙っていた。
イギリス国防省(MoD)からプロセスに沿った情報提供(RFI) に応えた7つの企業のうち、開発チームの一員としてMBDAに加わっているのは5つであり、もう2つは主なリスク軽減のための提携を行っている。ミーティアの開発・選定はアメリカ企業が寡占していた長距離空対空ミサイル市場の一角をヨーロッパ企業が獲得したことを意味する。
イギリス空軍のBAe ダイナミクス社製スカイフラッシュの後継となる次世代空対空ミサイルとしてイギリス「国防要求書(航空)1239」に基いて選定された。詳細な性能要求に関する発表はなかったが、機動力を高め、終末誘導時において、当時の最新技術を使用したヒューズ・エアクラフト(現レイセオン)社製AIM-120 AMRAAMの射程を上回る3倍の回避不能ゾーン(no-escape zone)を要求したと考えられている。これはSu-27に搭載するラムジェット動力の長射程空対空ミサイルR-77-PD(AA-12 アッダー)に対抗することが、ミーティアの必要条件の基礎を形成した。ミーティアの外装とサイズは、ユーロファイターに半埋め込み式で搭載でき、AMRAAMと大差ない大きさという制限がある。
アメリカ製のミサイルより、飛距離が長いが命中精度に難があるとされる。このため、イギリスなどは、日本の持つセンサー技術に関心を寄せている。


Mミサイル3

Mミサイル4


〈後略〉


今回ウクライナ東部で、定期航路を飛行中だったマーレーシア航空機ボーイング777型機が、上空およそ1万メートル付近で爆発を起こし、墜落するという事件が発生しました。
それを引き起こしたのが、旧ソ連・現ロシア製の地対空ミサイル・システム「BUK(ブクまたはブーク)」と、呼ばれるものでは無いかと、いう見方が有力です。




〈前略〉

《概用》
本システムは、9M38ミサイルと9A310M1自走発射機により、構成される。

〈後略〉

ロシア製ミサイル2






英政府の報道官は21日、ウクライナ東部上空で撃墜されたマレーシア航空機に関し、ロシアが墜落現場入りを可能にする措置を取らない限り、同国の産業に制裁を科す可能性があると警告した。

英国は、親ロシア派勢力が実効支配するウクライナ国内の地域から発射されたロシアのミサイルがマレーシア機を撃墜した可能性があるとの見解を示している。

報道官は記者団に対し、「われわれは一段と踏み込んだ産業向けの措置、第3段階の措置を協議する必要がある」と述べた。

「ロシアが、墜落への迅速な対応という意味でも、ウクライナ東部の不安定な状態に直接関わる問題においても措置を講じないのならば、われわれは一段と踏み込んだ対応の必要性を主張するだろう」とした。

欧州連合(EU)が22日に開く外相会議で、英国は対ロ追加制裁を強く主張すると表明した。


ウクライナ惨状02



この惨状を見て、架空の創造物である物語の力など、虚しく思えるかも知れません。けれどもそれを創造し形作って、「だから、現実ではうまく行かないかも知れない理想論を、せめて架空の虚構世界で現実にする事で、少しでも現実を良くしたい!」と言うのは簡単ですが、難しい。
しかし、これまで曲がりなりにも現実に理想論を唱え、国外に《武器やその一部となるモノは輸出しない》と言う、平和?原則を掲げていた国が、その方針を転換し国際武器市場に名乗りを挙げました。必然か偶然か、それは流星という意味の「ミーティア」と名付けられた、ミサイルのセンサーです。
そして、ほぼ同時にそのようなミサイルによる、民間機の誤爆という悲劇がまた繰り返されませした。建前ですら、「我が国は関わっていない」などとは言えない状況となりつつあるのを、思わず実感する事は、架空の物語と現実を一緒にする愚かな行為、なのでしょうか?




ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能


ガンダムSEED
第47話悪夢は再び




ガンダムSEED
第48話怒りの日




ガンダムSEED
第49話終末の光




『ガンダムSEED』というTVアニメ・シリーズの作品中で、主役メカと主役メカ級のそれぞれ「フリーダム」「ジャスティス」と名付けられたロボット(モビルスーツ)に、「ミーティア」という離脱式の増強するシシテムが、取り付けられます。
このシステムは、単にビームやミサイルの火力を増強するだけではなく、自らもブースターとして推進力を飛躍的に向上させる事ができます。それでなくても無敵の主役メカを、ほとんど1機で1個艦隊に匹敵する攻撃力と、高速推進のミサイルよりも速く、移動する事が出来るようになります。そしてこの装備は、「エターナル」という独特の形をしたこの2機のガンダム(モビルスーツ)を運用する為に特化した、専用支援高速戦艦に常備されています。

これを初めて使用する時の、セリフが実に印象的です(第47話「悪夢は再び」後半)。



ラクスクラインのセリフ
YouTubeリンク済み


平和を叫びながら
その手に銃を取る・・・
それもまた 悪しき選択なのかも知れません
でもどうか今 この果てない争いの連鎖を
断ち切る力を!





ガンダムSEED
挿入歌ミーティア



日本音楽著作権協会」からの
指示で歌詞を表示できません!
以下のリンク・クリックをお願いします
http://www.garuu.com/showkasi.php?surl=B03098 target=_blank>
ミーティア
words by イノウエアキオ
music by アサクラダイスケ
Performed by ティーエムレボリューション




「ミーティア」とは主人公達の圧倒的な、圧倒的な増強武装ユニットであると同時に、挿入歌のタイトルでもあります。
なお「METEOR」を「ミーティア」と読むのは英語読みで、フランス語系では「メテオ」あるいは「メテオール」となるそうです。つまり、「メテオ」と「ミーティア」は基本的に同じモノ、同じ意味となります。


ガンダムSEED
第47話
悪夢は再び
後半より

ラクス001


戦場に急ぐ、主人公達の戦闘艦3隻。
中央のピンク色をした、妙に目立つ艦がこの中で唯一大気圏活動能力を持たない、宇宙空間専用の高速機動支援戦艦で、ラクス・クライン嬢が乗っている「エターナル」です。「フリーダム」と「ジャスティス」と呼ばれるいわゆるガンダム、主人公ロボット(モビル・スーツ)の運搬支援に特化した、異色の戦艦で武装らしい武装は主砲1門だけです。
しかしその両舷に、この2機のガンダム専用の大型で強力な攻撃加速装備、「ミーティア」を搭載しています。


ラクス002

ラクス・クライン
「《》を例え1つでも、落としてはなりません」

ラクス003

「討たれる謂われ無き人々の上に、その光の刃が突き刺されば」

ラクス004

ラクス005

「それはまた、果てない涙と憎しみを呼ぶでしょう」

ラクス006

ラクス007

ラクス008

ラクス009

ラクス・クライン
「私達は、間に合わなかったのかもしれません‥‥‥」

ラクス010

ラクス011

ラクス012

バルトフェルド艦長
ミーティア、リフトオフ」

ラクス013

ラクス014

ラクス015

ラクス016

ラクス018

ラクス019

ラクス020

ラクス・クライン
「平和を口にしながら」

ラクス022

ラクス023

ラクス024

ラクス025

ラクス026

「その手に銃を取る」

ラクス027

ラクス028

ラクス029

ラクス030

「それもまた《悪しき選択》なのかも知れません」

ラクス031

ラクス032

「でもどうか、今!この果てなき争いの連鎖を~

ラクス033

断ち切る力をッ!!

ラクス037

ラクス038

ラクス040

ラクス041

ラクス042

ラクス043

ラクス044

ラクス045

ラクス046

ラクス047

ラクス048

ラクス049

ラクス051

ラクス052

無数の核ミサイルが、ラクス・クライン言うところの

ラクス053

謂われ無き人々に向かって、放たれて行きます。

ラクス054

ラクス055

ラクス056

ラクス057

ラクス058

大きく回り込んで、迎撃の邪魔をする者がいない反対側から

ラクス059

文字通り雨霰と降る核ミサイルを

ラクス060

ラクス061

ラクス062

ラクス063

ラクス064

ラクス065

ラクス066

ラクス067

ラクス068

これら全ての核ミサイルを、一撃で全て撃ち落とす覚悟で!

ラクス069

ミーティアのビームやレーザーなどの光学兵器と、

ラクス070

それに無数の迎撃ミサイルが、放たれて行きます。

ラクス071

ラクス072

ラクス077

ラクス078

宇宙に浮かぶコロニー群の直前で、次々と爆発する核ミサイル。

ラクス079

爆発した核ミサイルの光に、コロニー群の影が浮かび上がります

ラクス080

ラクス081

ラクス082

ラクス083

そして、今度は全ての戦いを終わらせる為に、

ラクス084

今度は2つの勢力が、戦闘を交えるただ中に、

ラクス085

戦闘を終わらせる為に、真っ直ぐに突っ込んで行きます。

ラクス086

ラクス087

ラクス093

ラクス101

両軍が争う真っ直中に、主人公達の3隻の戦闘艦が向かいます。

ラクス102

ラクス103

戦闘中止を呼び掛けるラクス・クラインですが・・・

ラクス104

「何ですか、ありゃ?」と、あしらわれてしまいます。
少数と言え、圧倒的な武力で乗り込んで来た停戦派ですが、
今まさに戦っている両陣営に、その言葉は容易に届きません。

そしてこの後更に戦いは、三つ巴四つ巴となり、より激化して行きます!




〈リンク切れ予備?〉







〈冒頭のCMは30秒耐えて!〉




関連記事
スポンサーサイト



ブログランキングに参加しています
良けれポチッと押して下さい


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 漫画ブログ レディースコミック(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ

人気ブログをblogramで分析


ブログ拍手です管理者のみ閲覧コメントも可能

theme : 軍事と兵器
genre : 趣味・実用

line
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

line


line

line
プロフィール

HINAKA

Author:HINAKA
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』です。
本来は、『あんのんブログ・HINAKAの雑記』としてSo-netブログであったものが、So-netブログから追い出されて、ここで新たに構築するモノです。

line
WEB拍手
管理人のみ宛ての、 メッセージが送れます!

ブログ全体の拍手

line
ブログ更新を通知
にほんブログ村ブログリーダー(読み手)へ
『あんのんブログPart2・HINAKAの戯れ言』 - にほんブログ村
line
検索フォーム
line
FC2掲示板
line
最新記事
line
閲覧者数

FC2以降の
アクセス数




現在の閲覧者数:


《投票所》


無料アクセス解析



FC2専用
ランキング












ブログ村の
各種ランキング






line
カテゴリ
line
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

line
最新コメント
line
Amazonでお勧め



line
月別アーカイブ
line
リンク
このブログをリンクに追加する




line
RSSリンクの表示
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
sub_line